6月30日(土)、1DAY合宿 富士山5合目 御中道RUNを
開催しました
参加者は、33名
スタッフ5名の計38名
お天気にも恵まれ、出発~
朝、大型バスにて富士山5合目へ出発~
大型バスは久しぶりで、なんだか修学旅行気分でした
バスの中では、自己紹介&練習のチーム分けを
約2時間半、バスに揺られて見えてきたのは富士急ハイランド~
しかし残念な事に、富士山は雲に隠れて見えず・・・
スバルラインを通り、4合目の無料トイレにてトイレ休憩
降りたら、少しひんやり~
5合目に着く手前で降りて、皆で高地順化に歩きました

そして到着
やはり、観光客で賑わっていました!
出発前に一瞬顔を出した富士山とともにパチリ
一応、富士山ポーズ・・・??

そして、全員で身体慣らしに御中道を、途中写真撮りながらゆっくり1周
あまり酸素の薄さを感じないな~という頼もしい声も
コース説明をしながら、1周。すでに辛い人もいれば、意外と楽~という声も・・・
しかし、まだ1周目ですよ



日向は暑く、日陰はひんやりする感じで、走りやすかったですね
コース途中でも、富士山頂をバックのパチリ

標高2305mの高所に加え、火山岩や石、土、登り
下り
といった
普段、走り慣れない環境での練習でした。
転ばないようにと気をつける事で、いつもと違った集中力も使います。
しっかりと給水を摂ったら、各グループに分かれてスタートっ


A~Cグループまで、自分のペースで1~4周を走破!!!
スバルラインに出てからの、あの微妙な登りが足に効きましたね
途中、つまずいて転んでしまった方もいらっしゃいましたが、高山病にかかる事なく
全員が元気に練習を終えました
頑張ったぞ~!全員で最後にパチリ

バスに乗り、河口湖温泉寺へ・・・

そして、お楽しみのバイキングー




お寿司に焼肉、ラーメン、サラダ、から揚げ、ケーキ、アイス、ご飯、お味噌汁、
綿あめ、もっと色々ありましたが・・・そんなメニューを食べ放題っ
皆さん、食べる、食べる、飲む、食べる、飲む~
やはり、ランナー!食べる事も練習ですよね!頑張ったあとは格別ですね


そして、最後の締め?じゃんけん大会
スタッフと対戦



プーマのTシャツだったり、ナイキのタオルだったり、プーマの入れ物だったり??
やはり、じゃんけん盛り上がりますね
あっという間に、楽しい時間は過ぎ・・・帰路へ・・・
へちゃぽんさんは、自家用車での参加だったので、ここでお別れ
帰りのバスでは、スタッフアルトウの秘蔵映像を公開
眠たい人も目が冴えて

アルトウの解説付きでのレース映像も勉強になりましたね!!
キャ~、○君・・など黄色い声援も



そして渋滞も少なく、8時半過ぎにハイテクタウンへ到着~
バスの運転手さん、本当にありがとうございました!
20年間の運転、ご苦労様でした
色々なハプニング?いや、何事もなかった今では、ムードメーカーだった運転手さん!
漁師で一本釣り、皆で応援しております

今回、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
大きな事故なく、無事に終えられた事、スタッフ一同感謝致します。
また次回も色々なイベントを企画していきますので、一緒に練習して
楽しい思い出をたくさん作っていきましょう
後日、へちゃぽんさんの最高級カメラでの写真集アップいたしますので
お楽しみに~
人気ブログランキングへ
開催しました

参加者は、33名


お天気にも恵まれ、出発~

朝、大型バスにて富士山5合目へ出発~

大型バスは久しぶりで、なんだか修学旅行気分でした

バスの中では、自己紹介&練習のチーム分けを

約2時間半、バスに揺られて見えてきたのは富士急ハイランド~

しかし残念な事に、富士山は雲に隠れて見えず・・・

スバルラインを通り、4合目の無料トイレにてトイレ休憩

降りたら、少しひんやり~

5合目に着く手前で降りて、皆で高地順化に歩きました


そして到着

やはり、観光客で賑わっていました!
出発前に一瞬顔を出した富士山とともにパチリ

一応、富士山ポーズ・・・??

そして、全員で身体慣らしに御中道を、途中写真撮りながらゆっくり1周

あまり酸素の薄さを感じないな~という頼もしい声も

コース説明をしながら、1周。すでに辛い人もいれば、意外と楽~という声も・・・
しかし、まだ1周目ですよ




日向は暑く、日陰はひんやりする感じで、走りやすかったですね

コース途中でも、富士山頂をバックのパチリ


標高2305mの高所に加え、火山岩や石、土、登り


普段、走り慣れない環境での練習でした。
転ばないようにと気をつける事で、いつもと違った集中力も使います。
しっかりと給水を摂ったら、各グループに分かれてスタートっ



A~Cグループまで、自分のペースで1~4周を走破!!!
スバルラインに出てからの、あの微妙な登りが足に効きましたね

途中、つまずいて転んでしまった方もいらっしゃいましたが、高山病にかかる事なく
全員が元気に練習を終えました

頑張ったぞ~!全員で最後にパチリ


バスに乗り、河口湖温泉寺へ・・・

そして、お楽しみのバイキングー





お寿司に焼肉、ラーメン、サラダ、から揚げ、ケーキ、アイス、ご飯、お味噌汁、
綿あめ、もっと色々ありましたが・・・そんなメニューを食べ放題っ

皆さん、食べる、食べる、飲む、食べる、飲む~

やはり、ランナー!食べる事も練習ですよね!頑張ったあとは格別ですね



そして、最後の締め?じゃんけん大会

スタッフと対戦




プーマのTシャツだったり、ナイキのタオルだったり、プーマの入れ物だったり??
やはり、じゃんけん盛り上がりますね

あっという間に、楽しい時間は過ぎ・・・帰路へ・・・
へちゃぽんさんは、自家用車での参加だったので、ここでお別れ

帰りのバスでは、スタッフアルトウの秘蔵映像を公開

眠たい人も目が冴えて


アルトウの解説付きでのレース映像も勉強になりましたね!!
キャ~、○君・・など黄色い声援も




そして渋滞も少なく、8時半過ぎにハイテクタウンへ到着~

バスの運転手さん、本当にありがとうございました!
20年間の運転、ご苦労様でした

色々なハプニング?いや、何事もなかった今では、ムードメーカーだった運転手さん!
漁師で一本釣り、皆で応援しております


今回、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
大きな事故なく、無事に終えられた事、スタッフ一同感謝致します。
また次回も色々なイベントを企画していきますので、一緒に練習して
楽しい思い出をたくさん作っていきましょう

後日、へちゃぽんさんの最高級カメラでの写真集アップいたしますので
お楽しみに~

