
10月25日、某通信教育添削指導のお仕事の試験を受けに横浜へ。
地図を勘違いしていて横浜駅から90度違う方向へ歩いて行ってしまい;
この辺と思う辺りの町名が違うので大アセリ;;
方向感覚は割と自信アリなのですが、近年時々やらかします☆
トシのせいでしょうか~(;_;)
電話したものの留守電で;;
もうたどりつけないかと思いましたが、なんとか20分遅刻で到着~
ちょうど説明が終わり試験が始まるところで、受けさせてもらえましたが。。
これまた試験時間を1時間と勘違いしていたら40分だったので国語全問解ききれず。
社会は初めからアヤしく(;_;)
算数と理科の方がマシだったか。。
一つヤマは当たっていたんですけど。
小中学生ってこんなこと知ってるんだなぁ、スゴイなぁ。と感心しきり。
時事問題でも答えられない大人でスミマセン。
ま、仕方ない。なるようになるでしょう。。
そのあと、気分一新でバラクラへ(^-^)
はぁ~お腹すいた。
バラクラで食べようと思って行ったら、隣にこんな建物ができていました。
結婚式場になるみたい。もう営業してる?
裏からバラクラのガーデンに出られるようです。

建物左側にカフェがオープンしていたので、ここでカレー+前菜セット(前菜・パン・サラダ・デザート・飲み物つき)を食べました。
+500円で前菜とデザートと飲み物だったらつけちゃうでショ~
ちょっとナゾなお味ではありましたが。。盛りつけはきれいです。
イチジクとベリーのタルトと紅茶はとっても美味しかったです!!

さて、バラクラ!ハロウィーンの飾りが入り口とニセアカシアの根本に。
ニセアカシアの葉は前はまだなかったですが、少し出てきていました。
来年、キラキラと明るい色の葉が茂るのが楽しみです(^-^)
魔法使いとか家とか、どうやってこんな風に彫るんでしょうね~?上手!

横浜バラクラはTVKハウジングの経営なんですね~
たくさん植わってはいるけれど、蓼科バラクラほどにはその後の手入れが行き届いていないのかも。
その代わりというか、大きなコンテナ寄せ植えで飾っているようです☆


賞をとったという庭を模したウォーターガーデン。
前回来たときはまだ工事中でした。

水琴窟のよい音♪

バラもちょっとだけ咲いていました。

あ~、少し晴れてきた!
遠景がマンションとかじゃなくて白い建物になったのがよいですね。

秋ですね♪♪

こぉいうハンギングもありなんですね。シンプルでいい!

そうそう、秋植え球根が売られていたので判明しました。
春にきれいだった白いアリウムは「マウントエベレスト」という名前でした。
最近道端でぼーぼーが気に入って取ってきて絵を描いた花?も苗が売られていたので判明。
「タリナム・リモン」でした。
木じゃなくて草だけど、ぼーぼーの好きな赤い実がついているのです(^-^)
地図を勘違いしていて横浜駅から90度違う方向へ歩いて行ってしまい;
この辺と思う辺りの町名が違うので大アセリ;;
方向感覚は割と自信アリなのですが、近年時々やらかします☆
トシのせいでしょうか~(;_;)
電話したものの留守電で;;
もうたどりつけないかと思いましたが、なんとか20分遅刻で到着~
ちょうど説明が終わり試験が始まるところで、受けさせてもらえましたが。。
これまた試験時間を1時間と勘違いしていたら40分だったので国語全問解ききれず。
社会は初めからアヤしく(;_;)
算数と理科の方がマシだったか。。
一つヤマは当たっていたんですけど。
小中学生ってこんなこと知ってるんだなぁ、スゴイなぁ。と感心しきり。
時事問題でも答えられない大人でスミマセン。
ま、仕方ない。なるようになるでしょう。。
そのあと、気分一新でバラクラへ(^-^)
はぁ~お腹すいた。
バラクラで食べようと思って行ったら、隣にこんな建物ができていました。
結婚式場になるみたい。もう営業してる?
裏からバラクラのガーデンに出られるようです。

建物左側にカフェがオープンしていたので、ここでカレー+前菜セット(前菜・パン・サラダ・デザート・飲み物つき)を食べました。
+500円で前菜とデザートと飲み物だったらつけちゃうでショ~
ちょっとナゾなお味ではありましたが。。盛りつけはきれいです。
イチジクとベリーのタルトと紅茶はとっても美味しかったです!!


さて、バラクラ!ハロウィーンの飾りが入り口とニセアカシアの根本に。
ニセアカシアの葉は前はまだなかったですが、少し出てきていました。
来年、キラキラと明るい色の葉が茂るのが楽しみです(^-^)
魔法使いとか家とか、どうやってこんな風に彫るんでしょうね~?上手!

横浜バラクラはTVKハウジングの経営なんですね~
たくさん植わってはいるけれど、蓼科バラクラほどにはその後の手入れが行き届いていないのかも。
その代わりというか、大きなコンテナ寄せ植えで飾っているようです☆



賞をとったという庭を模したウォーターガーデン。
前回来たときはまだ工事中でした。

水琴窟のよい音♪

バラもちょっとだけ咲いていました。

あ~、少し晴れてきた!
遠景がマンションとかじゃなくて白い建物になったのがよいですね。


秋ですね♪♪


こぉいうハンギングもありなんですね。シンプルでいい!

そうそう、秋植え球根が売られていたので判明しました。
春にきれいだった白いアリウムは「マウントエベレスト」という名前でした。
最近道端でぼーぼーが気に入って取ってきて絵を描いた花?も苗が売られていたので判明。
「タリナム・リモン」でした。
木じゃなくて草だけど、ぼーぼーの好きな赤い実がついているのです(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます