goo blog サービス終了のお知らせ 

Alglory Web Travel Diary

日々の気づいた事、気になった事を綴る。
時空の扉の管理人のBLOG。
since:2004-08-07

参議院の廃止と貴族院の復活

2010-05-11 01:25:35 | 政治
地球を覆うほどの愛で」谷亮子氏が参院出馬、現役続行も表明

はっきりというが、今回出ている著名人連中でどれだけ政策に見識を持ち実行しようといえる人間がいるのか。

特に谷亮子に至っては「ロンドン五輪で金メダルを狙います」と述べたそうだが、少なくとも議員片手間で金メダルを目指せるほど生易しいものなのか柔道というのは。
少なくとも、政治活動に関しては何かを片手間でするほど生易しいものではない。

全てを捨てて滅私奉公するして初めて見えるものが政治であると確信している。

これなら、同じ民主党から出馬の桂きん枝の方が落語協会を辞めて出馬してる為、まだましに見える。

最も最悪なのは民主党の姿勢、要は国民は舐められているんですよ。

これなら、参議院そのものを廃止して勅任議員や終身議員のみで構成していた貴族院を復活させる方がはるかに合理的だと思う。

過去のブログのエントリーで参議院そのものを廃止し貴族院を復活させることを何度か書きましたが今回改めて思います。

貴族院の復活させて参議院そのものを廃止すべだと。

新党ブームについて

2010-04-25 23:00:16 | 政治
ちょっとここで民主党以外の党にクローズアップしてみたいと思います。

しかし、新党ブームの中で自民党と民主党に入れたくない第三極の受け皿として「みんなの党」がクローズアップされています。
果たしてこの党の本質を見極めたうえで第三極となりうり存在となるのか、私自身は甚だ疑問であると言わざるおえません。

同党の選挙公約の一部から抜粋しますと

子育て支援を国政の中心にすえる
子育て手当を欧州並みに(2万円~3万円/人・月)。義務教育期間まで支給。
子育てしながら働ける環境づくり(待機児童ゼロ、保育ママ・病児・一時保育の拡充、育児休暇取得の円滑化、職場の意識改革等)。
幼児医療の無償化(若年層の負担軽減)。
高校、専門学校、大学等の高等教育への奨学金制度の拡充(出世払い・返済不要型の活用等。)

雇用対策
景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ( 将来的には全国平均で時給1000円を目標 )。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。

社会的弱者に配慮した所得再分配を強化する
 低所得者層への「給付つき税額控除方式」の導入、 「生活保護の母子加算」の復活 、「障害者の一割負担」の廃止等「社会的弱者」への施策を強化。
 その財源として、人定控除の見直しや高額所得者への課税強化(所得税、相続税等)を検討。

国の形
「地域主権型道州制」の導入で格差を是正する!
 我々「みんなの党」は、「脱中央集権」を図り、 「地域主権型道州制」を我が国の「新しい国のかたち」とする。 地方を元気にするには、国民に一番身近な地域が政治の主体となり、地域住民のための政治を行うことが不可欠である。東京の霞が関で仕事をしている官僚に、地域のことはわからないし関心もないのだ。
 この「新しい国のかたち」の下では、国・中央省庁が行っている仕事の多くは基礎自治体に移譲され、中央省庁は必然的に解体・再編される。また、基礎自治体の行っている仕事の一部は民間のNPOなどに委ねられる。その上で、道州は、基礎自治体では対応できないインフラ整備、災害対策等の広域行政を担う。
 我々「みんなの党」は、今後7年以内に、この 「地域主権型道州制」の導入を目指す 。

地方自治体へ3ゲン(権限・財源・人間)を移譲し、地域のことは地域で決める
 各省庁の「ひも付き補助金」(19兆円)と「地方交付税」(16兆円)を廃止し、それに見合う財源を地方自治体に移譲。その第一歩として10年度には国と地方の税源配分5:5に。その後、順次、権限移譲に伴い地方配分比率を嵩上げ。
 地方交付税の廃止にともない、国主導ではない自治体間の財政調整の仕組みを法制化。
 国の直轄事業は段階的に縮小・廃止し、地方に移管。地方の負担金は、10年度から維持管理費負担金を廃止し、本体部分も直轄事業の地方移管等にともない廃止。
 地方自治体が行う事務に対する国の「義務付け・枠付け」を廃止し、 自主立法権、課税自主権、住民参加等を充実 し 地方政府を確立。

ほんの一部ですが、この公約どこがで見たとは思いませんか。
そうです、民主党と政策と重なっています。みんなの党が第二民主党とネット上で揶揄されている点です。
しかも前回の候補者の中には人権擁護法案賛成、外国人参政権賛成、自虐史観肯定派の候補が多く揃っていました。

平沼赳夫議員を中心とする保守派がなぜみんなの党に合流しなかったのか、改めて考える必要があるようです。

鳩山は庶民の味方なわけねえよ

2010-04-21 02:17:46 | 政治
うちの友人が見つけてきたので、そのまま転載
たまにはこういう簡易なエントリーも必要かと

204 : 接着剤(関西) :2010/04/19(月) 18:11:38.89 ID:iHqkzLdF
ok、比較しやすいように改良
ウラクアオヤマは会員制だから、値段分からなくて困る

麻生のバー通い
ホテルオークラ東京の「バー・ハイランダー」
入会金0円、年会費0円
ビール …… ¥998~
2万5千円のウイスキーをキープしていたことで連日叩かれる

鳩山のバー通い
東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
ミネラルウォーター (500ml) …… ¥3,500
アイス …… ¥2,500

追伸、いつも熱心にコメントかいていただいております逝紀夫様ありがとうございます。
本来ならきっちりコメントに対して返事を書くべきなのですが、中々できずに申し訳ございません。

昨日のテレビタックルを見た。

2010-04-20 11:42:15 | 政治
「明日書きます」と前回のエントリーで書いていましたが、再建計画の進捗報告で時間がとれず書くことができませんでした。
申し訳ありません。
とりあえずは大方の再建方策が了承されましたので後は執行してくのみです。

そんななか書こうと思ったことお方がテレビにでてるやん。
「テレビタックルに麻生前総理が出演」
結局途中からでしたけど、急いで親に録画してもらって帰ってから視聴。
麻生総理(あえて今でもこう言います)は相変わらずやっぱりいいなあと思わせるお方でした。
放映された過去のビデオの中でのウィットにとんだ会話、天性の陽気、そしてなによりもあの笑顔はなんとも言えない魅力的な存在です。
(そういえば天皇陛下の在位20年の祝う式典で小林よしのり氏が麻生総理と会ったときさの天性の陽気さを評価しておられました)
久しぶりに面白いテレビを見たと思います。この番組なら何時間でも見たいと思わせるものでした。麻生総理の会話は本当に面白い。人を引き付ける会話ができる数少ない政治家の一人と言えるでしょう。
そんなわけで、一部のメディア、例えばタックルと先日の東スポや昨日の東スポで麻生総理の再評価記事が書かれています。
麻生内閣時代の経済政策に対して再評価をされていますが、麻生内閣断然支持の私としては当然わかりきっていたこと。
その経済政策を政局の為に批判しまくった民主党がいかに国民の目線で見ていないのかということがその後の鳩山(脱税総理)の時代で皮肉にも証明された形となりました。
エコポイントやエコカー減税の引き続きの実施はその代表的なものでしょう。あれだけバラマキと批判していた定額給付金についても、子供手当というそれ以上のバラマキを行おうとしています。もっとも麻生総理はリーマンショック後の景気対策の一環という明確な戦略があったのに対して、脱税政権側は戦略も何もないただのバラマキという根本的な違いがあります。
考えてみれば、麻生総理というのはある部分確信犯的な政策を打っていたように思います。
やはり、タックル内でも述べられていられた事ですが、経営者としての資質が生かされていたと思われます。
これは鳩山(脱税総理)と決定的に違うところ、同じ華麗なる一族でもママにお小遣いをもらっている人間とはえらい違いです。
「総理大臣をどす黒い孤独」と評した麻生総理は本質的に経営者としての資質があったと思います。
ぶれたと言われた数々発言だって、それは目的を達成するためによりよい選択をする為に必要であったことですし(とかく経営者あればある程度の朝礼暮改はやむえないわけです)、過去の発言だって裏をとれば如何に国や国民の生活のことを考えていたのかがわかるわけです。
まあ、今回の件でなおさら思いました。民主主義がポピュリズムと表裏一体である危険性があり、愚民に選挙権を持たせることが如何に危険かということ。
民主党に入れて後悔している連中が多くなっているようですが、私は「今さらなにを言ってねん。迷惑なことをしてくれたな」思っていますし、また政権交代論者に対しては「政権交代論者だから民主党の支持者じゃない」と言って今でも誤魔化している連中は詐欺師であると思っています。

お前が言うな

2010-04-08 00:27:58 | 政治
「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は7日の国家公務員合同初任研修開講式で訓示し、入省したばかりの新人を鼓舞したが、その中で「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」などと脱線気味に発言する場面があった。
 首相は弟である鳩山邦夫元総務相が政治家を志した際、大蔵事務次官を経て政界入りした父威一郎元外相が「政治家なんてものは物ごいをする情けないばか者だ」と反対した話を紹介。「父親は役人だったことに誇りを感じていた」と語る一方で、「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。
 首相としては、政治主導への決意を示しつつ鳩山内閣の優秀さを強調したかったようだが、指導力不足や自らの発言をめぐる迷走が指摘されているだけに、新人公務員も複雑な表情だった。(2010/04/07-16:57)

一言、今のお前が言うなというセリフです。
2ちゃんねるでも突っ込んでいたが、昔のドリフのギャグ「志村うしろ」と同じくらいの香ばしいテイストですな。

という事は日本はもう持たないのね。

追伸:鳩山威一郎はとんでもないものを世の中に残してくれたなと恨みたい次第。

チャーチルの名言

2010-04-05 00:12:39 | 政治
ウィンストン・チャーチル自体は私自身すきなタイプ政治家ではありません。

ちなみに大英帝国衰退の幕引きを始めたのがチャーチルならば完全にそれを終わらせたのはトニー・ブレアというイメージです。

さて、そんなチャーチルの名言について2つほど紹介

「母国を愛する者は人類も憎めない。」

「利益をあげることが悪徳だというのは、祉会主義的な考え方であるが、わたしは損失を招くことこそが悪徳だと思う。」

熱心に私のblog読者になっていただいてる方が、子供手当て政策がいかに愚策の極地であるかを指摘していただいております。

このまま民主党が政権をとっていると間違いなく国家自体が痛恨のダメージを受けるようなことになりそうです。

古来大衆迎合的な政策が行き着いた先は国家の崩壊でした。

ギリシアで最終的に覇権を一時的にしろ握ったのはスパルタであり。
ちなみにアテネ崩壊後。

ローマを滅ぼしたのも大衆迎合的な国民の道徳に訴えない政治でした。

国家が成熟期を迎えて衰退期に入る場合、国家組織の肥大化が共通のものして言えるでしょう。

なにもそれ自体は官僚組織が巨大になるという短絡的な事だけではなく。
民間の自助努力でできることを国家に委譲する。(例えば必要以上の福祉やインフラ)等、国民が原因で発生することもあるわけです。

安易な官僚叩きと大衆迎合的な政策のために国家国民は痛恨のダメージを受けることになるでしょうね。

書かないといけませんな

2010-03-21 00:16:46 | 政治
電波嫁は、馬鹿で。

首相夫人というは、公人である為、立ち居振る舞いを注意しないといけないのに
脱税総理は「嫁のプライバシー」という始末。

税金使って遊んでじゃねーよ!!

★幸夫人がまた韓流スターと夕食…首相は「妻のプライバシーは遠慮したい」



・鳩山由紀夫首相は19日、幸夫人が17日に韓国の人気俳優、イ・ソジン氏を首相公邸での夕食に招き、自身も加わったことを明らかにした。夫人はイ氏の熱烈なファンで、首相も就任前後から計4回、 一緒に面会。首相周辺からは「特定の外国の人とばかり会うのは誤解を招きかねない」と懸念する 声が出ている。
 韓国紙の報道によると、幸夫人は天ぷらなど手料理を振る舞い、イ氏から民族衣装のチマ・チョゴリを 贈られたという。首相は稲盛和夫内閣特別顧問らとの会食後に加わった。
 首相は19日夜、記者団に「私が帰ったときにお開きになった」と述べた上で「これ以上、妻の プライバシーにかかわること(への言及)は遠慮したい」と語った。
 イ氏は、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与を求める在日本大韓民国民団(民団)の 広報大使も務めている。

公私混同ばかりしているなこのバカ夫婦は!!

そこがない民主党の悪事ぶり

2010-02-26 00:38:11 | 政治
今月21日に投開票が行われた長崎県知事選挙で民主党などの推薦を受けて落選した橋本剛氏の運動員3人が25日、公職選挙法違反の疑いで逮捕された。
 逮捕されたのは、長崎・雲仙市の医療法人理事長の一瀬治子容疑者(60)、会社員の川田清美容疑者(48)、山本岩一郎容疑者(52)。3人は、知事選告示後の今月中旬に、長崎・諌早市の飲食店で有権者数人に1人数千円の酒や食事を振る舞い、橋本氏への投票や票の取りまとめなどを依頼した公職選挙法違反の疑いが持たれている。
 警察は25日午前10時半ごろから、一瀬容疑者の自宅など関係先十数か所を家宅捜索した。このうち一瀬容疑者が院長を務める「有明保養院」では、捜査員約20人が4時間半にわたって捜索し、事務室から帳簿など関係書類を押収した。
 警察は、一瀬容疑者が主動的な役割を果たしていたとみて事件の全容解明を進めている。
 今回の知事選にからむ逮捕者は初めて。
(C)日テレNEWS24 2/25 23:17

さすが民主党、上も腐れば下も腐っている。

石井一は屑

2010-02-24 01:14:59 | 政治
石井一という人間はいかに屑かということが過去の発言で解るというものです。

利益誘導の権化、権力で恫喝する屑

長崎知事選挙での利益誘導というか恫喝発言もさることながら、過去に屑はこんなことを述べています。

「1票くらい聖徳太子で」発言
2009年3月4日、都内で開かれた民主党衆院議員の資金集めパーティーにおいて、前日小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕された政治資金規正法違反事件を念頭に「今、政治資金の問題が出ているが、個人献金は自由だ」と個人献金の重要性を参加者に説いた際に、「1票くらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」と選挙買収を示唆するような発言を行った。

屑の人間性が現れる素晴らしい発言です。

そして、何よりも売国奴

1990年の金丸信、田辺誠を中心とした自民、社会両党の訪朝団(いわゆる、金丸・田辺訪朝団)において、自由民主党代表団事務総長を務めた。
1997年10月23日、金正日が北朝鮮の国防委員会委員長に推戴されたことを記念する祝賀宴に参加した。
北朝鮮との対話友好を目指す議員連盟「朝鮮半島問題研究会」の立ち上げに参加し、顧問として所属。

これだけ北朝鮮に阿るスタンスは、香ばしい位の売国ぶりを示しています。

石井一を支持する人間は売国奴のそしりを受けても否定はできません!!

かつて民主党娯楽産業健全育成研究会初代会長であり、現・名誉会長。また、パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザーであるまた、2003年にはマルハンから200万円、ダイナムから1,200万円などから政治献金を受け取っている。
されにマルチ団体からの献金。

これだけでも屑に期待するのは無理というものです。

選挙区民の責務です。石井一という日本国にたいしてのばい菌を駆逐するとことが、失礼な言葉を浴びせられた長崎県民の方々に対するなにより弁解となると思います。

石井一を追放せよ!!

神戸の恥、石井一民主党参議院議員。

2010-02-23 00:26:47 | 政治
私が住んでいる選挙区の議員なので、こいつには選挙区民の責任として徹底的に批判展開してやる。

「時代に逆行するような選択を長崎の方がされるのなら、民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろう」
http://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM

これを利益誘導といわずして、何と言うのか。
薬害肝炎の福田えりこは「利益誘導と言うほどのものではない」
と述べているが、確かに利益誘導というほど生易しいものではない。
国民に対する恫喝以外の何者でなく、国民も侮辱する最たるものいえます。

鳩山由紀夫は国連で「今まで日本には民主主義はなかった。」と述べたが、そうではなく言うなれば「日本にはかつて民主主義が存在した今はもうない。」という方が適切であるといえます。

前から指摘しておりましたがこれが民主党の本質、政権担当能力がないから恫喝や利益誘導で国民を愚弄する。

決して、国民目線の政党ではなく、自己顕示欲や自己保身のための政党。
日本ではなく、売国三法「外国人参政権・夫婦別姓・子供手当て」で特定アジアおもねる姿勢。

それに、悪しき自民党の風習や選挙のやり方を1番踏襲している連中であると言えます。

その典型的な屑が石井一と言えるでしょう。

私は神戸市民として、石井一の議員辞職を願うばかりです。
そしてその為の運動をするようにいたします。

マスゴミよ、麻生政権時代の自民党がこんなことを言ったら叩いていただろう。
良心があるのならば、大々的に報道し追求せよ。

ちなみに薬害肝炎で一躍時の人となった福田えりこもいい加減で、
「薬害肝炎訴訟の原告に対する救済法案は2009年に民主党の審議拒否で廃案」
になったが、福田はこれを容認する発言を自身のブログにて行った。薬害肝炎の原告団はこの審議拒否について抗議声明を発表している。

この事実で、彼女のポリシーもこの程度の何よりの証左であり、政策よりも政局も重視する民主党本質が改めて浮き彫りにされているわけです。

銭ゲバにして売国奴、小沢一郎

2010-01-28 01:24:43 | 政治
なんで、辺野古に土地を買ったんだろう・・・

なんで、自分の選挙区のダム工事は辞めないんだろう。

答えは1つ小沢一郎は銭ゲバ

【小沢一郎】沖縄の土地購入は何のためだったのか?[桜H22/1/26]

民主党支持者よ、お前らの支持した連中の親玉はこんなに銭ゲバ、自分本位

やっぱり、卑しい血は引き継がれるわけだね。

日教組と付き合うと頭が膿んでくる。

2010-01-20 00:03:02 | 政治
張り切る輿石幹事長代行 小沢氏擁護に東奔西走 激励メールも披露

小沢一郎を日本の宝だ「自民支持者がネット等で名前を変えたり、複数の端末を使い、さも多くの国民が非難しているようにしたりします」と自民党による世論操作を勘ぐる内容もあったが、輿石氏は同じものを18日の政府・民主党首脳会議でも配布した。

バカじゃないの、被害者意識が強い売国奴がなにを言っているのか、民主党は自分に非があると、国策捜査だとか、官僚の横暴だとか言っているが、要は自らの能力が全くないといっているもの。

麻生太郎総理は決してそんな被害者意識を持たなかった。
中川昭一財務大臣は非難されていても自らの仕事を真摯貫き通した。

本当に国のことを考えて行動されていた。

輿石ごとき売国奴に非難する資格は全くない。

民主党やその支持者にはっきり言ってやる、自らの能力のなさや疑惑を受けたことに対して真摯に反省せず、他人のせいばかりにしているのがおまえらだ。

少なくとも小沢一郎が離党した後の自民党にはそれはなかったぞ。

麻生太郎総理も中川一郎財務大臣もお前らが受けている何億倍の非難いわれのない捏造も含む)受けていながらも、足らないところは反省しそれでも国の為、日本国民のため働いていた。

愚劣きまわない屑どもよ、早く責任を取れ。


祝祝

2010-01-13 23:31:23 | 政治
今年1番のいいニュースかもしれない。

陸山会土地取引 石川議員事務所や鹿島など捜索 東京地検

東京地検が最早最後の希望です。早く小沢の政治生命を終わらせてください。

とにかく、法に触れていないと言うのならば、ちゃんと任意に事情聴衆に応じることができるはず、できないのはようはやましいことがあるとこと。



小沢氏「国民の皆さん、理解してくれていると」 13日夜のあいさつ全文

産経新聞の全文を転載します。

民主党の小沢一郎幹事長は13日夜、名古屋市内のホテルで開かれた愛知県連パーティーに出席し、「私の政治団体のことで迷惑をかけている」とあいさつした。主な内容は以下の通り。

 司会者「われらが小沢幹事長がおいでになりました。小沢幹事長、入ります!小沢一郎幹事長より一言ごあいさつお願いします」(拍手)

 小沢氏「皆さん、新年あけましておめでとうございます。皆さんには新年にいろいろとご多忙中だったと思いますけども、本日は愛知県連主催の新年の集いに、本当に! いまだかつてないくらいの大勢のみなさん、ご参加いただきまして、盛大に開催できますことを、県連の主催者ともども、私からも改めて、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました」(拍手)

 「皆さまにはまず、昨年の夏の総選挙のお礼を申し上げなければなりません。この、愛知県連、日本列島の中心にある愛知県、15選挙区、15戦、全勝!(拍手) この皆さんの力の結果が政権交代をもたらしたことである、私はそれを確信いたしております。本当にありがとうございました」(拍手)

 「そして政権を国民の皆さんから委ねられて以来、3カ月ほどになるわけでございます。昨年末は鳩山内閣の、そして民主党内閣の初めての、予算編成が行われました。皆さまもご承知の通り、財政が大変厳しい中でございます。そして昨年度の公債発行限度額、44兆円をオーバーするような借金はやめよう、こういう政府の決定の下に、しかし、そういう前提に立つと、皆さんとの選挙中のお約束は、どのように実現していったらいいのか、そういうことで、私ども、本当に全国の皆さんのご意見を幹事長室で三千数百の要望をいただきました。借金をこれ以上しないで、そしてこの要望を少しでも多く実現していくために、こういうことで、幹事長室みんなが知恵を絞りまして皆さんの要望をまとめて政府に要請いたしたところでございます」

 「この予算は、私はそういう中にあって、非常に画期的な、私は予算だと思っております。まだ実際に執行されておりませんから、国民の皆さんが肌でもって感じるというわけにはいきませんけども、本当に子育て、あるいは医療介護、そういう問題につきまして、今までの官僚任せの内閣の、自公政権ではできなかった、その、皆さまとのお約束が予算に盛り込まれております」

 「これまた、マスコミもほとんど報道いたしませんけども、私たちは地方が本当に自立して安定して豊かに暮らせる社会を目指そうと、地域主権ということを申し上げて参りましたけども、そのために、役所のひも付きの補助金ではなくして、地方が自由に使えるお金を、創設しようじゃないかと、こういうことでですね、いわゆる今までやっていた交付税というものとはまったく別個に、2兆2000億円、自由に自治体が使えるための用意をしています」

 「また、今までの旧来の霞が関が作ったメニューに基づくお金ではない、地方が自由に使えるお金、この交付金を創設いたしました。私はそういう意味において、本当にこの予算が執行されればですね、あー、政権が本当に変わった、政権が変わったということはこういうことなんだということを国民の皆さんに理解していただけることと信じております」(拍手)

 「もちろん、まだとにかく、半世紀にもわたって自民党政権が続き、この10年間ぐらいの間に政治も行政も財政もむちゃくちゃにしてしまった、その後を引き継いでまだ3カ月しかたってないんですから。なんもかんも100%、実行するわけには、参らないことは事実であります。それは皆さんもご理解いただけると思います」(拍手)

 「しかしながら、着実に私たちは皆さんとの約束を実現しようと全力でやっております。どうか皆さん、これから新しい、国会がはじまるが、私ども、本当に皆さんのお約束を常に念頭において、そして国民の生活が第一という、われわれのモットー、理念を今後とも政治の上で行政の上で果たしていくように最大の努力をお誓いするものでございます。どうぞ皆さん、今後とも、どうぞよろしくご指導賜りますよう、お願いいたします」(拍手)

 「最後になりますけども、わたくしごとで若干、おわびをしたいと思います。昨年の春に、突然の、私ども予想もしなかった事態になって、私の政治団体のことで皆さんに大変ご迷惑をかけました。しかし、私どもは、決して! このような問題で、法に触れるようなことを致したつもりはありません。そのことは国民の皆さんも、私は本当に理解していることと思います」(拍手)

 「ですからこそ! 政権をわれわれに与えてくれたんじゃないでしょうか!(拍手と歓声があがる)私も、そういう意味で非常に、それはそれとして反省いたしまして、皆さんにご迷惑をかけないように静かにしていたつもりでしたが、またまたお騒がせして不徳の致すところで大変申し訳なく思ってる。私はひたすら、国民の皆さんのために政治はあるんだ、国民生活の第一の政治を実現するのがわれわれの務め、この信念を曲げずに、全力でがんばっていきたいと思いますので、どうぞよろしくご指導ご支援賜りますよう心からお願い申し上げます」(拍手と歓声があがる)   (了)

よくこんなこといえるなあと思います。さも自分は責任が無いと言わんばかりのセリフ、おのれが自民党の幹事長時代に行った愚策、や自自公連立政権時代で政権にサ参画したこと。
ましてや、細川連立政権で失われた10年の切っ掛けを作った責任を棚に上げた発言。

はっきり言う、小沢一郎は無能で、失敗まくりの政治家とは呼べない代物だ。