goo blog サービス終了のお知らせ 

あの一週間はなんだったのか。

2014年07月04日 | 日常
(今日も画像ない)


写真って本当に難しい。

上手な人の写真をみればみるほど、難しい、というか同じように撮れないし、そもそもとる必要がないんだけど

俺ってセンスないんだな、って思う。




服装に関しても同じことが言えて、昔は「お金があれば俺はかっこいい服買って着こなせる」とか思ってました。

それから10年くらい経って、未だに「お金があれば…」って思ってるんだ。


でも少しずつ気づいたんだ、俺ってセンスないんだな、って。




情報を掻き集めてその集大成としてのファッション、っていうのはなんだか違う気がする。

心の底から「いいね!」って思ったものしか身につけたくないんだな。

でもその出発点が、どうしてもブランド思考になる。

これって俺自身が「ファッション誌好き」なんだからだな、と。

だから結果的に情報を掻き集めてその集大成としてのファッション、になってるんだな。



(こないだも「うおー!トッドスナイダーじゃん!」とか叫びながら買い物した)




入口なんかどこでもいい。自身の目に、結果的にどう映ったか、それがとてつもなく重要で。


僕はもう(もう?)女にモテたい、と思わないし、だれそれにどうみられたい、という対外的な意識がものすごく低い。

こういう場面ではスーツ着なければ、とか、だれそれにあうからこういう格好が相応しい、とか、そういうのがモノスゴク窮屈。

もう、結婚式とか半そで短パンでよくね?!(ダメだろ)

フォーマルなスーツスタイルには内羽のストチだ、とか

「男のくせにこまかいこといってんじゃねええ!」

心の底から思うんです、生まれ変わったらになりたいって。


だから俺はジーパン穿くんだ。だからジーパン好きなんだ。





五月も終わり粛々と。

2014年05月27日 | 日常
こんにちは。

暑かったり寒かったり、体調を崩しがちな季節ですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。

私は絶賛体調崩しまくりな日常ですがもう少しで初夏。

たしか3月は花粉で。

4月からは息子の保育園からオモチカエリする菌で。

5月もその延長で、ずーっとボーっとしてます。

助けてください。

3,4,5月はなかったものして取り扱うことにします。



話しはこれで終わりなんですけど、最近の服装感をツラツラと…


去る1月1日から5月手前までの時期、髪を伸ばして参りました。

結局、5月に入ってボウズに戻ったんですけど、急に似合わなくなったんです、ボウズが。

これには驚きました。

嫁「あれ、ボウズ似合わないね」

俺「おお、おれもそう思ったところなんだ」

原因としては、やたら老け込んだこと(これはもともと…)

それになぜかやつれて疲れきった顔…

以前は高校球児のように活力に満ちた精悍な顔をしていたはずなのに…

あ、まゆげがボウボウだ…

そしてなんだ


全体的に超コワイ!


街中を歩いてると急に大きなガラスとか鏡とかがあらわれたりして、自分の姿を自分とも思わず恐れおののきましたよ。

鋭い目(常に腫れてる)刈り込んだ頭(3ミリ)なにものなのかわからない格好(スーツ着てもこわい)やたら光ってる靴…!!


あの、鬼も笑顔ほころぶ柔和な仏・なべこぱんは一体どこへ行ったんだ!?


ということでまた髪の毛を伸ばすことにしようと思う。


髪の管理って非常に面倒で、自宅の洗面台に取っ手が伸びるシャワーになるやつが付いていればまだいいんだがなくてものすごく辛い体勢で頭を潤すことからスタイリングが始まることを考えるとどうしても億劫!!

そして冬は寒い!(これから夏でしょ)









服装感どこいった??


さて。まあ日ごろの悪口は自身を滅ぼすっていう結論で幕を開けましたが(もう閉めます)



個人的感想としてはもう少し涼しい期間が長くてもいいんじゃないかって思う。暑くもなく寒くもない20℃とかそのへん。

そのころにしたい格好っていうのがきっと自分のベーシック中のベーシックで、ボーダーのカットソウに、ジーンズにスニーカー。オア革靴。

休日の装いは基本的に汚れてもいい、動きやすい、子供と遊べる、の3点セットが必須条件となっていますから

必然的にこういう格好になる。

それに寒かったら薄手のカバーオールを羽織っちゃえ!

頭にはやっぱりキャップが必要で、これに関してはボウズの方が都合がいい。やっぱりボウズでいいか(ゆらゆらぐらぐら)


でももう、ボーダーのカットソウ、暑いんだ(ここでいうカットソウはセントジェームスとかオーチバル)

こないだ着てたら悶々としてきちゃったよ。ムラムラっと。南国気分だね。春なのに。

なんだか一段と痩せちゃってパンツがブカブカです。

ぶっといのばっかり履いてるから体が瓢箪的なシルエットになってます。

瓢箪型の体型って女子にありがち?


最近は自宅でゴムボールを投げ込んで肩作ってます。次の登板を待つ。


みなさんお気づきでしょうが、服装感なんて語るつもりありませんでした。ではまた。(怒らないで)





ゴガツビョウ。

2014年05月08日 | 日常

風が気持ちいい。

太陽の暖かさと日陰の冷たさと。

夕方におとずれる突然の雨。

ヒタヒタと夏の足音が聞こえ、スゴスゴと春の気配は消えていく。



「切れたナイフ」みたいなタイトルの我がブログではあるが

「おしゃれすることに疲れたのかもしれない」


「おしゃれすることに憑かれたのかもしれない」

どっちでもいいか


僕は毎日おなじような格好をしています。

自分が動きやすいように。

でもやっぱり社会の一部になろうとすると、自分のためだけではイケないんだ。

いや、ずっと「社会の一部になんてなってやるものか」と思ってたんだ。それは今もそう。

それは自分の中のロックンロールで、ヒップホップなところだけど(雑に使っていいコトバではない)


嗚呼、そしたら「結婚」などというとても社会的な、社交辞令のような、ただの儀式やカミキレのような。

そんなことしなければよかった。ただ世間体を守りたいだけで、ずっと好きな人と一緒にいられる手段として、子供を持ちたいという手段として

ただ段階を踏んだだけにすぎないんだけれども。

幸せすぎて、たぶん五月の風に吹かれてどこか遠くに飛ばされるんだろう。その先はきっと天国か地獄で、僕は頭の上にワッカを付けてフワフワと、

もしくは川の土手で石を積んでは崩すを繰り返して発狂している。




つまりは、買い物したいってことでした



何色ですか

2014年03月24日 | 日常
コレは実にグッと来た。

サイベーシックスのチノです。


あ、挨拶が遅れました。こんにちはなべこぱんです。


私はウールパンツは履きません。

チャレンジはしてるんだけど、どうにも生理的に合わないみたいです。

然るべきときにだけ我慢して履きます(仕事だって然るべき時だと思う)


だからコットンパンツばかりあります。

コットンだとシルエットは崩れるし、洗濯すれば色も落ちるし、正直キレイなファッションをするに不向きです。

でも、私の手汗が尋常じゃない(病気ではないはず)ため、ウールパンツだと太ももで拭けない!(ハンカチだせ)

ウールパンツの裏地が肌に合わないのか、ふとももがボツボツになる!(股引はけよ)

だから、コットンパンツを選ぶのだ!(理由になってません)

しかし、ベージュは数あれど、グレー系のコットンパンツってなかなか出てこない。

そして前開きがボタンのものとなると本当数が少ないと思うの。

それでシルエットが好みだったら、考える暇もなく買うでしょそうでしょ?!



右手に見えますのはMHL.のグレーのチノ。これは超愛用してます。

これに加えて左のサイベーシックs。

お店で見たときは「グレーだな、買いだ」と思ったんですけど

こうみると普通のグレーじゃない気がしました。

緑ががってて…うん、緑ががったグレーです。




どう写真とればいいかわかんなくて、こんなんなってしまった全体像。

ものすごく太いです。

そして強烈に効いたテーパード。

これで29インチサイズで最小サイズなんだけど、かなりでかい。

でかいけど、裾幅は19センチくらいまで絞ってあるんで、シルエットがキレイに出ます。パンツのドレープも大好き。

ロールアップして履くと、本当かっこいいです。

色ち買い、サイズち買いしてしまいましたよ。





さらにサイズアップして、ベルトで絞めてロールアップして履きます。

さすがに仕事で出来る着こなしではないからベージュはカジュアル使いしようかな。


少し前まで細い気分だったのに、その反動で太いものが。

これを履いて春夏はウキウキしよう。

デニムなんかほっておいて、今年の春は、チノだぜ!(コラコラ)

ぎゃはは!

はーあ。


予告。

2014年03月12日 | 日常
こんにちは、なべこぱんです。


仕事が忙しいときにこそ、息抜きにブログ更新。


(また画像ないけど)


先日、たくさん買い物しました。


かなりボロになったブルックスブラザーズのボタンダウンシャツ(BBBDシャツ)。

あの襟の先端がすり減って穴が空いてもまだ着てます。

アイロンを嫁にしてもらってるんだけど(いかんね)

ものすごくゴリゴリ、プレスしてるから穴空いたんだと思う。

しかしかけてもらっている手前、文句も言えないので、仕方なく新調しようと思案し続けて三千里。。。

カジュアル、ドレス、両方買い足しました。

BBBDシャツのボディはピンピンしてて、襟だけ破壊されてるから、捨てるのもったいないんだよなぁ。



それから、春に着たい、コートも。

買ってから気づいたんだけど、これ、スプリングコートじゃねえな…いつ着る用なんだ、という一品。


そしてニット類も買いました。

コットン、ウール、リネン…


あと、リネンのタイ


それから、あ、カバーオール買ったし、


パンツも…


本当はストールや小物も欲しかったんだけど、会計時に山になった服を見ておそろしくなり断念…

でも帽子は買ってしまった。




ということで、今はまだ写真を撮る時間がなくてありませんが、ネタはてんこ盛りです。


良いお店も見つけたし、出会いもあった。

うーん、年明けからのストレスを一気に発散して!

これからまたストレスをかけていこうと思います。



ではお楽しみに。