WINSの中心で『先生!』と叫ぶ

ゴール前の鞍上に『先生!』と叫んで最後の一押しをする、それが至福の時・・・。

Firefoxアドオン「Java Quick Starter」を削除する方法

2009年03月26日 14時04分07秒 | PC
※XPでの方法

1.スタート→設定→コントロールパネル→管理ツール→サービス→「Java Quick Starter」の項目を「開始」「自動」にする。左記の設定になっていない場合は、「Java Quick Starter」の項目を選択した状態(反転表示)で右クリック→プロパティで設定し直すこと。

2.スタート→設定→コントロールパネル→Java→詳細→その他の左側にある“+”をクリック→→「Java Quick Starter」のチェックを外す→適用→了解。

3.PC再起動→Firefoxを起動→「Java Quick Starter」のアドオンが削除されていることを確認する。


「3」でPCを再起動させる前に、

・「2」の「その他」の項目内にある「システムトレイにJavaアイコンを配置」のチェックを外す。
・「アップデート」タグをクリック→「アップデートを自動的にチェック」のチェックを外す。

も行っておいた方がよいだろう。最終的に、「サービス」内から「Java Quick Starter」の項目がなくなっていればOK。


※尚、上記全ての設定変更は、「Java Quick Starter」のサービスが「開始」「自動」になっていないとうまく行かないので注意。まずそれを確認する為に「1」を行った。

(参考)
Java Quick Starter を無効にする手順
http://java.com/ja/download/help/quickstarter.xml
211のメモ帳 Javaのjqs.exeって、ぶっ殺すべきか悩む
http://211.cocolog-nifty.com/211/2008/11/javajqsexe-45b5.html

IE8 「お気に入りバー」の復活を停止させる方法

2008年09月14日 17時56分00秒 | PC
Internet Explorer 8 ベータ 2 日本語版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=33FB40FD-2EE2-476A-A152-ED03734691B3&displaylang=ja


IE8beta2を導入すると、お気に入りの中に“お気に入りバー”というフォルダが勝手に作成されてしまい、邪魔だと思って削除してもIEを起動させる度に復活してしまう。その復活を停止させる方法は以下の通り。


1.表示→ツールバー→「コマンドバー」にチェックを入れる。コマンドバーがタブバーの右端に表示される。

2.コマンドバーの「ツール(O)」をクリック→ツールバー→「お気に入りバー」のチェックを外す。

Internet Explorer 用 Flash Player の スタンドアローンインストーラー

2007年12月23日 14時37分34秒 | PC
Impress Watch INTERNET より
Flash Playerに深刻な脆弱性、最新版へアップデートを
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/20/17964.html

以下の3つのアドレスより、常に最新版のスタンドアローンインストーラーがダウンロード出来る。特に指示がない限り、「1」のexeファイルのインストーラーでインストールすればよい。

1.http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_active_x.exe

2.http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_active_x.msi

3.http://fpdownload.macromedia.com/get/shockwave/cabs/flash/swflash.cab

07年12月23日現在の最新バージョンは「9,0,115,0」。

現在、インストールされているFlash Playerのバージョンを確認するには、http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htmへアクセスすること。

KB946627(KB942615の問題解決パッチ)

2007年12月22日 03時29分50秒 | PC
Update for Internet Explorer for Windows XP Service Pack 2 (KB946627)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cc096493-367d-4d28-80ab-2a70139ae839&DisplayLang=ja

MS、月例パッチを適用したWindows XPのIE6で発生する不具合の修正パッチを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/21/msiefix.html


(KB942615について)

ブログ “はみ出しRAPTの戯言” より

Windows Update 月例パッチ 2007-12 版で IE6 が不安定になる件
http://blogs.wankuma.com/rapt/archive/2007/12/14/112979.aspx

Windows XP sp2 で KB942615 をインストール後 IE6 がクラッシュする件
http://blogs.wankuma.com/rapt/archive/2007/12/20/113848.aspx?Pending=true

XP Service Pack 3 (SP3) ベータ版を一般公開

2007年12月22日 03時17分44秒 | PC
前回(http://blog.goo.ne.jp/alucard003/e/5f08d142dd11171616e94f52fdacb277)はレジストリを変更しなければならなかったが、今回は不要。ダウンロードしたexeファイルを実行するだけで、SP3ベータ版がインストールされる。exeファイルを実行しインストール作業が完了するまで、10分程度掛かった。

Windows XP Service Pack 3 Release Candidate - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&DisplayLang=ja

マイクロソフト、Windows XP SP3候補版を一般公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1219/ms.htm

Windows XP SP3 ベータ版 導入方法

2007年12月03日 16時39分11秒 | PC
Windows XP SP3(Service Pack 3 サービスパック3)ベータ版の導入方法

ブログ 『Rappazubon』
Windows XP SP3を入れたら気のせいか早くなった
http://blog.livedoor.jp/rappazubon/archives/51235744.html

ニュースサイト 『GIGAZINE』
Windows XP SP3 RC1をMicrosoftからダウンロードして適用する方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071127_windows_xp_sp3_rc1/

(導入後の感想)
確かに体感速度はアップした。デフラグを行った後、しばらくPCの動作が軽く感じるが、それよりもまだ少し速く感じる。導入に掛かった時間は30分程度だが、そのほとんどがHDDのアクセス時間。プログラムのダウンロード自体は、2分弱で終わった(光回線)。

Windows Media Player 11の起動後の画面を常にプレイビューにするには?

2007年04月21日 05時47分29秒 | PC
「Windows Media Player 11」(WMP11)を導入すると、起動時の画面が「プレイビュー」ではなく「ライブラリ」になってしまう。WMP11以前なら、WMP終了時に「プレイビュー」にしておけば、次回起動時から「プレイビュー」で起動してくれた。WMP11はこれが通用しない。

“WMP11を常に「プレイビュー」で起動させる方法”を以下に記述する。


1.WMP11を使用する際に使用しているショートカットのプロパティを開く。
(例:スタート→プログラム→「Windows Media Player」上で右クリック→プロパティ)

2.「リンク先」に表示されているアドレスの「 /prefetch:1」を「 /Task NowPlaying」に変更する。
(変更前)
"C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" /prefetch:1
(変更後)
"C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" /Task NowPlaying

3.適用→OK。


以上で、WMP11を常に「プレイビュー」で起動させることが出来る。尚、リンク先を書き換えたショートカットから起動しないと効果が表れない。
(例)
1.「WMP11のA」「WMP11のB」という2つのショートカットがあるとする。
2.「A」のリンク先は書き換えたが、「B」は書き換えなかった。
3.「A」をクリックしてWMP11を起動させると「プレイビュー」が表示されるが、「B」は「ライブラリ」のままである。

RWIN(=TCP Receive Window)最適値を求める

2007年01月04日 15時48分16秒 | PC
(手順 1)
以下の式を計算し、答え「A」を求める。
 65535 ÷ MSS = A →「MSS」とは?
  (但しAに端数が出た場合は切り捨てて、整数にする)
   例:MSSが「1414」の場合
    65535 ÷ 1414 = 46.3472・・・ ≒ 46

(手順 2)
以下の式を計算し、答え「B」を求める。
 A × MSS = B
  (但しBは“「65535」”、または“「65535」に内輪で最も近い値”にする)
   例:Aが「46」、MSSが「1414」の場合
    46 × 1414 = 65044
     (「65535」以下に収まっているのでOK)
※Bが「65535」以上になる場合
 例:Aが「47」、MSSが「1414」の場合
  47 × 1414 = 66458
“65535 < 66458”になってしまうので、計算式の答えが“「65535」、または「65535」に内輪で最も近い値”になる様に、“「47」に内輪で最も近い整数”
を探す。
 「47」に内輪で最も近い整数 → 「46」
  46 × 1414 = 65044 → 「65535」以下に収まっているのでOK
   (今回はすぐ見つけられたが、見つけられるまで行う)

(手順 3)
「スタート → プログラム → アクセサリ → コマンドプロンプト」、DOS画面が開いたら、
 ping -f -l xxxx www.goo.ne.jp
  (xxxxはMTU最適値、「www.goo.ne.jp」のところは任意のアドレスで良い)
と入力し、Enter。
表示された画面の「Minimum Maximum Average」の3つのうち、「Average」の数値だけメモしておく。
「ping -f -l xxxx www.goo.ne.jpを入力 → Averageをメモ」の動作を、同じ数値が複数回出るまで繰り返す。

(手順 4)
以下の式を計算し、答え「C」を求める。
 ※回線が「100M」の場合
  100M x 1000 x 1000 ÷ 8 x D ÷ 1000 = C
  (Dは(手順 3)で求めた「複数回出た同じ数値」)
   例:Dが「22」の場合
    100M x 1000 x 1000 ÷ 8 x 22 ÷ 1000 = 275000

(手順 5)
以下の式を計算し、答え「E」を求める。
 C ÷ 65535 = E
  (但しEに端数が出た場合は切り捨てて、整数にする)
   例:Cが「275000」の場合
    275000 ÷ 65535 = 4.1962・・・ ≒ 4

(手順 6)
以下の式を計算し、答え「F」を求める。
 E × 65535 = F
  例:Eが「4」の場合
   4 × 65535 = 262140

(手順 7)
以下の式を計算し、答え「G」を求める。
 F ÷ B = G
  (但しGに端数が出た場合は切り捨てて、整数にする)
   例:Fが「262140」、Bが「65044」の場合
    262140 ÷ 65044 = 4.0301・・・ ≒ 4

(手順 8)
以下の式を計算し、答え「H」を求める。
 G × B = H
  例:Gが「4」、Bが「65044」の場合
   4 × 65044 = 260176

この「260176」(答え「H」)が「RWIN(=TCP Receive Window)最適値」。


(手順 1~8)で何をしていたのかと言うと、
『対象となるPCとその通信回線環境において、【「65535」の“2の累乗倍”】の範囲内に収まる、最も大きな「MSSの整数倍」』
を求めていた。
手順毎に分けると、
(手順 1~2)で『「65535」以下で最も大きな「MSSの整数倍」』を、
(手順 3~6)で『対象となるPC環境における【「65535」の“2の累乗倍”】の最大値』を、
(手順 7~8)で『“(手順3~6)で求めた数値”内で、最も大きな「MSSの整数倍」』を、
それぞれ求めていた。

コマンドプロンプトからMTU最適値を求める

2007年01月04日 14時09分45秒 | PC
(手順 1)
「スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト」、DOS画面が開いたら、
 ping -f -l xxxx www.goo.ne.jp
  (xxxxは「1500」以下の数値、「www.goo.ne.jp」のところは任意のアドレスで良い)
と入力し、Enter。
数値を小さくして行き、「Packet needs to be fragmented but DF set.」が表示されなくなった時のxxxxを覚えておく。

(手順 2)
先程覚えておいたxxxxに「28」を足したものがMTU最適値。
 例:xxxxが「1426」だった場合 → 1426 + 28 = “1454”

(「28」を足す理由)
実際のMTUの値は、pingコマンドを使った場合のヘッダー部分のデータ量を足した値になる。
pingコマンドでは、ICMP(Internet Control Message Protocol)というプロトコルを使ってデータを送るが、この時、パケットの先頭(ヘッダー)に28バイト分の情報を足している。
従って、MTUの最適値とは、「パケットが断片化しないギリギリの数字(=xxxx)+28」となる。


このMTU最適値から「40」を引いたものを「MSS」という。
 例:MTU最適値が「1454」だった場合 → 1454 - 40 = “1414”

(「40」を引く理由)
パケットには「TCPヘッダー」「IPヘッダー」と呼ばれる制御情報があり、それぞれが20バイトずつある。その為、MTU値からその2つ(40バイト)を引く必要がある。

ビット バイト キロバイト メガバイト テラバイト 変換

2006年12月07日 10時11分03秒 | PC
ビット bit(b)

バイト Byte(B)
1B = 8b

キロバイト Kilo Byte(KB)
1KB = 1,024B = 8,192b

メガバイト Mega Byte(MB)
1MB = 1,024KB = 1,024,000B = 8,192,000b

ギガバイト Giga Byte(GB)
1GB = 1,024MB = 1,024,000KB = 1,024,000,000B = 8,192,000,000b

テラバイト Tera Byte(TB)
1TB = 1,024GB = 1,024,000MB = 1,024,000,000KB = 1,024,000,000,000B
= 8,192,000,000,000b

XPの検索ウインドウをクラシック形式に変更する方法

2006年05月16日 07時33分17秒 | PC
※レジストリを変更しますので、設定の変更は自己責任でお願いします。

(XPの検索ウインドウをクラシック形式に変更=XPの検索をMe/2000と同じ形式に変更する方法)

1.レジストリエディタを起動。

2.HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer→CabinetState
  とキーを辿って開き、「cabinetState」キーを選択する。

3.右ウインドウの何もないところを右クリック。

4.<新規>→<文字列値>を選択。

5.作成されたアイコンの名前を半角の「Use(半角スペース)Search(半角スペース)Asst(Use Search Asst)」
  に変更。

6.「値のデータ」欄に半角で「no」と入力。

7.<OK>ボタンをクリック。

8.ウインドウ右上の[×]ボタンをクリックしてレジストリエディタを終了し、パソコンを再起動すれば設定完了。

ファイルの「関連付け」を“解除・変更”する方法

2006年05月16日 07時25分26秒 | PC
(ファイルの「関連付け」を“解除・変更”する方法)

1.適当なフォルダを開いてメニューバーのツールから「フォルダオプション」を選択。

2.“フォルダオプション”ダイアログで、“ファイルの種類”タブをクリックし、“登録されているファイルの種類”
  の中から解除したい拡張子を選ぶ。

  ・関連付けを解除して未登録ファイルにしたい場合は“削除”を押す。

  ・他のソフトに関連付けしたい場合は“変更”を押す。

  ・アイコンを変更したい場合は”詳細設定”を押し、“ファイルの種類の編集”ダイアログの
   “アイコンの変更”を押す。

XPでWMPに「内部アプリケーションエラー」が出た時の対処法

2006年05月16日 07時23分21秒 | PC
(XPでWMPに「内部アプリケーションエラー」が出た時の対処法)

1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック。

2. [名前] ボックスに regsvr32 jscript.dll と入力し、[OK] をクリック。

3. [OK] をクリック。

4. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック。

5. [名前] ボックスに regsvr32 vbscript.dll と入力し、[OK] をクリック。

6. [OK] をクリック。