最初に忍路の知る人ぞ知るパン屋さん「La maison du pain Aigues vives」へ。



この日は、開店が11時過ぎだったけど、既に行列。
クロワッサンが特に人気というので、買ってみたけど、うん!めちゃくちゃ美味しかった~

次に近くの忍路の港へ。


静かな入り江で人影もなく・・・
次に、オタモイコーストへ。ここは昔、竜宮城のような施設があったらしいが、焼失。

ランチは、チングお勧め、小樽サティ内の回転寿司へ。
Joanは生ものが食べられないので、すべて炙ってもらった
私とチングは「ウニ」「あわび」「マグロ」「大トロ」「中トロ」「生つぶ貝」「サーモン」「ホタテ」「ぼたんえび」を食べた。
とにかく美味しくて大満足~1500円ほどでこんなに満足できるなんて、アンビリバボー。
その後、小樽運河を散策。かなり狭いエリアなのね~


裏通りのカフェで、Joanは「ぜんざい」に初挑戦


この旅、最後の場所は・・・小樽市内から札幌に向かう途中にある完全予約制のカフェ&ギャラリー「Kuraノsu」へ。←チングいきつけ&一押し
看板も出てないし、飲み物のコーヒー、紅茶だけ。いわば、一元さんお断り的な・・・感じかな~値段も支払うまで分からなかった

でも、あまりの景色の素晴らしさに、しばし呆然。
海が一望なのよ~~こんなカフェが日本にあるんだ~と驚く。
なんと!13年かけてオーナーが手作りした建物を庭が素敵~






時間が経つのも忘れオーナーをお喋り。
オーナー夫妻が移住する前は、我が家のすぐ近くに住んでいたことが分かる。
再び、its a small world!!
お喋りしすぎて、気づけば札幌から新千歳空港への電車にギリギリの時間に。
ほんとギリギリで、電車に飛び乗り、空港へ。
空港でもギリギリで、お土産を何も買っていないことに気づき、慌てて「ロイズ」のポテチにチョコがかかっているのを購入。
羽田に到着後、リムジンバスにのり、10時半に帰宅。
いや~中身の濃い4日間だったわ~

特に、今回お世話してくれたチングのマニアックなチョイスに毎回感動しながら、ほんと楽しかった~
でも、気づいた・・・・札幌は、夜のすすきのしか見てないことを・・・・まぁ~良いっか~
