goo blog サービス終了のお知らせ 

ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

守られるべきものは守られる世の中に

2025-06-16 06:33:00 | 随筆
AI画像やAI動画はもの凄い勢いで世の中に浸透しているのに法整備がまったく追いついていない現状に危機感を感じる。

もはやネットの動画サイトは「AI動画の発表会場」化しているし、ネット広告においても「動画もナレーションもAI化している」ワケだ。

まさに「野放し状態」で「やりたい放題」になっている。

もちろんAIの可能性はまだまだ続くのだろうが、全てが「良い可能性」とは限らない。

悪意ある者たちが「フェイク情報」や「詐欺」に使用するのは目に見えている。

また、画像や動画、音声の無断使用など「著作権問題」やら解決しなければならないことは山積みだ。

「守られるべきものは守られる」世の中にしないとそのうち「本当のクリエイティブは崩壊してしまう」のではないかな?

魔法が解けてきた?

2025-06-14 17:04:00 | 随筆

そろそろ(と言うかようやく)魔法が解けてきたのかもしれない。


以前は人気政党だったり議員だったりしてた人が今年に入ってから「不人気」になっているようだ。


当初はもの珍しさや現職議員叩きを繰り返してきて「今の政策のウィークポイントをついてきた」から有権者から「あの候補者は私たちの意見を反映してくれるかもしれない」と期待を集めたワケだが、開けてみればその多くが「ネット書き込みの引用」であり「おうむ返しをしている」ことにようやく気づいたのかもしれないね。


他人のネット書き込みの引用だから言っている事が「ものすごく軽い」ワケで、いざ当選してもやっていることは現在の与党と変わりない。


むしろ与党と対決姿勢を演出しながら実は与党寄りだったりするワケだ。


また、変えられもしない主張をただ繰り返してもの珍しさ感を有権者に煽っている候補者もいたりして。


いやはやとんだ大根役者なのかもしれない。


現在進行中の様々な「兵庫県知事疑惑」から有権者も勉強させてもらったワケで、いつまでも同じ手が通じるとは限らない。


しかもマスメディアにおいてもファクトチェック強化がなされることになり、おいそれとフェイク情報を流してもすぐさま否定されるようになりつつある。


まさに「魔法が解けてきた」ワケだ。


それでももし政治に携わりたいならマジメに有権者に訴えることをオススメするね。


これは国民や有権者を欺いてきたツケだと言うことだとオジサンは感じるね。


無題

2025-06-11 14:11:00 | 随筆
昨今の動画サイトを見ていると必ずと言っていいほど「日本(あるいは日本人)がスゴい」とアピールしている動画にぶつかる。

そんなに「日本が好き?」って聞きたくなるぐらい(笑)

興味本位で中身を見てみると「まるでカルト宗教のような印象」を受ける。

こう言った「日本大好き」のみなさんは「日本至上主義」に分類されるのだが、近い存在ではあのトランプ大統領のような「白人至上主義」と同義語になるだろうね。

あるいは「個別民族主義」とでも言うのかな?

国や民族を特別視して「日本(日本人)ってスゴい!」とアピールしたくてしょうがない方々なんだね。

ひとつは「日本カルチャーの特別視」であり他の文化圏に比べて「日本特有のカルチャーを称賛する」考え方。

もうひとつは「日本民族がこれまた特別だと考える」ことかな?

他の国家や民族に比べて「日本は優れている」と言いたいワケだ。

まあ、他国でもそうなのだろうが日本人は「国や民族で差別的な考え方をする方が多い」のかな?

例にとれば「嫌韓」とか「中国人嫌い」とかは別に韓国人や中国人が全て同じように「日本嫌い」では無いワケで、逆を返せば日本人だって全てが同じ考え方をしていないのはご承知の通りだ。

しかし、それはプロパガンダに乗せられている可能性が大であり一部の政治家に利用されているのかもしれない。

まさにトランプ氏が言っていた「great America again」は「アメリカ」の部分を「Japan」に置き換えれば、かの日本至上主義者たちの主張に合致するワケだ。

こう言った考え方に陥るのは「今が良くない世情である」であり「辛酸を舐めさせられている」と感じているからだ。

もちろん良い時はそんな事を考えもしないだろう。

日本には日本特有のカルチャーがありそれは日本人として守らなければならないと思うのだが、それを他の文化圏と比べたり庇護したりするのは間違いだ。

また、「日本人だから」と他の民族と優劣をつけたり差別するのも間違いだ。

他の文化圏から「日本人はロリコンだ」と言われたら腹が立つのと同じことだと思うよ。

もし、あなたが「日本(日本人)」にこだわりたいなら、まずは「日本からイジメをなくす」や「性被害を無くす」ことを実践して、やがて「世界から戦争や差別を無くす」ことを考えるべきだとオジサンは思うね。

この後の決着は?

2025-06-09 11:52:00 | 随筆
週刊誌報道でやり玉に上がっている「性暴力問題」や「不倫疑惑」において少し疑問に思うのは「なぜ憶測記事であそこまで叩くのか?」ってこと。

ただ単に「カネ儲けのため」ってだけじゃなく他にも動機があるのではないか?とこれまた「憶測」してしまう。

叩く当事者には憶測記事で締め上げるのに、片方が世間から憶測を持たれると必死にかばおうとする不自然さ。

なんだか「世論を巻き込んだ壮大な痴話喧嘩を見せられている」ような気分になってくる。

あ、もちろんこれも「憶測」でしかないのだけれど。

憶測ばかりて一向に「ホントが見えてこない」のはなぜなんだろうね?

したがって憶測だから決着がつかないし、お互いがお互いのスタンスの中でしか話さないからいくら言ったり記事を書いたりしても埒が開かない。

「もしかして決着をつける気がないのでは?」と勘ぐりたくもなる。

この問題の最終地点は「いかに世間から同情を集めて悲劇のヒーロー(ヒロイン)を演じるか?」しかないのではないかな?

まあ、唯一得られたものは「企業における悪しき慣習の排除と企業ガバメントの強化」だけではないかな?

あとは「不倫疑惑」なんだがこれも「憶測」の範囲を越えないから一向に決着がつかない。

この記事の目的はハッキリ言って「カネ儲け」なんだろうね?

一連の記事や経過を見て私が感じた「憶測」はこんな感じかな?

まあ、それらを世間が求めているのなら「憶測記事もアリ」ということになるのだけれど。

私はハッキリ言って「読む気がしない」のは変わらないけどね(笑)

水中毒には気をつけて

2025-06-07 06:42:00 | 随筆
これから暑い夏がやってきてニュースなどでも「水分補給をしてください」と注意喚起されるようになると思うのだが、実は「飲み過ぎ」も命に関わることになる。

「多飲症」というのがあるが水分を過剰に摂取してしまう事で体内のナトリウム値が急激に下がってしまう。

まあ、早い話が「体液が薄くなってしまう」ワケだ。

それにより「水中毒」を引き起こしてしまうワケだが、体内のナトリウム値が急激に低下して「低ナトリウム血症」になり吐き気やめまい、頭痛、多尿、頻尿、下痢などを引き起こす。

重度になると命の危険もありえるものだ。

じゃどのくらいが危険ゾーンかと言えば「まさに人それぞれ」なのだが目安としては「1日10リットル」とは言われているが、とある女性が7.5リットルの水を飲んで死に至った事例もある。

意外と恐ろしい病気なのだが、実はドラッグストアとかで売られている「経口補水液」でナトリウムは摂取することが可能らしい。

脱水症予防に水を大量に飲んでいる方は是非お気をつけいただきたい。