皆さんも 既に ご存知かとも 思うんですが 新聞に 載って いたんです、 The dog days of summer are yet to come 、(夏の 暑さは まだこれから) と 言うそうな! 絶対に そうなりそう😥、
Dog days とは 夏の 一番暑い時期を 指すのだそうです、
由来は、夜空に 浮かぶ「おおいぬ座」の内 一番明るい恒星 シリウスの 別名 The Dog Star から 来ているらしい、古来 ローマ人は 夏の 最も暑い時に The Dog Starが 太陽と 一緒に 空に 昇ることに 気付き 暑い日々を もたらしている事を 考えたんだそうです、
おおいぬ座は オリオン座と 同じく 冬の星座と 私は 習ったんですが、冬の 季節が ない国では 夏なんでしょうか? 緯度にも 寄るかも?
そして、リモートの サークルでは 来年の 記念コンサートには 宮沢賢治の「星めぐりの歌」を 再度 歌うそうです、綺麗な曲ですが あれは 相当 ムズイ 上手く 歌えます様に 🙏 して ガンバッ。