お仕事で"つくば”
帰りがけ ちょっと用事が有り むらさきさんへ メールを・・・「今 宇都宮です~
お時間有りますか~??」
むらさきさん
「ポイントAで待ってマース
」
"ポイントA” って、事は ラーメンさん って 事だ
帰宅ラッシュの時間帯。。。 すみません 、、、待たせてしまった。。。 ホントすみません
『ポイントA』にて むらさきさんと合流。。。
で、お互いに思っていたお店は ビックリでしたが 同じ店・・・・ んじゃ 行っちゃいましょう~
俊麺 なが田
俊麺 はか多
俊麺 美空
住所 栃木県宇都宮市不動前2-2-30
電話:028-635-8327
定休日:不定休
open なが田11:30~14:30、はか多17:30~21:30、月曜日は美空
「なが田」さんへのぴょん
ぴょん1
ぴょん2
「はか多」さんへのぴょん
ぴょん1、
ぴょん2、
ぴょん3
「美空」さんへのぴょん
ぴょん1
・・・・車から降りるなり叫んでしたまった
「あ。 キャ~
ベジだ-
嘘~
ベジが有りますよ~
らーめんフェスタでしか戴けないと思ってました
」
むらさきさん 「Aliceさ~ん 冷静に。 違うみたいです。 思い出ですね。」
「ですよね。。。アハハ
」
店内へ 席へ着き。。。 メニューを選んで~
むらさきさん 「では。呑みます。。。」
「どうぞ」
むらさきさん御注文の「麦焼酎ちくご胡座」と「丸天焼」
「丸天焼」 一つ 戴きました パリッとで 美味しい~ 薄めのさつま揚げ?? (
表現大丈夫かなぁ??)
店員さん「麺類は、おつまみ終わってからお持ちしますか?」
むらさきさん 「あ、大丈夫です。
持ってきて下さ~い。」
おお
聞いてくれるんだ~
配慮が素敵だ~
と、 いヤ~ むらさきさんカッコ良いっす。。。 …アぁ、呑めたら良いなぁ。。。
で、むらさきさん注文の「つけそば」さんハーフ
と、Alice注文の「赤つけそば」さんハーフ
「ハーフで 足りるんですか?」
むらさきさん「夜は 半盛にしているんです。」
ッツぅ事で、つけそばさん 食べちゃいましょ~むらさきさん「チャーシューの姿が無くてももう泣かない
お~。居た いた。汁の底に沈殿しているのを、分かってい・る・か・ら
」
「発掘ですね~
テンション上げ
アゲ
むらさきさん
」 Aliceも発掘~
むらさきさん「焼酎 呑んでますし~
アハハ~
」
いざパクパクタイム~
わ~ハ~ 麺は やっぱり 男前さ~ん
でもって 今回は マイルドな赤様
今回のスープさんはな 感じかなァ。。。。
スープ割をして頂きました~
左は『つけそば』さんのスープ割。 右は『赤つけそば』さんのスープ割デースそうですね。。。 女子~に伝わるように 表現すると・・・・ン~。。。どうしよ。。。 えーと~。。。
『つけそば』さんが"彼”ならば・・・・ 前回の『黒』さんは"大人な彼”。
でもって 今回の『赤』さんは"お茶目な彼”かなァ。。。
って、伝わらな~ィ~ ごめんなさい
表現出来まシェ~ン
ま。置いておいてっと。。。「杏仁豆腐いきまーす
一口 如何ですか?」(全部って言わない。。。すみません
)
むらさきさん「バニラアイスみたいです。 美味しいですね~
」
楽しい~ ラーメン屋さん談義をしつつ~
食べちゃッた~
。。。
「わ~。。。食べました~
オイヒかったデフ~
」 まったり ホケ~
むらさきさん「では 行きますか~
」
「ハーイ
」
むらさきさんを ポイントAの近所へ送りまして。。。バイバイなんです~。。。
お逢いした時間は1時間弱... ちょっとだけでしたが 楽しかったなぁ。。。
次は。。。ニャハ
隊員から
親父ギャグ炸裂 素敵なネーミング のメニュー&冷やしの坦々麺さんがアップした聞き・・・行ってみました。。。
まるめしあん
住所:栃木県矢板市伊佐野1026
電話:0287-44-2771
定休日:水・木曜日
open AM11:00~PM3:00
本日 一緒は 結構食べる隊員達。 隊員
Sさ~ん
だってね、『つけ麺 AKB48』って 超~スンゴイそうで~、。冷やしもね、スンゴイ量らしいの、。だから 来てもらったのさ~
ヘタレ胃袋には有り難~ィ
で、メニューを拝見。。。
アンデス・高原・豚 Andesu Kougenn Buta
『切り歯16番でカットした細麺が3ユニットでお口の中を踊りだす』 と、有ります。。。 はぁ。。。ぁ
。。。流石です。。。
親父ギャグ 素敵なネーミングですね
で、こちらが『AKB48』デ~ス
麺は3種類~
ノーマルタイプ ワサビオイルで混ぜマゼしてあるタイプ
お蕎麦INしているタイプ。。。
スープは 柚子が香る~な中華お味
中には メンマや チャーシューが入ってます。
トッピングのAKB(アンデス高原豚)は 分厚いチャーシュー
ありえな~ィサイズ
大きすぎますよォ~
と、味玉ちゃん
アぁ スゴィ量、、、 麺は これで 300g有るそうですと、もうイッコのお目当て『冷やし』さ~ん
ピリ辛 ウマ~だそぅでぇ。。。
目にも綺麗な『冷やし坦々麺』~ キャ~
海老様
レタス~
太い麺に柑橘果汁がメチャ美味しいィ~ で、もって辛い~
トマトに錦糸卵。 カニカマにハム
クラゲにキュウリ
ホント、これ 結構食べられる隊員Sさんとじゃないと ホント 無理でしたね
新店舗も楽しみですね~。。。
















だって、祖母がここの『どら焼き』好きなんだも~ん







で、こちらの3つを購入。。。

・・・が、しかーし


『栗どら焼き』と、『ブルーベリーどら焼き』は、奪われました

残り物には福が有る~な『どら焼き』さんです。


お抹茶と戴きました

甘めの餡に ほろ苦な抹茶。。。 ウマ~で御座います~

ん。今度はやっぱ 美味しいから "大福”も あと~デ













Yさんとランチ


初めてダシ、何が良いか分からないから「本日のランチ」980円をチョイス



この日は「

・・・

デザートも気になるから注文。。。Yさんはフルーツのチェー(480円) Aliceは"インドネシアの定番スイーツ”のピサンゴレン(480円)










Yさんは温野菜。 Aliceはグリーンサラダ

グリーンサラダは 人参、トマト、キュウリ、キャベツ、水菜、紫キャベツ。玉ねぎ&ガーリック風味のドレッシングです~



スープ










えび・オクラ・ジャガイモ・ネギ…ホント ゴロゴロ入ってます。。。
ヘタレな胃袋。。。

デザート有るから、、、 食べてもらってっと。。。


Yさんのフルーツのチェー。 。。。フルーツと混ぜマゼして戴くそうで。。。


あッ、混ぜマゼは大変そうでした。。。




シナモンが香るココア あまり好きではないチョコレートソースが妙に美味しい~

ここは、バリ雑貨もあったり。 とっても好き系なお店でした










「ここも好きだと思う」とエクリュさんへ、連れて行ってくれたのですが、、、 お休みでした

でもォ・・・お腹イッパイだから また 今度のお楽しみ~



ここは

間違い無しですね~

