こんにちは。
なべこぱん家に新しい家族が生まれようとしています。
そう、「こなべこぱん2号」です。
ずっと欲しかった二人目の子供を授かりました。デカシタ!
これまでもそうでしたが、これからもさらに自由に使えるお金が少なくなっていきます。
我がブログも目新しいアイテムがなくなってきました。
それは自分のスタイルが確立されてきた証なのかもしれません。
あいや自分の話はいいか
現在妊娠5か月めに入ったところで、安定期に入りました。ひとまず安心。
妻の体調に気を揉む毎日ですが、無理を押す姿を見ては怒りの感情が湧くのはきっと家族の絆がそうさせるんだろう。
予定日は5月初旬。
最初は4・27だったのですが一週間排卵がずれ込んだんだろうみたいな話をしていました。
実はここで面白い話があるんだけどあんまり品のいい話ではないからやめておこう。
昨今、不妊の方や、妊娠しにくい方、欲しいのにできない方が周りに大勢います。
自ら「産まない」と夫婦互いに手を取って生活している人もいます。
そこで第二子を授かったことを公表したり、でもそれを疎ましく思ったりされがちで、素直に「子供できたんだよー」って喜べない。
一人目を妊娠出産したときは舞い上がっていたのもあって、おかまいなしだったんだけど、すごく難しい問題です。
もしそこで誰かを傷つけてしまっていたとしたら、私自身は改め、謝罪しなければなりません。申し訳ありませんでした。
両手をあげてバンザイ!やったぜ!ってできるのは二人の間だけかもしれない。
(喜ばしい報告なのに暗い)
いやそういうことがあるんです本当に。
今は90歳近い大叔父が「目の前に子供欲しくてもできない人がいるのに、気安く子供の話をするんじゃない!」って怒鳴ったことがあるそうです。
いいじゃないか、と思うけど、やはりそれは相手のことを考えられていない、ということに尽きるんだろう。
本当に身近にいるので、私たち夫婦は困惑している。
ですが公表しないわけにもいかない。
(ブログで公表しなくてもいいと思うけどこういうことに言及したかったし、それはそれで暴力かもしれない。重ねてすみません)
後はただ無事に生まれてくることを祈るばかりです。
たのむぞー…
私は父親失格だと本当に思う。妻の旦那としても失格だと思う。
子を持つ資格もないと思う。
子を産んでくれた妻、私を父親にしてくれた妻。そして無事に産まれてきてくれた長男、そして次の子は、私にとって誇りであり、自慢です。
なべこぱん家に新しい家族が生まれようとしています。
そう、「こなべこぱん2号」です。
ずっと欲しかった二人目の子供を授かりました。デカシタ!
これまでもそうでしたが、これからもさらに自由に使えるお金が少なくなっていきます。
我がブログも目新しいアイテムがなくなってきました。
それは自分のスタイルが確立されてきた証なのかもしれません。
あいや自分の話はいいか
現在妊娠5か月めに入ったところで、安定期に入りました。ひとまず安心。
妻の体調に気を揉む毎日ですが、無理を押す姿を見ては怒りの感情が湧くのはきっと家族の絆がそうさせるんだろう。
予定日は5月初旬。
最初は4・27だったのですが一週間排卵がずれ込んだんだろうみたいな話をしていました。
実はここで面白い話があるんだけどあんまり品のいい話ではないからやめておこう。
昨今、不妊の方や、妊娠しにくい方、欲しいのにできない方が周りに大勢います。
自ら「産まない」と夫婦互いに手を取って生活している人もいます。
そこで第二子を授かったことを公表したり、でもそれを疎ましく思ったりされがちで、素直に「子供できたんだよー」って喜べない。
一人目を妊娠出産したときは舞い上がっていたのもあって、おかまいなしだったんだけど、すごく難しい問題です。
もしそこで誰かを傷つけてしまっていたとしたら、私自身は改め、謝罪しなければなりません。申し訳ありませんでした。
両手をあげてバンザイ!やったぜ!ってできるのは二人の間だけかもしれない。
(喜ばしい報告なのに暗い)
いやそういうことがあるんです本当に。
今は90歳近い大叔父が「目の前に子供欲しくてもできない人がいるのに、気安く子供の話をするんじゃない!」って怒鳴ったことがあるそうです。
いいじゃないか、と思うけど、やはりそれは相手のことを考えられていない、ということに尽きるんだろう。
本当に身近にいるので、私たち夫婦は困惑している。
ですが公表しないわけにもいかない。
(ブログで公表しなくてもいいと思うけどこういうことに言及したかったし、それはそれで暴力かもしれない。重ねてすみません)
後はただ無事に生まれてくることを祈るばかりです。
たのむぞー…
私は父親失格だと本当に思う。妻の旦那としても失格だと思う。
子を持つ資格もないと思う。
子を産んでくれた妻、私を父親にしてくれた妻。そして無事に産まれてきてくれた長男、そして次の子は、私にとって誇りであり、自慢です。
コメントお待ちしておりました。実は1日だけjasmineさんに対してこのブログで呼びかけをしまして。
『jasmineさんどこ!』って
あんまり残しておくとjasmineさんも迷惑だろうとすぐ消してしまったのですが^ ^よかったー。
SNSは時間食い虫ですし、色んな情報が攻撃的に飛び込んできますから、僕もちょっと止めたいけど止められない(なんだかんだ楽しい)
jasmineさんがSNSからいなくなって連絡がとれず、今年のべったら市は行き逃すし(本当に悔やまれる)、メールアドレスくらい教えてよね!
祝福のコメント、本当にありがとうございます。
色々な方から祝福されるし、ちゃんと喜べとお叱りを受けたり、もう僕はバンザイバンザイバンザイ!!
いまだ父ちゃんっぽくないですが、少しずつ白髪も目立ち始めて。踏ん張って父ちゃんやるぞ!!
(アレは闇の彼方に放り投げておくね)
また気軽にコメントください。jasmineさんと呑みに行きたいです。色々教えて欲しい!では。
ご無沙汰しております。
なんのご挨拶もせぬままSNSを止めてしまったので、
今更コメントさせていただくのも気がひけるのですが、
久しぶりにブログを拝見したら目に飛び込んできた素晴らしいニュースに思わず。
ご家族が増えるとのこと、本当におめでとうございます!!
確かにデリケートな話題ですから、なべこぱんさんの仰ることも良くわかります。
が、生まれてくる命はなべこぱん家だけでなく、人類の宝。
思いっきり万歳三唱いたしましょう!ばんざい!!
奥様が健やかな妊婦生活を過ごせますように。
そして可愛い2号ちゃんの誕生をお待ちしてます!
子供を授かったことで自分の目線が変わったことがたくさんあります。「あ、こんなに世間って子供いっぱいいるんだ…」とか!
あるフォロワーさんから「素直に喜ばないと奥さんにも生まれてくる子供にも悪いよ」っていってもらって、本当にありがたいです。
僕たち二人の間では思いきり喜んで懐妊ライフ楽しみます(おもに妻が)
インド超長綿の話題は、小野莫大小のパンフレットに「インドの超長綿を厳選している」と表記があったので、超長綿で思い出したのがフルカウントだったのですが、そうだジンバブエだ…ありがとうございます!!
綿に付加価値…。
スーピマコットンも聞いたことありますね。ジーンズの生地にもあったような。
GIZAはよくカットソーでキラキラしたタグが付いてあるやつですよね?
もう海島綿とか超長綿とか読み方すらわからないです…
カイトウメン?チョウチョウメン?!タンタンメン?
すみません、ツイッターのレスをここでいただけるとは思わず^^またわかんないことあったらつぶやきます!ありがとうございました!
頑張れなべ父ちゃん!
最近は子供の話題がデリケートになりつつありますが、別に貴方達が意図して人を傷つけたわけではないのだから、胸を張って第二子懐妊ライフを過ごすのです!
人の痛みに寄り添う優しさは大切ですが、それが他方ではなべ夫妻を苦しめていることに気づいて欲しいものです。
ところで、インドの超長綿ってなんの話題です?
フルカウントはジンバブエ綿なので違うと思いますが。
インドって、沢山の種類の綿を作っていて、最近はそれに付加価値を作るのを頑張っている印象です。
海島綿以外だと、それに成功したのはエジプト綿(GIZAシリーズ)とスーピマ綿くらいですし。
え、2倍以上大変なんですね…肝に銘じておきます。。コワイな
本当にありがとうございます!そういっていただけると少しだけスッキリ、肩の荷がおりるような思いです。
昨日、洋服の販売員さんのお腹が大きくて、4人目だそうで。ウチの妻は大きく勇気づけられていました^^
はい!インスタの方がアップしまくってるのでよろしくお願いします。こちらこそフォローありがとうございます!
僕は家族間、親戚間で…。年賀状ぐらいはいいと思いますけどね。
年賀状で「こっちの気も知らないで!キー!!」ってなられてもちょっと困ります。。
遠方の方と近況のやりとりで、私たち世代が干支の絵とあたりさわりのないメッセージだけでは逆にもらった方も気を遣わせてしまったとおもってしまうかもしれませんね(このバランス感覚が苦手すぎて人間関係うまくいってませんので参考になさらず)。
二人目、ゆっくり検討なさってはいかがでしょうか^^我が家は授かりものと思って特に計画とかはしてませんでした♪
一人よりも二人のほうが楽しいですよ!
2倍以上大変なのは内緒ですwww
私のところも一人目、二人目共に生まれるまで大変でしたが今となってはいい思い出です。
今のご時世、子供で悩んでる方は多いですし、簡単に妊娠される方もいて。。。
喜んで報告できないのはよくわかります。
でも、ここでは大いに喜んでください!
あ、インスタグラムのフォローありがとうございました。
確かに不妊で悩んでいる方もいるので、大声で、やったぜベイビー!とはなかなかいかないですよね。
妻の知り合いでも不妊で悩んでいる方がいて、子供の写真入りの年賀状を送ってしまい、、、、ということがありましたね。
第二子、我が家はなかなか踏み切れずにいます。
ありがとうございます!
おっしゃる通り、つらいこと嬉しいこと、ふんだん…
結婚式で誓約したとおり、すべて二人でわかちあってこれからも暮らしていきます。(そんな誓約したか覚えてませんけど緊張してて「ハイ誓います」とは言った)
ポウルセンさんたちの結婚式場選びが長期にわたってる…?気長に参りましょう^^
ツイッター本当くだらないことばかりでお恥ずかしい!
何名かに顔を知られているから変なこと呟きたくないんですけどめちゃくちゃに楽しんでます。
僕もポウルセンさんのファンです♡
おめでとうございます!
つらいことも嬉しいことも色々交互にふんだんに起こって、人生とは豊かですね^_^気が早い話ですがお披露目を心待ちに。
(ちょっと僕も触発された、、)
Twitterでのつぶやきも引き続き楽しみにしています。一種のファンです♪
あ、ちょっと涙拭きますねグスン
ご無沙汰しております。
TAROさんのブログにコメントしたくてもなにやら高い壁があって僕のアナログ脳では突破できずに…すみません。
パソコンに向かえば必ず観てます^^それにjasmineさんとも連絡取れなくなっちゃってさみしい…
お小遣いこれ以上減らされたら僕、餓死するかもしれません(笑)おしゃれはできますね!十分すぎるほど持ってますし…
これからも私のくだらない話に付き合ってください。
本当にありがとうございます^^
あ、涙が。。
第二子懐妊おめでとうございます。
お小遣いは減るかもしれませんが、
オシャレはできます、きっと!
ブログの更新、陰ながら楽しみにしております。