四国遍路の廻り方には、順番どおり廻る 「順打ち」、逆に廻る 「逆打ち」 (さかうち)
順序を無視して廻る 「乱れ打ち」 などがあるが、
1度の旅で全箇所巡るのを 「通し打ち」、何回かに分けて巡るのを 「区切り打ち」 という。
その中でも、阿波、土佐、伊予、讃岐の4つの国ごとに巡礼する 「一国参り」 などがある
弘法大師は、今もなお 順打ち で、88箇所を巡拝されていると言われているので、
お大師さんと、すれ違う 確率 が高くなる、逆打ちを行うと3倍の 御利益 があるそうな
どのくらい確率が高くなるのか? 3倍の御利益とは?
伝説の衛門三郎 が、弘法大師に会って懺悔したいと、順打ちで20回巡拝しても会えず、
逆打ち3回目の途中で会えた、と言われているぐらい確率がアップする
そして気になる3倍のご利益とは? 衛門三郎をクリックして確認してチョ!
今回は番外札所 永徳寺 を訪れた。
御詠歌 「行き悩む 浮世の人を 渡さずば 一夜も十夜の 橋とおもほゆ」
永徳寺前で、徳島からのツーリンググループ!
橋のたもとに大師堂が結ばれている
国道56号線に架かる 十夜ケ橋 昔は土橋だったが、今はコンクリート製
先ほどの御詠歌の意味は
「寒さと旅人が杖で橋を突く音でまったく眠れず、一夜が十夜にも感じられた」
現在は、橋の上に高速道路の高架が、もうひとつ架かっていて、当時よりもっと寝られん!
十五夜ケ橋とか、二十夜ケ橋に改名せないかんかも
橋の下には野宿をする 空海の像 が置かれている。
また、橋の下は「修行」として国内で唯一、野宿が認められている場所であり、
十夜ヶ橋納経所では ござ を貸し出してくれるそうだが、
音より蚊に刺されて、寝られんじゃろと思うけど、それもこれも 修行 じゃけん!
なお、四国遍路などでは、橋の下には空海が寝ているかもしれないから、安眠できるよう
巡礼者は、この橋に限らず橋の上では杖をつかない、という習慣があるのは知っていた?
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!
←のぞき部屋
順序を無視して廻る 「乱れ打ち」 などがあるが、
1度の旅で全箇所巡るのを 「通し打ち」、何回かに分けて巡るのを 「区切り打ち」 という。
その中でも、阿波、土佐、伊予、讃岐の4つの国ごとに巡礼する 「一国参り」 などがある
弘法大師は、今もなお 順打ち で、88箇所を巡拝されていると言われているので、
お大師さんと、すれ違う 確率 が高くなる、逆打ちを行うと3倍の 御利益 があるそうな
どのくらい確率が高くなるのか? 3倍の御利益とは?
伝説の衛門三郎 が、弘法大師に会って懺悔したいと、順打ちで20回巡拝しても会えず、
逆打ち3回目の途中で会えた、と言われているぐらい確率がアップする
そして気になる3倍のご利益とは? 衛門三郎をクリックして確認してチョ!
今回は番外札所 永徳寺 を訪れた。
御詠歌 「行き悩む 浮世の人を 渡さずば 一夜も十夜の 橋とおもほゆ」
永徳寺前で、徳島からのツーリンググループ!
橋のたもとに大師堂が結ばれている
国道56号線に架かる 十夜ケ橋 昔は土橋だったが、今はコンクリート製
先ほどの御詠歌の意味は
「寒さと旅人が杖で橋を突く音でまったく眠れず、一夜が十夜にも感じられた」
現在は、橋の上に高速道路の高架が、もうひとつ架かっていて、当時よりもっと寝られん!
十五夜ケ橋とか、二十夜ケ橋に改名せないかんかも
橋の下には野宿をする 空海の像 が置かれている。
また、橋の下は「修行」として国内で唯一、野宿が認められている場所であり、
十夜ヶ橋納経所では ござ を貸し出してくれるそうだが、
音より蚊に刺されて、寝られんじゃろと思うけど、それもこれも 修行 じゃけん!
なお、四国遍路などでは、橋の下には空海が寝ているかもしれないから、安眠できるよう
巡礼者は、この橋に限らず橋の上では杖をつかない、という習慣があるのは知っていた?
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!
←のぞき部屋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます