goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しっぽ!~栃木 那須・塩原から 発信♪~

美味しいのを求めて那須・塩原を中心に探訪してます(*^^*)たまに山をぴょんと越えて探しに行っちゃいま~す♪

金泉楼 (@^O^@) さくら市

2011-11-17 00:00:00 | カフェご飯(栃木県 さくら・高根沢)

金泉楼

 

住所:栃木県さくら市喜連川6635-1

電話:028-686-5511

定休日:水曜日

 

友人Fさんと ご飯

友人の案内で 伺ったのは 、、、 お店の横はなども通っていて、気になっていたお店 『金泉楼』さん

初来店で御座いま~す

広々な 店内です  お座敷も あるんですね~ 

今回は イスの席ではなく コアガリに 

 

では メニューを。。。

 

メニューは、、、

フカヒレの姿煮、エビチリ、大正海老の甘辛炒め、酢豚、豚肉・キャベツ炒め、牛肉シメジ炒め、レバニラ、鶏の唐揚げ、

かに玉、マーボー豆腐、タラバガニの牡蠣ソース炒め、餃子、穴子さくさく揚げ、青梗菜と干し貝柱の塩煮、ラージャン麺、春巻き、

カルビラーメン、ネギミソラーメン、坦々麺、五目あんかけかた焼きそば、チャーハン、中華丼、海の幸ラーメン、牛肉細切り丼   他

 

初来店で 沢山メニューがあるので、、、、 どうしよう~ 

友人にヘルプ。 お薦めを。。。っと。

友人Fさん お薦めは 『五目ラーメン』  

海老好きAliceには と 海老の唐辛子炒めを チョイスしてくれました  

 

五目ラーメン 

  

二人とも チョイス

あんかけです~  

これ 多分 写真だと 伝わらないかもですが 量 凄いです  (御箸で ご判断くださいませ。。。)

ニンジン・キクラゲ・白菜・竹の子・鶉の卵・烏賊・ホタテ・海老、、、  沢山の具材が

 

一緒さんが居るので 頑張って急ぎました。。。

が、やっぱ 遅かった。。。。 ンでもって 熱かった~、、、 

あんかけなので 冷めにくく これからの季節に 良いかもです

 

海老の唐辛子炒め

海老は プリプリ~

ピリ辛 なのですが 食べやすい辛さ(あくまでも馬鹿舌Alice比です

男前さんの 海老ですわ

今度は これに ご飯で戴きた~い

 

喜連川、、、 気になるお店があるのですが、、、  

友人・知人・隊員に聞きましたが 全くもって情報なし  突撃 かしら~キャッ。 

 

 

 

 


~Alice Cafe~も宜しかったら覗いて見てくださ~い

 

 


自菜ダイニング 蔵cias(グラシアス) o(^o^)o 大田原市

2011-11-16 00:00:00 | カフェご飯(栃木県大田原・矢板・塩谷)

大田原 蔵屋敷の奥にはカフェがあります

  

仁亭さんです。。。

   

 

さらに奥へ。。。

 

今回 お邪魔したいお店 『自菜ダイニングbar蔵゛cias(グラシアス)』さんがあるんです

   

 

自菜ダイニングbar蔵゛cias(グラシアス)

 

住所:栃木県大田原市中央1-2-14

電話:0287-47-7783

定休日:月曜日

open 11:30~14:00、17:00~L.O.23:00

 

蔵での営み+『グラシアス』(スペイン語ありがとう)で「蔵シアス」さん なんですね

友人の話ですと オーナーの畑でとれた野菜を使い お料理を作っているそうで。。。

 

失礼致します


   

うふ。 ナンでしょ。いい感じ

おお~ 生ハムの 。。。  期待しちゃいます

   

アッタパス(小皿料理)ですね~ 夜は戴けるみたいです

 

ランチをっと

ランチは3種類。  蔵ランチ・パエリアランチ・パスタランチ

やっぱ パエリアでしょ~ っと 思っていたのですが・・・  

パエリアランチは予約で終わちゃったみたいです

 

まっ良いか 蔵ランチをチョイス

因みにパエリアは魚貝類。 パスタはイカバジルパスタだそうです



サラダ レモンの風味が利いたさっぱりクリーミ~なドレッシング

   

スープ小鉢も  ご飯が 美味しいんです

本日の蔵ランチは。。。 若鶏さといもバター醤油

   

柿にコーヒーも付いて990円

これ 本気食いで 頑張ったのです

 

夜ゆっくり 来たいかも

そうそう お二階は 小上がりになっていて 16~30席あるそうです

 でね こちらは 再会(SAIKAI)オーナーさんのお店ナンだそうですよ~

 

 


~Alice Cafe~も宜しかったら覗いて見てくださ~い

 

 


遊食倶楽部 (~▽~@) 宇都宮市

2011-11-15 00:00:00 | テイクアウト(その他)

遊食倶楽部(ユウショククラブ)

 

住所:栃木県宇都宮市中今泉3-11-18

電話:028-639-0700

定休日:日曜日  

open 11:00~18:30

 

うさまましゃん のブログで何度も拝見し 『青パパイヤ』を 購入したく 初めて来ちゃいました

わ~ お野菜満載 (当たり前ですね

変化球系の 野菜が結構ありますね  

  

あった  これが 購入したかった 青パパイヤ

アジアン好きAlice めっちゃ 嬉しゅう御座いま~す

サラダにしましょ~

 

ん? なんと    こだわりが満載

  

烏山製茶工場さんの 紅茶、 日野屋さんの お味噌、 

   

ビーズラボさんの ハチミツ、 、、、ありすぎて書ききれないです

と、 わっ キマジメさんの べーグルも有ります

 

と、 落ち着け~ っと  購入

調味料 グループ

COOから 頂いた事が有る 白楊高校の生徒さんが作られた『国産とまとのピリ辛ソース』

これ 購入できる所があったんだぁ。。。 

   

有機黒みつ

有機さとうきび  南米コロンビア産の有機JASさとうきびを原材料とした純粋黒 みつだそうです

このままでも コクがあって 旨しなのですが 調味料として 煮物や炒め物に 使ったら マシマシな旨さに変化しました

 

生 葉っぱ

サラダのセット

季節により 入って入るのが変化するって仰ってました

レタスと一緒に戴きました

 

加工な野菜グループ

パパイヤ  エスニックな味付けで食しましたが 結構な ボリューム

 

カリフラワーは シンプル ボイル  ゴボウはキンピラ風に 炊きました

 

フルーツグループ

ラフランス

 

ニッコリ   キラリ

 

 

焼き芋

まんま 姪&甥の胃袋に ニッコリ 食べてましたね

 

スイーツなグループ

これ ↓ どれも 美味しかったです

   

チョコは濃厚  

ロールケーキの クリーム&スポンジの加減が絶妙

プリンは、、、 奪われ、、、 今度 戴こう~っと

 

そして キマジメさんのべーグル

ムギュッと ほっこり 旨し です~

 

店外に 唐揚げのお店が

電話してから 来た方が良いかもですね~

 

ああお店入る前に 注文しておけば 良かった

今度は そうしよう~

 

 

色んな食材が 楽しめるから また 来ようっと

 


咲来楽 (^е^) さくら市

2011-11-14 13:00:00 | カフェご飯(栃木県 さくら・高根沢)

キッチン咲来楽

 

住所:栃木県さくら市桜野435-4

電話:028-681-2428

open 11:30~15:00

キッチン咲来楽さんへのぴょん  ぴょん1

また ワンコインランチを戴きに来ちゃった

前回 美味しかった から揚げ、、、だけど 今回は。。。

 

とんかつ定食にしました

ほんと これで 500円 良いのかなぁ。。。 

御箸と比較していただけば お分かりかと思いますが 結構 大きいです

しかも 肉厚で 柔らかいんです

キャベツも タップリあるし

 今度は ミックスフライ定食 食べてみたいかも  ← お財布的に嬉しいし 金額以上のお味 また 再訪しちゃいますね~