天草の農家民宿 錦戸

天草で写真を撮り、民宿を営んでいます。
熊本県天草郡苓北町都呂々127-5電話0969-36-0555

近況

2018-07-27 | Instagram

しばらくブログを更新しておりませんでしたが…SNSはやっております…。

昨日、美味しく綺麗なオムライスを食した。優しい味つけでまた食べたくなるのう。ご馳走さまでした! #天草 #amakusa #オムライス #propellerplatelunchandcafe

NISHIKIDOToshiyasuさん(@nishikidotoshiyasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-07-26T00:20:21+00:00">2018年 7月月25日午後5時20分PDT</time>



なんと!ミルクックのカップアイスが売られていた!ほぼ娘に食べられてしまったが…従来のものより甘さがあるのう。 #天草 #amakusa #ミルクック #竹下製菓

NISHIKIDOToshiyasuさん(@nishikidotoshiyasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-07-27T14:04:59+00:00">2018年 7月月27日午前7時04分PDT</time>



うちの近所にあるサーフポイントでは炎天下の中でサーファーさんらが波にバシバシ乗っていたぞ。もっと近くに寄らねばだなあ🌊 #天草 #amakusa #サーフィン #surf #🌊 #都呂々

NISHIKIDOToshiyasuさん(@nishikidotoshiyasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-07-23T07:08:11+00:00">2018年 7月月23日午前12時08分PDT</time>





今日から夏の民宿体制が本格始動。我が宿に何度もお越しくださっているYさんご家族と町の花火大会へ。賑わっていたのう。 #天草 #amakusa #花火 #fireworks

NISHIKIDOToshiyasuさん(@nishikidotoshiyasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-07-21T12:56:35+00:00">2018年 7月月21日午前5時56分PDT</time>


天草生活原色図鑑⚡︎電子版 第9号!

2018-01-15 | WEBマガジン



天草生活原色図鑑⚡︎電子版の第9号を発行しました。今号は素晴らしい作陶を続ける陶芸家の金澤宏紀氏を特集しております!
カメラを向けても構えることのない彼の現在をまとめました。皆さま、是非ご一読を!本年もよろしくお願い致します!

https://amakusa-nishikido.jimdo.com/webマガジン/第9号-金澤宏紀/

天草生活原色図鑑 電子版 第6号!

2017-10-15 | WEBマガジン

故郷・天草での暮らしを通じて出会った人々や場所、出来事をWEBマガジン形式で伝えていく「天草生活原色図鑑⚡︎電子版」は毎月15日に発行です。



天草生活原色図鑑⚡︎電子版の第6号を発行しました。今号の特集は「減電暮らし」を送る城戸口家の皆さんです!減電(げんでん)とは一体…?詳しくは内容をご覧下さい!よろしくお願い致します!

https://amakusa-nishikido.jimdo.com/webマガジン/第6号-減電暮らし/

植木チェック

2017-10-09 | 日記



昨日のVertigoさんで器とは別に購入した美味しそうなラー油。小笠原で作られているそうだ。





正午に本渡に買い出しへ向かう。キッチン用品コーナーでいいものを見つけた。
うちの庭改革に何か手はないものかと色々と模索しているカミさんは買い出し途中に色々と植木をチェックしていたばい。





少し遠回りして民宿へ。いい天気の三連休だったのう。



夕暮れのいぬじろう散歩だ。それにしても暑いなあ。



夜に取材先へ。

気になる展示へ

2017-10-08 | 日記





昨日もそうだったが夏に逆戻りしたかのような暑さだ。ゴミ出しを済ませて家族で熊本へ出発。



三角を過ぎる頃にどデカイ船を見かけた。





熊本に到着。カミさんは買い物へ。子どもが遊べるコーナーがあるのが助かるのう。
知人・友人に続々とばったり。天草人率高いねえ。





先輩の奥さんに教えていただいたお店でお昼飯。ワタリガニのトマトクリームパスタとパンがとても美味しかったのう。





熊本市現代美術館に移動して現在展示中の「誉のくまもと展」へ。大きなタイプCプリントの展示が嬉しかった。
石川直樹氏の「異人」の展示に没頭してしまった。九州各所の知らない風習が興味深い。図録がもう少しボリュームがあればと感じた。







そして、本日の熊本道中の目的地に到着。友人の陶芸家夫婦の展示にやって来たばい。
素敵な器だらけで悩ましい…。熊本市のVertigoさんで10/16までの開催!子どもに向けた器というのがとても気になるなあ。
丁度、夫婦で在廊中だったぞ。今日の正午くらいは怒涛の客入りだったそうだ。







毎度毎度、Vertigoさんには長居してしまうのう。晩ご飯を一緒に食べようとなったのでそれまで付近を散策。¥108ストロボが楽しいなあ。





「とん八」さんでヒロキくん家族とヒレカツ定食。Vertigoさんで沢山お菓子を貰っていた娘はあまり食べれそうにない。
帰ったら胃薬を飲まねばだなあ…。ヒロキくん!ユウコさん!とても楽しく悩ましい展示でした!また夫婦の合作を見たいです!





さて、これから天草への道のりが中々果てしないぞ。途中に風呂休憩を挟んで帰路につく。いい展示を二つも見れて大満足だ。

午後からロケハン

2017-10-07 | 日記



昨晩から娘が咳と鼻水が止まらない様子だ。今日は熊本へ友人の展示を見に行く予定だったが見送って病院へ。





風邪だと思いきや鼻炎だった。この時期の花粉に反応しているのだろうか。
午後から平松さんとロケハンへ。近所の神社で来週末に撮影があるのだ。

娘も元気そうなので明日は熊本へ行こうかのう。

ヤギと鶏、手作りパン

2017-10-06 | 日記



今日は午後からとあるご家族を取材しに行く。家の裏ではヤギが闊歩していたぞ。溶け込んでいるねえ。



「メラ」という種類の鶏も気になるばい。羽や背中の色がとても綺麗だ。





撮影の合間に奥さんの手作りパンを頂いた。どれも美味しいパンだったなあ。手作りパンは長らく作っていないのう。



撮影終了後にまたヤギを見に行く。今度は下に降りていたぞ。頭突きはしてこない様子だ。

今日もいい光景を見れたのう、嬉しいねえ。出張以来とても調子がいいぜ。

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2017のお知らせ

2017-10-05 | 写真





本日15時よりスタートするTHE TOKYO ART BOOK FAIR 2017にて私も参加しているGRAF×写真同人誌 九州×写真家・権泰完氏との限定コラボレーション写真集「一路」を販売開始します。
価格は¥3700です。300部限定(ナンバリング入り)となっておりますのでお早目に!

GRAF Publishersのブースは写真関係が多く集まるセクションAです。
写真同人誌 九州と九州ビジュアルアーツも同ブースとなっております。THE TOKYO ART BOOK FAIR 会場は本年より天王洲アイルの寺田倉庫です。

GRAFブース
SECTION : A | BOOTH : A-g-10



THE TOKYO ART BOOK FAIR 2017
会期:2017年10月5日(木)~10月8日(日)
会場:寺田倉庫 /東京都品川区東品川2-6-10

プレビュー・オープニングレセプション
日時:2017年10月5日(木)15:00〜21:00/入場料:1,000円
会期:
2017年10月6日(金)12:00〜20:00
2017年10月7日(土)12:00〜20:00
2017年10月8日(日)11:00〜19:00
入場料:無料

私は会場に行くことは叶いませんでしたが…GRAFメンバー&写真同人誌九州の面々が皆さまのお越しをお待ちしております!どうぞよろしくお願い致します!

http://graf-publishers.com



また、今号より誌面に参加させていただく『街道マガジン』最新号も
「イニュニック」ブースにて本日先行発売となります。特集「街道のある街 中野」にも写真とテキストを掲載。こちらもどうぞよろしくお願い致します。

「写真の友-街道マガジンvol.5」ー特集ー街道がある街 中野

800yen/A5判(横)/カラーモノクロ160ページ/無線綴じ
発行日:2017年10月14日

https://kaidobooks.jimdo.com/

料理上手夫婦

2017-10-04 | 日記





届け物を頼まれたのでしばらくぶりの森山陶器さんへ。コーヒーをご馳走になり世間話。



謎猫のモモジが珍しく触らせてくれたばい。嬉しいのう。





お昼ご飯を作るよと至さん。パパッと手際よくシャケ高菜炒飯を作ってくださったぞ!美味しい野郎飯!ご馳走さまでした!





出かけていた奥さんと次男くんも帰ってきたばい。奥さんも料理上手なのだ。ささっと具沢山のトマトパスタを作っていたのう。
人が料理するところを見るのは面白いし参考になるねえ。

太陽の塔と鶏置物

2017-10-01 | 日記





昨日は運動会だったので非日常だったが、今日からまた天草の日常に戻るのだな。午前に用もないのに散歩してみる。



それまではなんとも思っていなかった光景が、出張から帰ると気になりだすのはいつも通りの様だ。



バー鳥渡の広瀬さんから頂いた「猫中毒」のTシャツを森山大道氏の「三沢の犬」Tシャツの隣に飾る。いいねえ。



正午から急遽出かけることになったので、いぬじろうと散歩に出る。



天草空港では普段より大掛かりな空港マルシェが催されていたばい。仕掛け人はナカスくんだそうだ。やるねえ!



空港を後にして、家族で天草を出る。向かった先は松橋にあるアンティークショップが集まった大きめの倉庫だ。







こちらの倉庫で、いいものを手に入れた。私と同じで太陽の塔が好きな娘はご満悦。
立派な鶏と季節はずれのアロハを手に入れて私も大満足。カミさんはキーホルダーを購入しようか迷ってやめていたのう。