6:30 長野県小川村 県道36号
大昔の5月上旬登った、爺ヶ岳と鹿島槍
今夜の車中泊場所へ・・・・
12:30 長野県美麻町 道の駅
腹がへってたので・・・・・カツカレー 930円
続いて、お風呂 600円・・・・・・
夕食、味噌ラーメン 680円
暗くなると、営業してない休館はこの状態です・・・・
6時半、自宅出発
寒河江市 十六番「長岡」
寒河江川を渡り、河北町へ
河北町 十八番「岩木」
戻ります
この町のホール
ゴミ集積所、「名前を記入して出すように・・・」きびしいね~不心得者が多いのかね?
最上川を渡り、東根市へ
昼ランチ 600円
あの山のようです
東根市 十九番 「黒鳥」
今日も8時間は歩きましたが、後半は足がガタガタで歩行ノロノロ・・・・・夕飯食べて、帰宅は20時半でした~
朝食・・・朝風呂も入ったし~
三泊四日、ゴロゴロしてました・・・・初体験の湯治でしたが、どうせ暇ですし~こうゆう時間の過ごし方もいいんでないかな・・・・今度はいろいろ持ってきます・・・・
10時、発です
途中乗車含め乗客は10人前後、爺さんと隣に座った若い女性の二人のみが湯治宿泊客で、他は地元の人々
新庄駅までの1時間、爺さんの話し相手になってくれました、私の娘より少し年長で良い娘だったな~一人でいろんな温泉巡りしてるとか、山形県の温泉も数々知ってたし、山登りもハイキング程度はやってるとか・・・・爺さん20歳若かったら頑張ったんだけどな~
彼女は、陸羽東線鳴子経由仙台へ・・・爺さんは奥羽本線山形へ・・・ばぁ~い、楽しかった
山形駅、昼頃
歩いて自宅まで~
朝食
朝食前入浴し、10頃また出かけたが三つの浴槽のうち二つは清掃中ということで、午前中は女性客はないのでと、こちらを使ってくださいとのこと・・・・脱衣所、湯船も男性用より広かったな~
午後より、近くの「共同浴場」へ・・・・・各旅館、宿泊客はいくらでも無料入浴券が利用できます
ぶらぶら・・・寒い寒い帰ります・・・・
夕食
三階の爺さんの部屋より
朝食も、多いな~
爺さん、湯治というのは初めてです・・・・冬は暇で暇でしょうがないし、自宅で暇してるのであればこういうのもいいかなとおもい・・・・
今日は、周辺歩いてみます・・・・・ここ肘折は全国でも毎年ダントツ1番の積雪を誇る?豪雪地です、先週はとうとう4mを超えました・・・・
夕食
山形から電車で新庄へ
新庄着
これより、村営バスで・・・・・・
肘折温泉到着
お世話になる、旅館です・・・おじさんが雪片付けしてます
三泊、お願いしてます
早速・・・・湯舟へ
夕食・・・量も品数も爺さんには多いです~
22時過ぎに、こちら旅館のうりである「手掘り洞窟湯」へ