goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に行ってみようか!

11年落ち小型国産車の車検費用

我が家の愛車、11年落ち小型国産車。

今回で5回目の車検の時期がついにやってきました~~~

元から車に興味なかった我が家もこんなに長く乗り続けるとは思わず。。。

 

実は3回目の車検時に買い替えを検討した、一応

その時、某フランス車がオシャレで気に入ったのでフランス人に聞いてみた。

そうしたら「いや、絶対日本車が良い 自分達もフランス車と日本車が同じ値段だったら絶対壊れない日本車を買う」と力説され断念

 

そうか。。。結果、他に欲しい車がなかったのと、乗っている車がすこぶる快調だったため、買い換えのタイミングを逃す。

 

ディーラー担当S氏、半年ごとの点検時、クルマを取りに来るたびに「代車の新型車」&「新車見積もり」でアプローチ

 

そして今回も、担当S氏からお買い換えのご提案あったけど、「ごめんなさい~~まだまだ恐ろしいほど絶好調なの、この車」と、車検取ることに決定

 

夫も、12年目のこの車、ここまで来たら、乗り潰す、この車の限界を見てみたいと言うしね

 

そして今回の車検見積もり。。。。

うそ~~~~諸経費込み約23万円

半年ごとに点検だしてそれなりにパーツとか交換しているのに??

見積もり金額を聞いた私の機嫌が悪くなったのを察知したS氏「念のため、フルスペックで出してありますので、不要なものは除いていただければ」と

 

当ったり前だよ~~~

洗車、下回り洗浄、さび止め、室内クリーニングは即却下

 

夫は「走る、止まる、曲がる」が支障ない程度でと言ったらしいが、最終的には19万弱ということに。

これには6カ月毎の点検料とか今回の車検費用に込々のディラーの「なんちゃら点検パッケージ」というものが含まれているらしい。

 

夫は、万一故障すると困るからと、ずっとこの高い点検パックはつけているけど

私は「その都度払いで良いんじゃない?」と思うけど、「先払いすると安くなる」というのに惹かれてしまう見事な鴨っぷり

 

最近の色々な料金体系、分かりにくい。。。

足して引いたらこの金額。。。。結局、安いのか、安くないのか、おばちゃん、判断できない

 

取り合えず、無事車検から車も戻り、ついに12年目突入の愛車、さすがに次の車検までには新しい車を探さないと

でも、正直、自宅は駅前だし、マンションの屋根付き駐車場料金高いし、徒歩5分以内にレンタカーオフィスが2軒もあるので、必要な時にレンタカー、最悪、カーシェアとかでも良いんじゃないか??と思ったが、

 

夫は「車は絶対所有

その理由・・・「もしワンコ3号ちゃんの具合が悪くなったら、すぐに病院行けないのは困るでしょ」と。

おぉ~そう来たか~~

いつでもどこでも週末のホームセンターも3号ちゃんと一緒。

私が引くほどの溺愛っぷり夫だから仕方ないね~そうだね~すぐに病院に行けないと困るね~

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事