先々週の週末は、運動会だった空さんです。
練習の期間は、たった5日 ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ...
小学校のように、ダンスを踊るわけでもないので、十分なのかもしれませんが(汗)
男女別紅白対抗『100メートル走』
男女別学級対抗『むかで競走』
学級対抗『全員リレー』
全女子紅白対抗『棒引き』
全男子紅白対抗『騎馬戦』
空たち1年生が出場した競技は、この5つ。
100メートル走は、いいとして ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ...
『むかで競走』と『全員リレー』は、学級対抗です。クラスの団結力が、望まれる競技(汗)
空のように、不得手のある子、不器用な子は、プレッシャーに負けちゃいそうな勢いです。
一致団結。団結力を望む熱い(笑)先生と・・・。
運動が得手で、やる気みなぎってる子や、行事などに張り切って向き合う子と・・・。
運動が不得手で、どうにも気がのらない子や、集団行動が好みじゃない子と・・・。
運動会に向き合う5日間で、がっちり温度差がでたんだとか ヽ( ̄、 ̄A) フキフキ
温度差の違いは、向き合い方の違い。心の向きの違い。
そうゆうことが、子どもたち間で明確になるのも、成長のひとつなのかもしれません。
その温度差を理解しつつ、先生は、クラスの子たちを煽るだけ煽って(笑)目指すは、一致団結。
1時限めから6時限めまで、ずっと運動会の練習。ひたすら『むかで』な日々 (*`゜m゜´*)pupuッ
決して、平穏ではなく・・・。
転んだら、責められたり。 思うようにできず、投げ出したり。 いろんな子がいろんな思いで、
いまいちピンとこない『団結力』『一致団結』に、右往左往しながら、揉めたり、励ましたり。
『団結力』『一致団結』は、小学校での『みんな仲良く』『みんな一緒に』とは違うもの。
子どもたちなりに、わかってるんだと思いました。なんか、すごいなって・・・尊敬しました。
『学級担任の心向きが、子どもたちの心の向きになる』 リアルに実感した気がします。
子どもたちも、先生も、たった5日間で、大至急、『団結力』『一致団結』の精神を育みあげて
運動会当日には、確かな(・・・たぶんだけど)『団結力』『一致団結』を得たようです。
『むかで競走』2位♪ いい笑顔で、ゴールした空たちです d( ̄▽ ̄o)yatta!
運動会以降、空自身が、ますます学校が楽しいと言います。
それが『団結力』『一致団結』を得たことの、証なのかもしれないです・・・たぶん。
「運動会が楽しみ♪ 運動会の練習が楽しい♪」
そう言ってた空さんだけど ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ... 実際は、多大なストレス(汗)
お祭りのようなことが大好きで、みんなでワイワイやることが大好きで、お外が大好きで
わくわくすることが大好きで。なにより、5日間、授業一切ないことが嬉しくて(笑)
でも! ストレスは、無意識のうちにも、意識のうちにも、感じてないわけないがない。
目指せ!『団結力』『一致団結』の勢いの中、必死な5日間だったはず。
慣れないことばかり。知らないことばかり。でも、馬鹿にされないようにやらなきゃ!とか。
出来ないかも。失敗するかも。でも、みんなに迷惑をかけないようにしなきゃ!とか。
不器用な空だから。臆病になってしまった空だから。
失敗とか間違いへの怯えが大きくて、不安や心配が尽きなくて(汗)緊張の連続だったはず。
口内炎を4つ作ってました。 (空は、ストレスが酷くなると、口内炎ができます)
・・・で、この口内炎。運動会翌日には、きれいに完治。ご飯を、いっぱい食べた空です。
口内炎が、空ががんばったことの、証かもしれないです・・・間違いなく ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ...
運動会が終わった、次の週末(先週です)
期末テストの範囲の発表 ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ... A4用紙にびっちりと(汗)
しかも!テストに合わせて、ワーク(問題集)の課題が山のように出ています。
ワーク(問題集)の課題は、期限厳守。 提出状況が、直接、評価につながるらしいです。
ワーク(問題集)の課題=テスト勉強って、こと・・・らしい (((( ( ̄  ̄;)ノッ
「期末テストに合わせて、テスト勉強をしなきゃいけない!だけど、テスト勉強って?
勉強するのか?勉強の何をすればいい?勉強をどうすればいい?」
そう思ってた空さんには願ったり♪叶ったり♪ ・・・らしい ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ...
学級活動の時間に、ワーク(問題集)の課題の一覧表と睨めっこして(汗)
先生と相談しながら、期末テスト期間の勉強の計画を、たててきました。
すっごい、びっちり Σ( ̄▽ ̄ノ)ノエッ!!! できるのか? やれるのか?
今週から、期末テストの勉強期間。 空さん、あり得ないほど、机に向かってます。
道草三昧なので “ヘ( ̄ー ̄ )オイオイ・・・ あり得ないほど、時間が、かかってます。
時おり、リビングに来て、倒れてます ・・・〓■●~ パタッ
「ダメだ・・・。おかしくなりそう・・・」
「勉強すると・・・。頭が・・・悪くなる・・・感じがする・・・」
ォイォイヾ( ̄ー ̄;)オィオィ... しっかりしろぉ(笑)
時おり、リビングに来て、壊れてます キャハハ☆彡ヾ(ω≦*三*≧ω)ノ☆彡ァハハハ!!!
「♪ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー♪ ♪ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー♪ 」
ォイォイヾ( ̄ー ̄;)オィオィ... しっかりしろぉ(爆)
今週に限って、ダンスのレッスンが翌週に振り替えられたため、一切ない。
今週に限って、雨ばかりで、自転車通学してない。
僅かでも、ストレスを緩和してくれる空の日常が、今週はありませんでした。
でも。
計画表通りに進んでるか、毎日、先生が確認する。
ワーク(問題集)の課題の提出期限が、毎日のように迫ってくる。
期末テスト期間の勉強は、容赦ない ダァ━━ヾ(。>ω<。)ノ゛━━ッ
空さん。 口内炎、あっという間に出現。 現在、6つです fuu―――(*-ω-*)―――ッ。
読んでいただき、ありがとうございます。
ダンスのレッスンが、今週は一切なかったけど。
来週は、今週分まで、あります(汗) 4日間 ぁはは...(≡∀≡。ll)はぁぁ...
ダンスのレッスンから帰ってきてから、期末テストの勉強・・・するのか(汗)
私まで、倒れそう・・・ orz Orz Crz OTL ○| ̄|_.......
生徒と一緒にテスト勉強の計画を立ててくれるだなんて、ありがたいっ って感じました。
私の時にはそんなものはなかった・・・(^^;)
> 「♪ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー♪ ♪ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー♪」
ええやん、楽しそうで(笑)
たまにストレスも抱えて、でも発散できる場所が分かってて。
体はストレス抱えながらも心は楽しめる運動会。
「やり方が分からない」っていうストレスはないけど 量が多すぎて迫ってくるテスト勉強。
今だけの 大事な経験ですねんv(*^U^*)v
テスト前のワーク(提出期限厳守)、同じですー(>_<)。中間テストで初めて解って、期末テストではそれを先に(提出せなアカンし)やり(やらせ)ました。ウチのチビはサッカー部に入りまして、それが土日は練習試合か遠征って内容でして、ついて行けるのか、途中で辞めると言い出さないか、心配でした。その上、これ(ワーク山盛り)やし、ほ~~んとどうしようと思ったけど、点数はともあれ、チビと共に中間&期末テストを終えました。
テス勉で解ったことがあって。。。英語がかなり苦手みたいなんですよ。漢字は覚えられるので「漢字みたいに丸覚えすればいい」と言うのだけど、漢字と英語は違うと言います。漢字は長い言葉が短縮されるのに対し、英語は逆、それがね、きっとアカンのやと思うんです。英語の点数が悪くったって、成績が悪くったって、私は一向に構わないのだけど、日常的に外来語や日本語になった英語を使ってるのにと思うと、何か打開策がありそうで。
授業参観で居眠りしていた姿を思い出しては、家でもフォローせなな~と思う日々です。私も頑張らな・・・(^_^;)。
中間テストで初めて解って、期末テストではそれを先に(提出せなアカンし)やり(やらせ)ました。ウチのチビはサッカー部に入りまして、それが土日は練習試合か遠征って内容でして、ついて行けるのか、途中で辞めると言い出さないか、心配でした。その上、これ(ワーク山盛り)やし、ほ~~んとどうしようかと。
漢字は覚えられるのに、英語が全く駄目。この夏休みで教科書に追いつけるようになんとかせなと考えてます。どこからかと言うと、アルファベットとローマ字から。頑張ります(T_T)。
言霊百神
kototama 100 deities
おほもと http://www.oomoto.or.jp/
言霊百神 http://futomani.jp/