父親がもう一度行きたかったグアムへ娘3人で思い出を巡りながら「グアム4泊5日の旅」へ

【 グアム旅2日目①】
グアム2日目は、島南部ドライブへ。

前回の両親たちと回ったコースを逆回りで西側(地図左側)海沿いを南下して回ることに。
(このルートで70キロちょいの行程。のんびり半日)
ホテルを出発し、まずは朝ごはん


7時半の開店とほぼ同時に「Shirley’s Restaurant」到着
前回は歩いてすぐのホテルに宿泊したので、両親と一緒に歩いて朝食を食べに来た思い出のレストラン



パンケーキ、チャーハン(目玉焼き+チャモロソーセージのせ)、ハッシュポテト、コーヒー。
これ、3姉妹でシェアしてちょうど良い量だった。
前回、馬鹿みたく全員で1人前づつオーダーして大変なことになった

こちらの会計・・・チップ込み$50(¥7637)既に高いのか安いのか分からなくなってる。。。

お腹いっぱいになったので、いざドライブスタート

以前はなかったドライブのルート上にあるモニュメントで映え写真を撮りまくる、おばちゃん3姉妹


後ろ遠くの海上に見えるのは、「フィッシュアイマリンパーク水中展望台」


今回借りた車、アップグレードされて「NISSAN KICKS」(丸4日間レンタル、200ドル(保険フルカバー込))
新しいし安全装備もついてて、すごく運転しやすかった~~~

後ろは、エメラルドバレー入口の発電所。その向かいのパーキング(砂利の空き地)に止めて「エメラルドバレー」へ。
「バレー」と言っても谷とかではない、ただの海に続く水路


こんな感じの綺麗な水路が海まで続いていて、本当に「エメラルドグリーン」

魚もいっぱい。
この時は朝早かったので、ほとんど人がおらず静かに景色堪能。
ただ足場は良くないので、要注意。

ルート上のアガットのモニュメント立ち寄り
その後、海沿いから内陸部に入り、Cetti Bay Overlook (セッテイ湾展望台)立ち寄り

暑い中、階段の上まで登ってみたが、一番上は木が生い茂ってほとんど眺望ない


階段の途中の方が眺望良
ただ無駄に体力消耗しただけ




再び海に向かって進む~。
車もほぼいないし、のんびり~ドライブは続く


海沿いに出たところで「ユマタック」湾沿いのモニュメント~

San Dionisio Church(サン ディオニシオ教会)

教会の前には海を臨む大きな十字架

次のポイントは・・・・Merizo Pier Park(メリゾ・ピア・パーク)

ここの「メリゾ桟橋」が映えスポットらしい。妹もポーズを取ってみる


メリゾ桟橋駐車場のトイレは綺麗。紙はなし(私たちは紙持参。韓国人のおばさんにもお裾分け
)

韓国人ツアーバスも立ち寄り、結構賑やか。
次のポイント・・・Merizo Bell Tower(メリゾ・ベルタワー)

ペイントされたココナッツのクリスマスツリー

後ろは、綺麗なSan Dimas Church

ハートのオブジェの向こうはココス島も見える(以前来た時はこのハートのオブジェなかった
)


ココナッツのクリスマスツリー、こちら側はまだ製作途中


ベルタワーの横のSanta Marian Kamalen Park(サンタ・マリアン・カマレン・パーク)東屋もあってのんびりな雰囲気~
次の目的地「イナラハン天然プール」へ
の前にあまりの暑さで喉が渇いたので向かいのお店で飲み物ゲット

来るたびにお店が変わっているような。。。

暑すぎて炭酸飲料飲みまくるおばちゃん

売っていた乾パンも買ってみたが食べ方が分からず

口の中で溶かすのか??ただただ堅かった


こんな可愛いモニュメントまでできてるし、歩道や柵も整備されて綺麗になってる。。。。


天然プールの公園側を見てみる

岩場に海水がせき止められてできた天然プール。
この時は泳いでいる人はいなかったが、浮き輪で浮かんだら気持ちよさげ


お魚もたくさん。でも光ってよく見えないね~

前回、母親がここのお魚に夢中になって、なかなか立ち去れなかったことを思い出す。

イナラハン天然プールを出たあとは、妹が仕入れていた情報でこのGS「Mobil Ipan Service Station」のソフトクリームが大人気ということで立ち寄り。

入店してすぐに名物の『アイスクリーム?』と聞かれる。
恐らくほとんどの観光客のこれ目当て?『イエス』と答える間もなくソフトクリーム準備する店員さん😅
一つでいいんだけど。。。と思ってる間に次々ソフトクリームを作る店員さん


でも、さっぱり目のソフトクリームなので食べ切れた

本当はソフトクリームはもっと「てんこ盛り」だったが、あまりの暑さでどんどん溶ける~~~~

ちなみに、ソフトクリーム、一つ1.99ドルなので、これはコスパ最高だ

ソフトクリームを食べ終わり、店内に戻ると・・・・

「こっち!こっち!」と店員さんに促され、クリスマス用のこちらで写真を撮ってもらう。
みんなフレンドリーね~
そして、店内は日本のお菓子多し



ルート上のタロフォフォのモニュメントは車窓から。
そして、こちらも妹のリクエストのドライブスルーのコーヒー屋さん「Island Girl Coffee ‘n Quenchers」

派手派手なトラック


島内にいくつか店舗(?)トラック(?)があるみたいだけど、今回はGS「Mobil Yona Service Station」隣のスタンドに立ち寄り。
妹は前回家族で来た時に他の場所で見つからず行きそびれたらしい



このコーヒースタンドをリクエストした妹は季節限定「Pumpkin Cream Cold Brew」私たちは普通に「Latte」
可愛い店員さんはフレンドリーで、最初、私たちを韓国人だと思ったのかスマホの翻訳機能を使って韓国語で挨拶やオーダーを聞いてきた

今回、既に何度も「韓国人?」と聞かれるほど、日本人の観光客が少ないんだな~とちょっと寂しい感じだわ~
美味しいコーヒーを飲みながら、この後、市街地へ戻る。
(続きます)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。