goo blog サービス終了のお知らせ 

待機の日々

画像付き日記のようなもの

タイガーロケッティ

2016-02-26 07:51:31 | 語り継がれない、歴史

昭和39年10月16日、小遣い300円で購入、18日飛行機制作用のバルサ材40円、接着剤50円、こちら2点は父親から買ってもらった(このような、記録が残ってました~)

バルサ材の飛行機の腹部に取り付け、固体燃料導火線に着火・・・・数秒間の飛行・・・・半世紀前のものですよ・・・・当時を思い出します・・・・

機体取り付け金具、導火線口、固体燃料入れ、抑え金具


訃報

2013-06-11 19:59:30 | 語り継がれない、歴史
私が小学校低学年のころ、住み込みで3年ほど働いてくれた・・・・・
当時、母親は体が弱く父の農作業手伝いということで、19歳ぐらいで我が家へ・・・
彼女との思い出はいろいろあるが・・・その後、我が家からもそんなに遠くない地区へ嫁いだ・・・・時折我が家にも立ち寄ってくれた・・・・

3年前より入院生活となり見舞いにも出向き、その後また行こうと思ってはいたのだが、我が母親の死去などもあり、行かずじまいであった、それが悔やまれる。75歳だった

画像は、昭和37年挙式の折の写真 24歳


訃報

2010-11-10 21:44:07 | 語り継がれない、歴史
従姉弟、大型車より轢かれ即死とか・・・・・・・
二報三報によれば、横断歩道を自転車で横断中、信号無視の14トントラックが・・・・・
あばら骨が数本、口から血を吐き・・・・・なんと無残な・・・・・



彼女は、母親が疎開生活中実家である我が家で誕生したそうである、最後に会ったのは昨年伯母の葬儀であった、なんとも言葉にならない・・・・
13、14日の従兄弟会は中止となった
画像は、七五三祝い写真、母親が実家の我が家に送ったもの、60年近く以前・・・・

翌日、特老入所中の婆さんに伝えたところ、涙ぐんでおった・・・・・・