goo blog サービス終了のお知らせ 

阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

静岡国際800m 高橋創(東大3年)が頑張っています‼

2022年05月04日 | 楠康夫 理事長
皆さん、ご存じの高橋創(東京大学3年)が静岡国際800mで組4位でした。
1 薄田健太郎(99) 筑波大 神奈川 1:46.17 GR
2 村島  匠(95) TWOLAPS 東京 1:47.43
3 飯濵友太郎(01) 立教大 埼玉 1:48.00
4 高橋  創(01) 東京大 東京 1:48.46
5 二見 優輝(02) 筑波大 長野 1:49.37
6 林  貴裕(97) RSLAB 東京 1:50.00
7 花村 拓人(98) TAKEO AC 東京 1:52.10
8 安倍 優紀(01) 東海大 福島 1:53.15
9 松本 純弥(00) 法政大 神奈川 1:54.42

先日の5月1日木南記念続いて、1分48秒台で走りました。
今年、自身初参戦の日本サーキットで自己新を出す素晴らしい戦いぶりです。
これから、1分47秒台 46秒台 45秒台 44秒台と目指し頑張ってくれると思います。
まだまだ、ラスト300mからの走りに磨きをかけてくれれば、行けそうです。

高校2年生でインターハイ800mで準決勝に進んだ悦材です。
3年ではインターハイ入賞を掲げ、日夜、練習と勉強を磨いていました。

平日は、茨城のつくばから、東京の筑波大付属に通い、帰りに阿見アスリートクラブの龍ヶ崎会場に来てトレーニングをやる。そんな生活もこなしていました。

しかし、天は試練を・・・・
高校3年生、都大会の前に風邪をひき、まさかの予選敗退、本当に悔しく残念でした。
少し熱があり、走る前に創に無理しなくてもいいよ。伝えましたが、何とかアップをしてレースに臨みましたが、400mで離れてインターハイは終わりました。
神様もやってくれるよな・・・・と思ったものでした。
私は天を恨みたかった・・・何故、こんな試練を与えるのかと・・・こんなに素晴らしい若者に・・・
私は忘れる事はありません。
もちろん、創もそうだと思います。
でも、あそこから、始まったのかもしれませんね。

私は、この子には大きな可能性があるので、大学でも陸上競技を続けて欲しかった。
創には、東大に行って、陸上競技をやって全国で活躍する。
そうすると、クラブの看板になるから、俺は嬉しいな~~~と勝手なことを言っていましたが・・・
本人も、東大に行って陸上競技も続けると言ってくれました。
あの時を思い出します。
新型コロナウイルス感染症の影響で、大学生活もオンラインだとか思うようにはいかない状態ですが、陸上競技の方は、成長してくれました。

そして、今、日本Gシリーズで走る創には、感動しています。
6月には、自身初の日本選手権に出場します。
有言実行、あの高校3年生の天の試練をしっかり乗り越えて、次の大きな目標に一歩一歩進んでいます。
その姿は、本当に素晴らしいと思っています。
陸上競技が大好きだという創、アスレッコ育ちは楽しく競技を続けています。
私も、こうしてブログに書けることが何より嬉しいですね。

怪我無く 事故なく 病気なく

更なる活躍に期待しています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。