goo blog サービス終了のお知らせ 

3分写真テクニックとか何とか

『3分写真テクニック』は、”いい写真が撮れるちょっとしたコツ”を紹介していきます。

刺身も焼き魚も絶品なガード下居酒屋!目玉はマグロの中落ちが一皿100円?!

2021-01-10 20:00:00 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

皆さんは、マグロの”中落ち”というのはどの部位のことか知っていますか?

実は、あの巨大なマグロから身の部分を切り落として、最後に残った背骨部分に残った身のことなんです


そんな中落ちを、数量限定ですが一皿100円で提供しているお店があるとのことで、友人の谷口信二さんと行ってみました

そのお店は、高円寺にあるまぐろんちという居酒屋です

高円寺で有名なガード下の飲み屋街にあり、駅からも徒歩3分ほどで着きます

残念ながら、今回は中落ちが売り切れてしまっていたので、普通に刺身を頼みました

見ての通り、とても鮮度が良くプリプリでとても美味しかったです

お次は、マグロのカマ焼き

ボリューム満点で、ジューシーな脂とマグロの旨味が最高でした

全体的な価格も安めで、それでいて魚の鮮度がとても良いので魚介類で飲みたい日にはオススメです

とにかく魚が美味しくて、名物の中落ち100円もありますので、マグロ料理を堪能したい方はぜひ行ってみて下さい


それではまた明日

◆中落ち百円の居酒屋 まぐろんち 高円寺ガード下店
050-5593-8600
東京都杉並区高円寺南3-67-1

JR中央線高円寺駅北口より徒歩3分
高円寺駅から220m

営業時間
[月~金]15:00〜20:00(L.O19:00)
[土・日・祝日]12:00~20:00(L.O19:00)

日曜営業
不定休

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13208771/

本場かまど焼きのピッツァの味!神楽坂なのにリーズナブルで行きやすい?!

2021-01-03 00:26:39 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

僕は普段どちらかというと和食寄りの食生活をしてるのですが、たまにイタリアンを食べたくなる時があります

そんなちょうどいいタイミングで、友人の谷口信二さんに誘われて神楽坂にあるマルゲリータパリアッチョというイタリアンに行きました

神楽坂にあるイタリアンと言えば、イメージ通りの高級店が多いですが、ここは普通の人でも行きやすくてリーズナブル

それでいて店内の雰囲気も良いので、デートで来るのにもよさそうです


食事は見た目も味も本格的で大満足


何より、店内のかまどで焼いたピッツァがモチモチしてチーズも濃厚でとても美味しかったです


ワインの種類も多いので、お酒をメインで楽しみたい方にもオススメ

神楽坂で楽しめる本格的でお手頃なイタリアンのお店なので、ワインとピッツァを堪能したい方はぜひ行ってみて下さい


それではまた明日

◆マルゲリータパリアッチョ 神楽坂店 (【旧店名】ヒデ マルゲリータ)
03-3513-8824
東京都新宿区神楽坂5-27-2

都営大江戸線牛込神楽坂駅より徒歩3分
東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩5分
東京メトロ南北線、有楽町線飯田橋駅より徒歩6分
牛込神楽坂駅から357m

営業時間
【ランチ】11:30 – 15:00(L.O.14:30)
【ディナー】17:00 – 22:00(L.O.21:30)
※コロナ感染拡大防止のため、シーズン等により変更となる場合がございます。

日曜営業
定休日なし

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13056980/

まるで某有名ブロックおもちゃ!遊び心満点のグミ?!

2020-12-31 01:08:36 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

僕は定期的にグミが食べたくなるので新しい商品をよくチェックするのですが、最近では各社とも趣向を凝らした製品を出してきています

味が変わっているものの他に、形状や食感に凝ったものも多いのですが、面白い形にするならいっそのこと”遊べるようにしてしまおう”という思い切った商品が現れました

それがこちら

カンロ株式会社が輸入販売する、『Gummy BLOCKS』です

こちら、某有名ブロックおもちゃのように、上面が凸形状、下面が凹形状になっています


グミ自体も堅めなので、結構ちゃんと組み合わせることができます


味も甘さ控えめで仄かに果物の香りがする感じなので、普通に食べる分にも楽しめます

組み合わせていろんな形を作れるブロック型のグミですので、変わったお菓子を求めている方は探してみて下さい


それではまた明日

冬に美味しい庶民の味方!今年の期間限定揚げ物は”お頭付き”?!

2020-12-29 01:46:33 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

今年の年末年始は寒波がやってくるということで、東京でもここ数日は夜冷え込みますね

そんな時にピッタリなのが、暖かいうどんということで、僕は今年の冬もはなまるうどんを愛用しています
都内ではここだけ!?限定山形の味うどん?!

はなまるでは定期的に期間限定のうどんや揚げ物が販売されているので、たまに行くといつも限定メニューばかり頼んでしまいます

先日行った時に見つけたのが、インパクト満点なこちら

年末年始限定『有頭海老天』です

見ての通り、通常の海老天では取られてしまっているエビの頭がそのまま天ぷらに

中まで火が通っているので、頭の部分もバリバリ食べられます

調べてみると、海老の頭には肥満防止抗酸化作用がある成分が含まれているそうです
※詳しくはこちらの記事を参照してください
エビの頭って食べる?栄養素やダシの取り方について語る。

個人的には頭の中のエビ味噌が好きなので、売っている間は積極的に食べようと思っています

価格は通常の海老天の倍で250円しますが、味だけでなく見た目の縁起のよさも抜群なので、”年越しそば”ならぬ”年越しうどん”を食べに行かれた際にはぜひ食べてみて下さい


それではまた明日

はなまるうどん

炭火焼の干物を楽しめる定食屋!一押しはジューシーなサーモンハラス?!

2020-12-21 00:40:46 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

外食が多いとどうしてもメインが肉類に偏りがちなので、居酒屋以外でお手軽に焼き魚を楽しめる店に行きました

都内を中心に23店舗展開するしんぱち食堂という定食屋です

新宿であれば、東口側にも西口側にもあるので、買い物のついでなどで行きやすくなっています

今回は、サーモンハラス定食を注文


サーモンが干物になることで旨味が濃縮されていますし、脂もたっぷりでとても美味しかったです

他にも、アジの開きや、ホッケ、ブリなどメジャーな干物は一通り提供しているので、サーモン以外が好きな方にもオススメ

炭火で焼いた干物を堪能できる定食屋なので、魚を食べたくなった方は行ってみて下さい

それではまた明日

しんぱち食堂