つまり、喫茶店に行くと、猫がいて一緒に遊ぶ事が出来るらしい。
衛生管理など大変だろうと思う。また猫はきまぐれなので、知らない人にはなつかないが、おとなしい家猫だったら、お客の相手?はできるだろうと考える。
猫喫茶は某紙のコラムに載っていたもので、実際行った事がないが、猫が好きで、猫を見ていると癒される方にはぴったりである。
うちの猫は、きまぐれだし、わがままだけど、満足そうな猫の顔をみているとこちらまで、ほのぼのとしてくる。
猫には、幸せな電波をだす力があるのだろうか?そういえば、シャープのエコのテレビコマーシャル。「猫です。ダイエット中です・・」というコンセンプトで猫が体重計に乗っている。あの表情や、子猫の無垢な表情をみていると、「もう~~~なんとでもいって、猫がかわいい!!!」と叫んでしまう。
ややこしい長毛の値段の高い猫でなくてもいい。うちの猫は、拾ってきたただの猫だけど、家族と相性がいいのか、この子でよかったと思っている。
猫よ、永遠に私達と一緒にいて欲しい。そして、ワンコも幸せに暮らせるこの世であって欲しいと願う。
東京の下町に”猫グッズ”といっても
招き猫など古くからある”和物”のお店があるの
そこの軒先でお茶が飲めるんだけど
猫グッズのお店だけあって
猫がいっぱい居るの 野良猫や家猫まで
ん~(-_-;)猫とお茶ができるといえば
言えないことも無い・・・・
でも猫って昔から軒先や縁側にいて
居るのが普通だったみたいな気がする
日本の昔っていっても
ホンの何年かだけど・・・
犬も猫も身近にいたよね
昔から猫はどこにでもいたし、猫のいる町って人情味があるよね。
猫を飼ってみてはじめて、かわいいと思ったし、相性が大事なんだとも思った。
猫グッズのおみせ、覗いてみたいな。