こんばんは
昨日の金曜日は
水彩画サークルへ
以前にも書いたことが
ありますが
わたくし、こちらで
お向かいの方からのご縁で
ブログを始めるきっかけと
なりました
喜寿を超えられても
何事にも探究心と行動力を
お持ちでもちろん水彩画も
素敵に個性光る作品で絶賛されます
東海道歩きも制覇されたようで

手前が、その方、黄色のが私
サークル長のは今回びっくり

散歩をしてこちらの風景
描かれたようですが。。
こちらは、写真でなく
描かれた水彩画でした


お隣 余呉湖畔の「待春」は先生
サークル長さんの腕には
とても及びませんからマイペースで
いきます。(灬º‿º灬)♡

先週はいきなりの大雪天気でしたり

雪溶けのあとの散歩では紅梅
春も足踏みしながら進むのですね
猿の腰掛けもみつけました


よく見ると写真の上部はおサルさんの
お顔のようにも見えますƪ(˘⌣˘)ʃ
そして、サークル終了後は
実はちょっとドキドキすることが
待っておりました
こちらのブログでフォロー
させていただいております
kakadenkaさん
現在 中山道を歩かれているそうで(33回のツアーだそうです)
今回こちらで2泊され、私の街を歩かれると知り、できたらお会いできるかもという運びに
早朝ご自宅を出られ、10時ころあと15分で
名古屋入りとのこと
それから、バスに揺られ
始点地から何十キロと
歩かれるんですね。
終着地点までは直線でも20キロとでましたが歩きの方にとっては普通なんですね
私には、考えたことが
ありませんでした。(☉。☉)!
すぐ近くを旧中山道が通っているというのに史跡や陣屋にも無関心で
お恥ずかしい限りです┐(‘~`;)┌
。。。。。
添乗員さんからの細かな場所と
時間を知らせてくださり
待ちあわせの公園で待機すること
30分ほど。。
もちろん、団体行動されてみえますからお邪魔のない
ごく数分間が許される時間です
(お会いする公園ではトイレ休憩で)

(待ち時間にマックスさんぽ)
ドキドキ💗
ドキドキ💗
いま着きましたよとの
連絡
あらーameさんですか?
と明るくさわやかな美声
長旅のお疲れすら
感じられないほどの
若々しくステキな方✨
あそこから
歩いておみえになったんですよね
素晴らしい体力!
ようこそ、遠いところから
よくおいでくださいました
( ◜‿◝ )♡

(左側 3時頃、今回初対面てきたブロ友さん)
いくつかの弾んた会話をし
記念のお写真を
ご一緒のツアーの方に
撮っていただきました
ごく数分間でしたが
笑いのある会話がてきました
お会いできて本当に良かった!

分刻みの中山道あるきの旅
別れを惜しむ間もなくすぐに
次の地点へ向かわれました
水彩画サークルお向かいKさんも
中山道は終わられ
今東海道をあるかれてる途中
初めてお会いすることのできた
kakadenkaさんも数年まえに
東海道制覇し、次は
中山道を。。
同じご趣味で また新たなご縁が
ありますように
(私、実は一回うちへもどり
もう一度いただいたスケジュール表たよりに、おそらくここにおみえに?
と陣屋公園にでかけました)
申し訳なく、たくさんの
お気遣いのお土産をいただきました。(ご丁寧にも一つ一つにメモも
付けて下さいました)

お住まいのある群馬県の
驚きのお菓子をいただきました



昨年、私は近所のおじさんから
お蚕さまをもらって
育てる貴重な体験しましたが
これは本当にリアルですね
このようなお菓子があることにも驚き
ました(チョコレートでできています)
グリーンとホワイトチョコ
とても美味しかったです



大好きなお蚕さまにも
ブロ友さんにもお会い
できるなんて。。
とっても嬉しかったですね



おかかさま
本当にありがとうございました
(*˘︶˘*).。*♡
さすが、世界遺産
冨岡製糸場のある
かいこ王国
群馬県さんにも
恐れ入りましたლ(^o^ლ)
いつもご訪問いただき
本当にありがとうございます
素敵な週末を
お過ごしくださいね✨
とても貴重な体験を
いたしました
兼ねてより
フォローさせていただいています