ゴーカイジャー、と言うらしいです。
確かにテレビで観たことがあります。

日曜日に買い物に行ったところにブックオフスーパーバザールというのがあり、
こういったおまけ・景品類もたくさん扱っておりました。
その中で目に付いたのがこのゴーカイジャーだったわけです。
この5人が何のおまけかわかりませんが、
ボクもふと気づくと狂ったように買い漁ったペットボトルジュースのおまけなんかが未開封であります。
こんど持って行ってみようかな、これだけのために行くのなら当然交通費で赤字になりますので、何か理由をつけて。
たぶん、なにか処分してもその分、何か買ってしまうわけだけれどもね。。。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX DA 35mm/F2.8 Macro Limited
---
よろしくお願いします。


確かにテレビで観たことがあります。

日曜日に買い物に行ったところにブックオフスーパーバザールというのがあり、
こういったおまけ・景品類もたくさん扱っておりました。
その中で目に付いたのがこのゴーカイジャーだったわけです。
この5人が何のおまけかわかりませんが、
ボクもふと気づくと狂ったように買い漁ったペットボトルジュースのおまけなんかが未開封であります。
こんど持って行ってみようかな、これだけのために行くのなら当然交通費で赤字になりますので、何か理由をつけて。
たぶん、なにか処分してもその分、何か買ってしまうわけだけれどもね。。。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX DA 35mm/F2.8 Macro Limited
---
よろしくお願いします。



11月初旬撮影の冬桜も今回で最後です。





K-5IIsの実践初投入でしたが、K-7の方が安定している、というか違うところなのかと、というところです。
AW、露出はK-7の方に慣れているようです。
ISO設定もSLOWにしてますが、ポーンと上がってしまう感じです。
高感度がK-5の魅力で、K-7で羨むところだったので、K-7ではあまり上がらないように設定を気をつけていたところもあり、
そしてK-5で信頼しているところであるので、ボクの設定も当然違うのでここは違って当然かもしれませんね。
でもやっぱりもう少し低感度で粘って欲しいと思うし。。。
あとはローパスフィルターレスということかシャープネスの設定か、K-7よりくっきり写ってますね。
後日、シャープネスは落としました。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX FA43mm/F1.9 Limited
---
よろしくお願いします。







K-5IIsの実践初投入でしたが、K-7の方が安定している、というか違うところなのかと、というところです。
AW、露出はK-7の方に慣れているようです。
ISO設定もSLOWにしてますが、ポーンと上がってしまう感じです。
高感度がK-5の魅力で、K-7で羨むところだったので、K-7ではあまり上がらないように設定を気をつけていたところもあり、
そしてK-5で信頼しているところであるので、ボクの設定も当然違うのでここは違って当然かもしれませんね。
でもやっぱりもう少し低感度で粘って欲しいと思うし。。。
あとはローパスフィルターレスということかシャープネスの設定か、K-7よりくっきり写ってますね。
後日、シャープネスは落としました。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX FA43mm/F1.9 Limited
---
よろしくお願いします。



その1の続きです。






冬桜を見に来ましたと言ってるのに、その写真が少ない。
ようやく出てきました。
次ももう少し出せますです、はい。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX FA43mm/F1.9 Limited
---
よろしくお願いします。








冬桜を見に来ましたと言ってるのに、その写真が少ない。
ようやく出てきました。
次ももう少し出せますです、はい。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX FA43mm/F1.9 Limited
---
よろしくお願いします。



K-7を査定してもらっている間(2時間くらいかかるというので)、昼食をとったり、
ペンタックスフォーラムを覗いてみたりしましたが、
なかなか時間が潰れないので、K-5IIsを持ってきていることもあり、ちょっとフラフラ写真を撮って歩きました。




RAWもちょいちょい撮ってますが、現像が面倒なので、jpg撮って出しです。
それじゃK-5IIsの実力は発揮できないとどこがで読んだ記憶がありますが、とりあえず。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX DA 16-45mm/F4 ED AL
---
よろしくお願いします。


ペンタックスフォーラムを覗いてみたりしましたが、
なかなか時間が潰れないので、K-5IIsを持ってきていることもあり、ちょっとフラフラ写真を撮って歩きました。




RAWもちょいちょい撮ってますが、現像が面倒なので、jpg撮って出しです。
それじゃK-5IIsの実力は発揮できないとどこがで読んだ記憶がありますが、とりあえず。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX DA 16-45mm/F4 ED AL
---
よろしくお願いします。



K-5IIsを購入し、K-7は手に余るので手放しました。
K-7を購入したのが、2009年6月の発売日だったので、3年半、ボクのもとで頑張ってくれました。
さすがに3年半も使っていれば、ロゴ以外は全く同じのK-5IIsとはいえ、すぐにはしっくり馴染まないものですね。
もしもの時のために残しておいても良かったのですが、
・きっとサブとして残しておいてもサブとしての出番はない。
・K100Dがある。
・K-01(嫁用)もある。
・なにより売って値がつく(K100Dは値段が付かないだろうね)。
のような理由からやはり手放して、そして新しいオーナーを見つけてもらうのがボクにとってもK-7にとってもいいだろう、と思いました。
と言ってもやはり今なら売っても値段がつく、というのが一番ですがやはりさびしいです。
ありがとう、K-7。そしてこれからよろしくK-5IIs。

おかげさまで、『良品』扱いで評価していただきました。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX DA 35mm/F2.8 Macro Limited
---
よろしくお願いします。


K-7を購入したのが、2009年6月の発売日だったので、3年半、ボクのもとで頑張ってくれました。
さすがに3年半も使っていれば、ロゴ以外は全く同じのK-5IIsとはいえ、すぐにはしっくり馴染まないものですね。
もしもの時のために残しておいても良かったのですが、
・きっとサブとして残しておいてもサブとしての出番はない。
・K100Dがある。
・K-01(嫁用)もある。
・なにより売って値がつく(K100Dは値段が付かないだろうね)。
のような理由からやはり手放して、そして新しいオーナーを見つけてもらうのがボクにとってもK-7にとってもいいだろう、と思いました。
と言ってもやはり今なら売っても値段がつく、というのが一番ですがやはりさびしいです。
ありがとう、K-7。そしてこれからよろしくK-5IIs。

おかげさまで、『良品』扱いで評価していただきました。
---
PENTAX K-5IIs + smc PENTAX DA 35mm/F2.8 Macro Limited
---
よろしくお願いします。


