WINSの中心で『先生!』と叫ぶ

ゴール前の鞍上に『先生!』と叫んで最後の一押しをする、それが至福の時・・・。

イキのいい奴 続イキのいい奴 主題歌

2007年01月26日 19時05分39秒 | 動画
http://www.youtube.com/watch?v=J39qdCe-_Cc

おいら一人が抜けたって 月は昇るし地球は回る
薔薇は夕陽に匂うだろ
生きてるうちだぜ身も花も 身の程知らずと言われても
誰にも出来ない一味を 求めて命を燃やそうよ
男はどこかが光りゃいい

物が溢れて場所を取り 義理や人情の出番がないと
街の灯りも泣いている
小っちゃな力を束ねても どうなる世間じゃないけれど
「任してくんな」としゃしゃり出て 一緒に溺れるドジも居て
泣き虫横丁は花盛り

「男ばなし」
 歌:森進一
作詞:星野哲郎
作曲:大野雄二
編曲:川口真

勝谷誠彦の知られてたまるか!

2007年01月23日 17時12分16秒 | 勝谷
1月23日の『勝谷誠彦の知られてたまるか!』

ホルモン・ワイン 屋台風居酒屋 『北浜酒場 福力(ふくりき)
大阪市中央区伏見町2-3-2
℡06-6222-6656

営業時間
昼:11:30-14:00(平日のみ)
夜:17:00-24:00

定休日:日祝

ttp://www.kansai.com/gourmet/G0000706
ttp://r.gnavi.co.jp/k207330/

(姉妹店 『堂島酒場 福力』)
ttp://emunoranchi.blog65.fc2.com/blog-entry-519.html

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

2007年01月21日 13時28分34秒 | 名言 名調子
・「あなたがじっとしていれば、人はあなたに会いに来るだろう」
 by Robert Doisneau (フランス 写真家)

・「全ての情報は、共有し並列化した時点で、単一性を消失し、動機なき他者の
 無意識に、或いは、動機ある他者の意志に内包される」
 by アオイ (笑い男)

・「あなたは世界中で起こる何もかもが、インチキに見えてるんでしょうね」
 by Jerome David Salinger 『The Catcher in the Rye』

・「私は、私が見える世界を、皆に見せるための機械だ」
 by Dziga Vertov (ソ連 記録映画監督)

・「そして僕は、消滅する媒介者となった。
 あたかも新作を発表しないことで、その存在を誇張されてしまう作家のように。
 つまり、それは、消滅する事によって、社会システムの動態を規定する媒体であり、
 最終的には、システムの内側にも外側にも、その存在の痕跡を留めない」
 by Fredric Jameson 『消滅する媒介者』
 by 大澤真幸(おおさわ まさち) 『性愛と資本主義』

(第26話「公安9課、再び STAND ALONE COMPLEX」より)

・「1つの事件を10の力で解決するよりも、3つの事件を8割で解決出来る組織を作ること
 の方が、我々の望む理念を、これから先も継続して行けるとは考えられんか?」
 by 荒巻大輔 (公安9課 課長。元陸上自衛軍情報部所属)

(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society より)

ケーシー高峰 ネタ

2007年01月12日 18時11分22秒 | 名言 名調子
・皆さん、お正月にお餅をたくさん召し上がられたことと思いますが、お餅には利尿作用があるんです。これを医学の専門用語で「モチベーション」と言います。

・アテネ五輪アーチェリー銀メダルの山本博選手の好物はナス(茄子)だそうです。山本選手の身体年齢を測定したところ、何と実年齢より10歳も若かったのです。そこでナスに何らかの効果があるのではないかと調べてみました。すると、ナスに含まれる成分の中に、血液をサラサラにする効果のあるものが含まれていることがわかりました。この「ナスの血液サラサラ効果」のことを「那須与一(ナスの良い血)」と言います。

・ブドウ(葡萄)には自慰行為を抑制する作用があります。これを我々は「マスカット」と言っております。

・「歯に何か詰まっているので取ってみると、思っていたよりも小さかった」ということがよくあると思います。これは、体内に直結している口や鼻などの穴の中に異物が入ると、とても危険なので、誇大された情報が脳に伝達される仕組みになっている為です。これにより、どんな小さな異物でも、瞬時にして見つけることが出来ます。女性の陰部も穴ですが、ここにも特別な機能があります。女性は、男性の陰茎がまだ先端しか挿入されていないのに、さも全部入った様に感じます。発見した香港の学者にちなんで、この機能を医学用語で「サモハンチンポー」と言います。

・乳首と陰部等、感じ易い箇所を結ぶラインを「性感連絡線」と言います。

・南極観測隊の選考理由の1つに「身体が丈夫である」というのがあります。数ヶ月間、何もないところで暮らすわけですから、当たり前ですね。ところが、その屈強な隊員でも、奥さんや家族からの手紙を読んだ翌日は、なぜか必ず風邪を引いてしまうそうなんです。この現象は、現代科学を以ってしても、未だ解明されていません。この不思議な現象を、我々は「風の便り」と呼んでいます。

・『風邪は、人にうつせば治りが早い』なんていう迷信がありますが、あながちウソではありません。「うつさなかった人」と比較してみると、「うつした人」の方が治りが早かったというデータがあります。また、「治りが早かった人」の統計を取ってみると、皆、“「せき・たん」の症状が酷く、気管支に炎症を起こしていた”のです。では、どれくらいの期間で風邪が治ったのかというと、いずれも「短期間」(痰 気管)だったそうです。

グラッチェ!

勝谷誠彦の知られてたまるか!

2007年01月11日 07時35分54秒 | 勝谷
1月9日の『勝谷誠彦の知られてたまるか!』

立ち呑み・たこ焼き 『龍馬亭
大阪市福島区福島7-11-51 北側42号
℡06-6453-5004

営業時間:17:00-24:00
定休日:土日祝

ttp://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/1292?STYPE=1&KEY=6284#33116
ttp://blog.goo.ne.jp/mint_menthol/e/fd6ce5df6a574986486d0c15eaf87522

RWIN(=TCP Receive Window)最適値を求める

2007年01月04日 15時48分16秒 | PC
(手順 1)
以下の式を計算し、答え「A」を求める。
 65535 ÷ MSS = A →「MSS」とは?
  (但しAに端数が出た場合は切り捨てて、整数にする)
   例:MSSが「1414」の場合
    65535 ÷ 1414 = 46.3472・・・ ≒ 46

(手順 2)
以下の式を計算し、答え「B」を求める。
 A × MSS = B
  (但しBは“「65535」”、または“「65535」に内輪で最も近い値”にする)
   例:Aが「46」、MSSが「1414」の場合
    46 × 1414 = 65044
     (「65535」以下に収まっているのでOK)
※Bが「65535」以上になる場合
 例:Aが「47」、MSSが「1414」の場合
  47 × 1414 = 66458
“65535 < 66458”になってしまうので、計算式の答えが“「65535」、または「65535」に内輪で最も近い値”になる様に、“「47」に内輪で最も近い整数”
を探す。
 「47」に内輪で最も近い整数 → 「46」
  46 × 1414 = 65044 → 「65535」以下に収まっているのでOK
   (今回はすぐ見つけられたが、見つけられるまで行う)

(手順 3)
「スタート → プログラム → アクセサリ → コマンドプロンプト」、DOS画面が開いたら、
 ping -f -l xxxx www.goo.ne.jp
  (xxxxはMTU最適値、「www.goo.ne.jp」のところは任意のアドレスで良い)
と入力し、Enter。
表示された画面の「Minimum Maximum Average」の3つのうち、「Average」の数値だけメモしておく。
「ping -f -l xxxx www.goo.ne.jpを入力 → Averageをメモ」の動作を、同じ数値が複数回出るまで繰り返す。

(手順 4)
以下の式を計算し、答え「C」を求める。
 ※回線が「100M」の場合
  100M x 1000 x 1000 ÷ 8 x D ÷ 1000 = C
  (Dは(手順 3)で求めた「複数回出た同じ数値」)
   例:Dが「22」の場合
    100M x 1000 x 1000 ÷ 8 x 22 ÷ 1000 = 275000

(手順 5)
以下の式を計算し、答え「E」を求める。
 C ÷ 65535 = E
  (但しEに端数が出た場合は切り捨てて、整数にする)
   例:Cが「275000」の場合
    275000 ÷ 65535 = 4.1962・・・ ≒ 4

(手順 6)
以下の式を計算し、答え「F」を求める。
 E × 65535 = F
  例:Eが「4」の場合
   4 × 65535 = 262140

(手順 7)
以下の式を計算し、答え「G」を求める。
 F ÷ B = G
  (但しGに端数が出た場合は切り捨てて、整数にする)
   例:Fが「262140」、Bが「65044」の場合
    262140 ÷ 65044 = 4.0301・・・ ≒ 4

(手順 8)
以下の式を計算し、答え「H」を求める。
 G × B = H
  例:Gが「4」、Bが「65044」の場合
   4 × 65044 = 260176

この「260176」(答え「H」)が「RWIN(=TCP Receive Window)最適値」。


(手順 1~8)で何をしていたのかと言うと、
『対象となるPCとその通信回線環境において、【「65535」の“2の累乗倍”】の範囲内に収まる、最も大きな「MSSの整数倍」』
を求めていた。
手順毎に分けると、
(手順 1~2)で『「65535」以下で最も大きな「MSSの整数倍」』を、
(手順 3~6)で『対象となるPC環境における【「65535」の“2の累乗倍”】の最大値』を、
(手順 7~8)で『“(手順3~6)で求めた数値”内で、最も大きな「MSSの整数倍」』を、
それぞれ求めていた。

コマンドプロンプトからMTU最適値を求める

2007年01月04日 14時09分45秒 | PC
(手順 1)
「スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト」、DOS画面が開いたら、
 ping -f -l xxxx www.goo.ne.jp
  (xxxxは「1500」以下の数値、「www.goo.ne.jp」のところは任意のアドレスで良い)
と入力し、Enter。
数値を小さくして行き、「Packet needs to be fragmented but DF set.」が表示されなくなった時のxxxxを覚えておく。

(手順 2)
先程覚えておいたxxxxに「28」を足したものがMTU最適値。
 例:xxxxが「1426」だった場合 → 1426 + 28 = “1454”

(「28」を足す理由)
実際のMTUの値は、pingコマンドを使った場合のヘッダー部分のデータ量を足した値になる。
pingコマンドでは、ICMP(Internet Control Message Protocol)というプロトコルを使ってデータを送るが、この時、パケットの先頭(ヘッダー)に28バイト分の情報を足している。
従って、MTUの最適値とは、「パケットが断片化しないギリギリの数字(=xxxx)+28」となる。


このMTU最適値から「40」を引いたものを「MSS」という。
 例:MTU最適値が「1454」だった場合 → 1454 - 40 = “1414”

(「40」を引く理由)
パケットには「TCPヘッダー」「IPヘッダー」と呼ばれる制御情報があり、それぞれが20バイトずつある。その為、MTU値からその2つ(40バイト)を引く必要がある。