
前回は
本館をアップしましたが、今回は400号線沿いにある≪
別館 ≫を

アップしま~す
春香伝(別館)

住所:栃木県那須塩原市大字下田野531 -112

電話:0287-35-4778

定休日:年中無休

open 11:30~22:00
地図は
こちら
那須本館
ぴょん

メニューなどは≪本館ぴょん≫をご覧くださいませ
今回は友人MIKA

ちゃんと友人

MIDORIさんが一緒
友人

MIKAちゃん 「ねぇ。ここ

大丈夫?」
友人

MIDORIさん 「と、思うでしょ。庶民価格

」

「1000円でもお釣りがくるの有るんだよォ

」

で、来店~

雰囲気が
本館とは全く違いますね。。。 個室っぽくなっています

こちらへは初めて来ました
友人

MIKAちゃん 「ねぇ、どれが

お薦めなの?? 何だか高級ぅな感じだね。。。って 言うか 間違いなしの美味しいお店っぽいね

」
友人

MIDORIさん 「美味しいんだよ

ここ

あ、でも ※奥しか来てなくってさ きっとこっちも美味しいと思うんだ

」

「そう、何時も ※奥だよね。。。 こっちも系列だから美味しいと思うんだぁ

きっと。。。

」
友人

MIKAちゃん 「で、お薦めはなに??どれが

美味しいの??」
友人

MIDORIさん 「私はここは"石焼きビビンバ”しか食べないんだぁ

」

「Aliceは色々注文するよォ。今日はサムゲタンいくんだ~

」
シバシ悩む友人MIKAちゃん。。。 で、悩んで注文は・・・・
友人MIKAちゃんと友人MIDORIさんは揃って『石やきビビンバ』を注文
Aliceは『サムゲタン』1000円を注文


三人

とも一緒の

前菜達。。。

「あれ? こっちのお店の方が辛いかもぉ

」
友人

MIDORIさん 「ホント。ヒ-ヒ~だ

」
友人

MIKAちゃん 「そうなんだ。本格的だね

美味しいよぉ

」

『石焼きビビンバ」さ~ん
友人

MIDORIさん 「お焦げがいいんだよね

」
友人

MIKAちゃん 「わ

ホントだぁ。カリカリだねぇ

」
で、もって Aliceの『サムゲタン』さん

鶏肉、松のみ、ネギ、唐辛子。生姜味がスンゴイかも


もち米トロトロですぅ

おいひーぃ
これね、いつもなんですが

凄く温まるんです。。。

食べて2時間以上たっても温かかったです(あくまでも個人的な感想です)
友人

MIKAちゃん 「こんな良い所あったんだぁ。。。また

来たいなぁ」
友人

MIDORIさん 「今度は ※
奥、行こうね。やっぱり※
奥が良いわ

」

「こっちも良いけど、慣れているせいか※
アッチが落ち着くね。。。あ、でも違った雰囲気だからこっちも良いね

」(どっちも気に入ってしまった。。。

)
と、ちょっとの時間だったのですが 友人達と楽しいひと時を過ごしました
※印『奥』&『アッチ』とは、那須本館の事で~す!
奥とアッチ♪
あはは(o^-')b
奥しか存在を知りませんでしたが、何度か通っているのに見逃しているんでしょうね(>_<)
地図で場所は確認です!!
どっちにしようかな??
何れにせよ、行ってみようと思っていま~す('-^*)/
では、今日も行って来ますね~(-^□^-)
体にいいんだよね~ 韓国料理^^
暖かくなると薄着になるから 温めてくれるお料理はこれからの季節必要ですよね♪
カフェの時は良く
お座敷ですので、チビちゃん、どっちもOKかもですね
と、Aliceはもう少し 旧"塩原”寄りの『中華』屋さんに家族で食べに行ってたりしますぅ
かなり前、Aliceは
自分で管理しなきゃですもんね
1人分のサムゲタンが食べられるのは嬉しいですよね。
大抵3人位で取り分け無いと、っていう量ですものね。
「壷」まで有りますよ~
流石にランチには「食べられないなぁ」と
サムゲタンそうです
ここは一人で注文可能なので気軽に楽しめます
思わず地図を確認・・・あっ、千本松のとこのお店ですね~
高そう~って思ってたけど、意外とリーズナブルなんですね、意外。
奥の店舗もやっぱり気になりますね、この前のレポを読むまで全然気づかなかったし♪
by RIYU
なので、行けちゃうんです~
ランチもお安いんですが、ディナーもお安いプランが有るんですよ
是非、ファミリーで
お座敷なのでゆっくりできると思います