goo blog サービス終了のお知らせ 

ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

人に厳しく自分に優しく?

2024-09-17 19:10:00 | 時事ニュース
自民党総裁選の候補者の話をニュース等で見聞きするのだが裏金問題などの自分たちに降りかかることにはお茶を濁している姿にはウンザリさせられてしまう。

「ああ、この人たちは本気で国会を変える気はないんだな?」と国民は思っているだろうね。

だが憲法改正などのことになると熱く語る口はあるみたいだ。

まさしく「人に厳しく自分に優しく」が今の自民党なのだろう。

まあ、昔からかな?

今の世論や国民感情からかけ離れた国会議員や総理大臣はいらない。

たぶん、あの人たちは総裁選が終わったら遠回しに増税って言い出すのがミエミエだ。

たびたびの失敗が不安を煽る

2024-09-17 18:54:00 | 時事ニュース
東京電力の福島原発のデブリ除去作業での失態が国民の不安を煽っているのを当の東電は知っているのか知らないのか?

東京電力の原発作業での失態は何もこれだけではなく福島原発が被災してから多々あるワケで一向に作業が計画通りに運ばない。

これを無視して「原発再稼働にご理解を」と言われても地元住民や国民は納得できないだろう。

すなわち東電が自ら再稼働のチャンスを潰しているワケだ。

もちろん他の電力会社においての原発運転や再稼働の案件も「今の日本の原発管理運営レベルはあの福島原発なのだ」と不安に感じるのは当然のことと思うのだが?

国民に再稼働や運転を認可してもらいたいならまずは福島原発の後処理を的確に行うべきだろう。

自分たちの失態を伏せて理解だけ求める姿勢には誰も納得はしないし理解もできないね。

コメ高いよねぇ

2024-09-17 11:50:00 | 時事ニュース
新潟も新米が店頭に並ぶようになったけどやっぱり値段が高い。

コメ農家を守る意味でもある程度の値段はしょうがないとしても一般消費者にはこの次節には正直「高い」という感想かな?

新潟で1000円弱ぐらいの値上げだと首都圏や大都市ではいったいいくらの値上がりなのか?

この調子で値上がりしていけば消費者のコメ離れは深刻になり日本も主食が銀シャリだけではなくなるかもね。

まあ実際のところもうコメだけではないけど。

実際若い世代ではコメ離れに拍車がかかっているわけだし。

日本人だからコメは食べたい感情はあるのだけれどあまりにも値段が高ければ違う方法を検討するのはしょうがないよね。

総裁選のカラクリ?

2024-09-16 16:37:00 | 時事ニュース
連日テレビ等で報道されている「自民党総裁選」だが地方の党員がどう頑張っても実は中央の自民党国会議員の意向が反映されてしまうとかなり昔に話を聞いた事がある。

選挙であるがゆえ当然投票して総裁を決めるワケなのだが、地方党員の一票と国会議員票の一票は同じでは無いらしい。

一応形だけは「選挙で選ばれた総裁」ということになるのだが地方の党員の一票は1ポイントで国会議員の一票は実はその何倍ものポイントとなるワケだ。

だから国会議員票を多数確保したものが事実上の総裁となるらしい。

なぜそうなるかは自民党のお偉いサンたちの意向が反映されているのだそうだ。

総裁選となっているが実はこのお偉いサンたちが決めるシステムなのだろう。

このシステムは国民は知っているのか知らないのかある意味うやむやになっているのかな?

というワケでおそらく世論や地方党員の意向に関係なく総裁は決まっているのかもしれないね。

着ぐるみキャラクターについて

2024-09-15 17:56:00 | 随筆
以前からご当地キャラとかゆるキャラなどが経済再生などを担ってきているワケなのだが、ちょっと思うところがあり書きたいと思います。

「中の人」などと揶揄されるのもイヤなのだが、まずは「1人で歩けない」のはダメだろう。

まあ、補助スタッフが現場まで誘導するのはいいとしてもあきらかに自分で歩けないのは致命傷だ。

また、それこそ「中の人」の技量でそのキャラクターの動きが悪くなるのもいかがなものかと思う。

それに、あまりにもデザイン先行で操演ができなくなるのもダメだろう。

まあ、昔は子どもの前で平気で面を取って休んでいる方もいたようだが、あまり子どもの夢を潰すようなマネだけは是非やめてほしいものだね。