goo blog サービス終了のお知らせ 

■■AMERI's Diary■■

~ママのんびり子育て、日々の思いや出来事の記録~

絵本バックとお弁当袋

2012-04-12 22:48:16 | 手芸・手作り

幼稚園の時から使っているレッスンバック…
気がつけば底もすり減って汚くなったので、2代目をつくりました。
小学校では主に本や体操服を入れるのに使ってます。
キルティングの方はモモ、接着芯で厚みをつけているのはアメリのバックです。
給食袋もついでにつくってみました。裏地は水色のチェック柄でリバーシブル
お箸ケースがジャストに入るように計算されてるのでアメリは大喜びでした。


アメリが選んだバレリーナ柄の生地。


大好きな黄色と食べ物柄を入れたいとアメリが選んだ生地で
給食袋とランチョンマットも作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美に♪

2012-03-22 22:03:53 | 手芸・手作り
早いもので明日で一年生も終了です。
今日も学校では計算問題のタイムトライアルをしたそうです。
3学期に入り毎日200-300題は計算を解いて練習をしていたアメリ、
1年生最後の計算テストでは引き算100題を1分30秒で解いて
クラスで1番断トツで早かったと大喜びで帰宅しました。

一生懸命頑張ったアメリに先日アメリが選んだ生地でレッスンバックを作りました。
4月になってから作ろうとおもってたけど、アメリの日ごろの頑張りっぷりを見て
今日作ろうと思って…

今回のアメリのリクエストバックは、
裏地が付いていること
バレリーナの柄があること
お店で売ってるレッスンバックだとピアノの教科書5-6冊の出し入れが大変なので
横幅が通常より広めの45センチ。
キルティングか接着芯を貼って厚めの生地がいい
マチが3-4センチあるといい
このバックの他に絵本バックと給食用のバック、ランチョンマットを
作って欲しいな♪
とのことでした。


とりあえず、ピアノのお稽古用のレッスンバックをアメリとモモ用に2個作りました。
上記のリクエスト、全部満たしてます

子供達も予想以上に大喜び
子供達の喜び=私の喜びですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食着

2011-03-18 22:14:27 | 手芸・手作り
小学校では毎日お給食があります。
一人でもちゃんと着れるように、エプロンの後ろ部分や襟部分は
ゴムで伸び縮みできるようなデザイン★
三角巾も後ろ部分はゴムになっているので、結ぶ必要はなくかぶるだけでOKなので、
1年生でもバッチリ脱ぎ着が出来ます。


折角なのでアメリに生地を選んでもらい、給食3点セットでエプロン、三角巾、ランチョンマットを作りました。
カノンが良い子に寝ててくれたので一晩で仕上がり、思っている以上に
短期間で仕上がりました。
残り布で、ティッシュケースときんちゃく袋も作ってね♪♪と
おねだり上手なアメリでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体的なバラ~折り紙~

2011-02-09 10:51:29 | 手芸・手作り
最近登園前にアメリはピアノ、モモはよく折り紙をしてます。
時間があったので、私も折り紙でバラの花を作ってみました。
下準備が色々あったりするけど、モモ以上に私の方が真剣だったり…


出来上がりはこちら↑
思わずニンマリ。ちゃんとバラの形になってるし…思った以上に立派。
大したことじゃないけど、ちょっぴりハッピーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園準備

2010-04-06 21:16:05 | 手芸・手作り
9日からはアメリが新学期を迎え、11日はモモの入園式です。
お道具箱や上履きもそろい、入園準備もオッケーです

今回は、弟夫妻から幼稚園バッグをしてもらい、
ダイタンのママがアメリとモモの製作用、お食事用のスモックを
サイズ違いで全て作ってくれ
私はレッスンバッグを作り、何とか完成しました。
ワッペンシートに名前を書いたので、後はアイロンで貼りつけるだけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルティング

2009-12-20 20:48:15 | 手芸・手作り
ダイタンの実家にアメとモモが遊びに行ってきました。
二人はフェルティングを教えてもらい
小さな専用の指サックをはめて、ツンツンと叩いて
上手に雪だるまの絵を完成させました。

お次は、クリスマスツリーのデコレーション。
今年は青いライトにジンジャーの人形を飾る予定でしたが、
あれもこれも飾りたいとアメリが言い始め、結局サンタさんの
人形や★の形のデコレーションをアメとモモも頑張って飾ってました。

明日はいよいよ修了式。長い長い冬休みがスタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカート

2009-11-03 20:18:32 | 手芸・手作り
幼稚園のお遊戯の発表会で使うヴェールが仕上がりました。
ヘアーバンドに4重になったチュールを縫い付けただけですが、
踊っても落ちることなく、それだけでお姫様に変身です
考えた先生方の発想にただただ脱帽です

合奏では、白のトップスに「赤系」のスカートという事だったのですが…
赤のスカートを持ってないアメリ…
早速、ギャザースカートを作ってみました。ついでにモモの分も
お揃いで製作中で後ゴムを通せば完成です
アメリのスカートは丈33cmなので、とっても格安、しかも
愛情たっぷりのスカートが出来上がりました
当日は、これで元気よくステージに上がってくれることでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルティング

2009-10-17 20:16:16 | 手芸・手作り
モモの耳鼻科帰りにダイタンの実家
遊びに行きました。











アメリは、フェルティングにチャレンジです
毛糸を細かく引き裂いていき→綿状になるまで細かくする。
専用のニードルでトントン叩いて形を作っていくと
いう作業ですが…
指サックをして、真剣にトントンと形を作ってました。
初めてのアメリでも頑張って素敵な作品が仕上がりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュケース

2009-08-29 20:38:58 | 手芸・手作り
久々に裁縫をしました。
と言っても、1時間もしてませんが...アメが
「このマリーちゃんの生地で何か作って」と
言う事でしたが、切れ端だったので、出来るものも限られてたので、
ティッシュケース入れ作りました。(幅13cmだけでOKです!)
このティッシュケース、ふた付き、それもちょっとした小物(絆創膏等)
も収納出来るので、幼稚園へ持っていくのに、アメはお気に入り
なんだそう。

モモもお揃いを幼児教室へ入れていき、不必要に鼻をかんで利用してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ・ベジタブルカービング

2008-06-19 19:52:32 | 手芸・手作り
ベジタブルカービングのレッスンに行ってきました♪
彫刻刀すらちゃんと持てないのに、出来るかどうか不安でしたが、
専用のナイフを握り、彫り彫り彫り...

一段目。三角形を回りに8個彫る。そして2mm外側を彫り縁取りする。

45分経過。小玉スイカはこ~んな形に 何とか形になりました。

これは、タイの王族の人達の為に彫られたのが始まりだそうで...
とてもステキな1時間を過ごせました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーヨーキルト&ステッチ

2008-03-18 23:17:58 | 手芸・手作り
先日、仕上がったスモック。
何となくさみしいって感じもするので...ちょっと手を加えてみました。
アメは、
『てんとう虫とお花なんかがいいかも』って言うので、
てんとう虫のアップリケとヨーヨーキルトを作り、
チェーンステッチで茎の部分を縫ってみた。

チェーンステッチ...何だかとても懐かった。 小学校6年の時、
長期に渡りおばあちゃんが山口から来てて、家庭科の刺しゅうの宿題を
殆どって位に手伝ってくれた。 あの時教えてもらったのもチェーンステッチ
だった...
と話は飛んでしまったが、ヨーヨーキルトで花を作り、出来上がりに
またもやアメリと二人で大満足でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園準備♪ ガンバリマシタ♪

2008-03-14 23:58:27 | 手芸・手作り
4月から始まるアメリの幼稚園。という訳で、先週末から
レッスンバックやらスモック...必要な物を作り始めた。
初めは、4月までに終わるかどうか!?なんて思ってたけど、
やり始めたら、1つ1つ作品が出来ていくのが楽しくて夜な夜な
一人で製作してました。 
今夜もダイタンと『手先を動かして物とか作るのって楽しいよね!?」って
話してたけど、上手下手関係なくて、自分が一生懸命作ったって物は
やっぱり愛情たっぷり。私が幼稚園に行きたい位かも...










このたび、購入したおニューのマイミシン。
使い方簡単で、ロックミシンまで付いている優れもの。
大変お世話になりました。
アメリの給食用ランチョンマット。 週3-4給食だから
もう一枚時間があるときにでも作る予定。










続いて着替え袋。
表はアメリが選んだ生地をパッチワーク風(これもアメリのリクエスト)、
裏はダイタンのママがハートのパッチワークをしてくれました。










スモック2枚。着丈や袖丈とかアメリに合わせてパターンを
ダイタンのママがしてくれた上、左側のお食事用のスモックまで
作ってもらっちゃいました。 ポケットの中にはフォークと
スプーンがデザインされてて、パッチワーク部分は少し
ギャザーが入りガーリーなデザインです。
右側は頑張って作りました。縦にパッチワークがされてる。
この他にボタンを付けてアレンジ予定です。










次にレッスンバッグ。
裏地は多少汚れても大丈夫なように花柄模様にして、
表は一番細かいパッチワーク。このデザインもダイタンのママが
手伝ってくれ、持ち手の縄のようなデザインもアイデアをくれ、
作り方を教えてくれました。

とりあえず、残りランチ袋と予備用のスモックで終了です。
あともうひと頑張り♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁縫開始♪

2008-03-08 00:10:28 | 手芸・手作り
入園準備の1つとして...
ダイタンのママに一緒に来てもらい、アメ、モモを連れて
生地選び♪
勿論、アメリのスモック、レッスンバッグ、お弁当袋、コップ入れ、
巾着袋...と作ること盛り沢山なわけですが。
子供向けキャラクターの生地コーナーには3-4歳の子連れの親子で
いっぱい。 みんな入園準備で大忙しのようです。
アメリはどんな生地を選ぶのかなぁ?って思っていたけど、
大好きなアンパンマンやディズニー系の生地を選ぶと思いきや、
実際に選んだのは、ピンク系だったり、ガーリーなイメージの生地ばかり。

今日から、久々に裁縫開始です。
っていうか、入園式前に終わるかどうか心配だけど、
夜な夜ながんばります。
写真は途中経過ですが、何作っているのかはウフフですが、
生地はこんな感じです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WREATH(リース)~ハンドメイド~

2007-12-13 22:21:37 | 手芸・手作り
午前中は、アメリは、ダイタンのママの行きつけの美容室に
一緒に行き、一緒にヘアカット。
大人の美容室♪ってウキウキで身支度してました。 ランチも
ご馳走になり、ルンルンで帰宅。 上手にまっすぐにカットされてて、
満足な仕上がりです。
午後からは、アメと約束をしてたリース作り。
と言っても作るのは3歳児。木の実やお花は一切なく、松ぼっくりを丸く
止めていくだけで誰でも出来る簡単作業。

何も考えずに松ぼっくりを置いていったのが成功のポイントだったのか、
結構上手に出来てました。
アメも「見てみて~。アメ、上手に
できたんじゃな~い?」って自画自賛してました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド~お帽子~

2007-10-15 20:01:59 | 手芸・手作り
北海道では先日稚内、旭川で初雪が降った。
札幌も今年の夏は暑かったけど、日に日に朝晩は冷え込むように
なってきた。
アメは、毛糸の帽子で帽子とマフラーが一緒になっているのに
憧れているようだけど、その期待とは若干ことなるが、去年の手編みの
帽子は小さくなっちゃったから、ニット帽を作った。
と言っても、夜30分とモモがお昼寝中に編めちゃうシンプルなデザインの
ものだけど... 『シンプル イズ ベスト!?』かな?

モデルアメリ。

毛糸のさわり心地は本当にふわっふわ。頬ずりしたくなるような
心地よい感じ。今回はボンボンは付いてるけど、マフラー&耳あては
なしのデザインです。また時間があったら、違うのでも作ろうかなぁ?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする