とある日の朝
会社に出社してブラインドをクルッとしたら
2匹の蜂さん?が
同じ方向を向いて
同じ角度で
窓に留まっていました
一瞬何だか分からず
ジーッと凝視してしまいましたが
この2匹の距離感
なんだかお付き合いし始めたばかりの
初々しいアベックに見えてきちゃって
ひとり・・「どうもお邪魔しました」と
その場を立ち去りました
なんていい人なんでしょう・・・私って

またしても・・・
北海道に引き続き・・・
台風ど真ん中の最中
行って参りましたよぉ!!
wooper & loopers 6thLive!!

ベース leaderさん
見よ!親父の背中!と言わんばかりに真剣な表情

ギター kohさん
綺麗な曲作りのエキスパート!コーラスもいけてました

ドラムス kenkenさん
上天に満つる月のakiさんとのハモり最高でした
私の位置からドラム叩くkenkenさんが撮れませんでした
ごめんなさい

キーボード hakaseさん
真剣な横顔、この日ばかりは音楽に集中ですよねw

ボーカル akiさん
スタンドマイク傾けて格好いいですぜ!姐さんw


大好きなMC中のakiさん、楽しそうでしょぉ
今回もさらにさらにMCはもちろんだけどw
akiさんのあの綺麗な声が凄く良くって
みんなみんなパワーアップって感じで
とても最高でした!!
で、
akiさんファンの皆さま
ご心配いただいておりました
骨折のお膝ですが、ほぼ完治?

居酒屋で正座してたし、無理しなきゃ完治だよね?w
なんて冗談はさておき?
ワタシャねぇ~
ライブでフリーズしたのって初めてですよ
あの方がコンサートで登場する瞬間よりも長く深く
動けなかった。。。感動でです
私事ですが、今、今後の人生を大きく左右する時期というか
ちょっと、イロイロまたakiさんにお悩み相談してまして
前もそうだった
今回も更に大きな力もらっちゃいました
目を見て直に「大丈夫だよ」って
ヤバイくらい、ホントにありがとう
あ~意味不明でしょうか
まぁ意味不明の方は是非ライブへ
なんっちゃって
今回のベストショット!!

hakaseさんが愛するトラッキー君
先週の土曜日に所属団体の全国大会が北海道でありまして
それに参加するため行ってきたのですが
土曜日は朝からイロイロ準備があるので
金曜日には北海道の帯広に行っていなくてはいけませんでした
が!
金曜日、9月7日と言えば・・そう
台風9号が日本をかき回していた

まさにそのさなかに北海道へ飛ばなきゃだったんです
予定では午後3時仙台空港発の飛行機でひとっ飛び~でした

が!!
とってもビッグで強力なタイフ~ン
仙台空港発の飛行機。。全て欠航。。。

JR東北新幹線も仙台から北へは運転見合わせ。。。

フェリーも欠航。。。

北海道上陸のすべは全てたたれた。。

通常出勤しなきゃか・・・

と諦めかけてました
が!!!
そこへご一緒する支部長様からのお電話が
高速バス

但し青森まで
その先は夜行ででもってことで
総勢5名での旅が始まりました
そうと決まれば、早い早い
待ち合わせ場所、待ち合わせ時間も全てが計画変更。
しかも急な変更にもかかわらず
ちゃぁんと集合してちゃぁんと出発できました
素晴らしい団結力でした

そこからが長い長い・・果てしなかったぁ
12時52分 福島駅スタート!!
福島駅--新幹線---仙台駅
仙台駅--高速バス--青森駅
青森駅--特急----函館駅
函館に1泊
函館駅--特急----南千歳駅
南千歳駅-特急----帯広駅
てな感じで
最終目的地の帯広には13時14分到着
丸1日かけての大移動
ま、青函トンネルも通ったし
なかなか出来ない貴重な体験でした

お陰で大会には間に合わず、北海道の建築士会の方々には
大変お世話になりました

そんな大ハプニングでも観光はしっかり

白樺のおっちゃんもいたし

水の教会も見れたし

モエレ沼公園にも行ったし

そしてあんなに苦労して上陸した北海道も
帰りはすんなりさよならぁ~

なんだかんだで
とっても楽しい旅でした


なんの予定もないけれど・・・

夏休み前にまずは毒素排出すべく
「嵐の湯」なんてところに行ってみました

玉砂利の上に寝ころぶんです
寝転んで汗をかくだけなんだけど、何故か楽しい

ここのいいところ、普通のお風呂にも入れるし
女性用にだけ露天風呂つきなんです
そんなに広くないですけど
泳げるスペースはないのに、お友達は泳いでました

そんなわけで毒素も出したし
夏休み初日には髪の毛も切りまして
イザ!楽しい夏休みぃぃ
のはずなんだけどぉぉ~
夏休み二日目の昨日、ミューの病院でして



暑さのせいかな?と先生は言っておりました
数値は高かったけど、見た目は元気です


そんなこともあったりですが
師匠akiさんがやりました

「花火」が2週連続1位


シャァァ~~

おめでとうございます

8月3日・4日と福島で わらじ祭り がありました
実は私も参加して「わらじおどり」踊ってきました
賞をゲットすべく物で買収
わらじクッキー
会員の娘さんが夜なべして作ってくださいました
かわいいでしょ
でもって・・・
トランペットレッスンの為、仙台まで通ってますが
飽きもせず頑張ってますよ
仙台では明日からは仙台七夕祭り です
早くも街は七夕チックになってました
お世話になってる教室でも準備中
今日、仙台は花火大会があるらしく
浴衣を着た子やらなんやら
いつにもまして人が多かった
花火と言えば・・・
そうです!師匠の花火です!!
インコレで見事1位ゲットです!!
ドンドンドンパフパフ
こうなりゃぁぁ次に狙うは連続1位だぁ
ごぉ!ごぉ!ごぉごぉごぉ!
ごごごご ごぉごぉごぉ!!
↑キャサリン風にどうぞ
師匠がボーカルしちゃってる
wooper&loopersの「花火」
満を持してインコレ(No517)にエントリー!!
「電話ボックス」初登場19位
「アイノウタ」初登場3位
なかなかな好成績でした
が
ここはひとつ・・・
初登場1位 ゲットして欲しいっ
皆さま、1日1ポチ・2ポチ・3ポチ・・・
何卒何卒ぉ
参議院選挙前に清き一票をイヤ二票イヤヤ三票を!!
こんにちは攻撃・・・知ってますか?
仕事でちょいと体育会系の学校に行ったんです
すれ違う生徒が全員、全員ですよ!
「こんちわ!」「こんにちは!」「こんちは!」「こんにちは!」って・・・
キチンと立ち止まって、キチンと一礼するんです
なかなか関心関心

なんですがぁ!!

向こうは一回「こんちは!」って言えばいいんだけど
こっちは何人にも「こんにちはぁ」って返さねばならず・・・
結構・・ねぇ・・・

本当にいいことだし、挨拶は気持ちいもんだし
でも・・ねぇ・・・


昨日、ちょいとお祭りでした
台風来る前でなによりでした、雨は降ってましたけどね




結構ハードなお祭りでして
数年前、相方がこの御輿に轢かれて負傷しました

事件です
ラッパがバラバラです
ピーコの成長記も終幕
私の成長記などなど
音域、広がりました・・・と思う
タンギングもまぁそれなり・・・と思う
パズーにもかなり近づけている・・・はず
全て自己判断ですのであしからず
ところで?
あんた、どうなってんの?