goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に行ってみようか!

J アラートって日本語だけ?

今朝起きたら、先に起きていたHus が『北朝鮮がミサイル撃ってきて大騒ぎ』というので、テレビ見てみると『あ~ら本当だわ』

私が起きたのが遅くてリアルタイムじゃなかったから、あまり緊迫感無かったけど、リアルタイムだったらちょっとビビったかも。

北海道を通過とは想定外だったわね。

そして、ふと来週から半月の予定で北海道に観光に行く香港のTeresa 夫妻の事を思い出した。

『J アラート』って、テレビ画面で見る限り日本語オンリーみたいだけど、訪日外国人には何が起きているか分からないんじゃ??

突然、警報サイレンと共に『ミサイル発射』とか流れても困るんじゃなかろうか??と真面目に心配になった。

一応、香港のTeresa には『サイレンと放送が流れたら、パニックにならず、丈夫な建物内に留まって待機してね。』と伝えて、政府のホームページから該当する英語ページのリンク送って『大丈夫だとは思うけど、念の為読んでおいてね!』と伝えた。

あまり大々的に訪日観光客に非常時の対応について全面に出すのは、日本が危険と勘違いされても困るし悩ましいね~

でも万が一の時は訪日観光客は不安だと思うから、ミサイルに関わらず大きな地震が起きた時にも、せめてテレビ画面では英語表記もしてもらえたらと思うが。。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事