goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆山(やま).blog

デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記

ブナ林彷徨

2023年04月17日 | 

八丁池西側の1129m高地の探索へ(時計回り)

 

下り八丁池歩道「精霊ブナ」より

今日は左側の尾根筋を上って行った。

 

1050m付近の朽ちたヤマグルマ

 

5時より水生地を歩き出し2時間、朝の空気は清々しい

 

富士山

 

 

そして幻想的なブナ林

 

1150m付近で北に寄り、貴婦人ヒメシャラへ

幹上部が枯れ始めている

 

マメザクラがちょうど開花も上手く写らない

 

背も高いが幹の下部もかなり太い!

 

富士山の展望もあるが辺りにヒメシャラの幼木が繁り、良いショットの写真が撮れなくなっている。

 

これは 2014  4.28 撮影

 

1129m付近の三本ヒメシャラも再訪

 

 

途中のマメザクラの見頃は数日後?

 

湖畔では満開でした。そしてモリアオガエルが弱い声で泣き始めいました。

 

帰路は下り行幸歩道

 

アセビや

 

衰退するブナ林と勢いを増しているヒメシャラの幼木が、天城の森の未来を語っている。

 

近年目立ってきたミツマタは花が終わり新芽がでてきました。 本日は歩行9.7km所要5時間10分でした。

そして伊豆縦貫道・河津七滝IC~河津逆川IC間が開通で、水生地までの車のアクセスが10分短縮となりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。