goo blog サービス終了のお知らせ 

ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

文字の圧力で一般人でもお構い無し?

2025-04-05 04:44:00 | 随筆
なんだかネットニュースに「中居くん関連」のものが一気に増えた。

「一般人になってもお構い無し」なんだね。

どの記事を見ても「個人攻撃」だが果たして本当に「個人を責める」のが正解なんだろうか?甚だ疑問だ。

ここでも断っておくが私は決して中居くん擁護をする気はないので念のため。

だが商業誌がこぞって個人攻撃をしている姿は「これが日本のジャーナリズム」だって説明されたら異を唱えるだろう。

しかも相手は「一般人」だ。

商業誌は本気で「一般人潰し」をやっているワケだ。

それは「報道として正しい姿なのか?」ってことを問いたい。

まさか「以前は有名人だから」なんてこと言わないよね?

商業誌が「一般人相手に世論誘導を行って本気で潰しにかかっている」と感じている国民はさてどのぐらいいるのだろうね。

かく言う私も「日本のジャーナリズムに危機感を覚える」国民の一人だ。

行動には目的が必ずあるワケで「最終的に何を求めている」のか記事の内容では理解できない。

とにかく状況証拠を積み上げで「ホラ、悪いヤツでしょ?」と世論誘導しているだけだ。

被害者の彼女も加害者の彼も今は一般人であり「起訴されない限り法の下で守られる」べきものなのではないだろうか?

それを取材と銘打ってズカズカ土足で踏みにじり挙げ句の果てには暴露記事と称して衆目に晒すのがジャーナリズムなのか?

以前は有名人だが今は「一般人」しゃないの?

理解ができないし、「一般人叩き」は許されるのだろうか?

少し度が過ぎているように思うがどうだろう?

商業誌が「一般人叩き」をしている姿は「罷り間違うと自分も叩かれるのでは?」と恐怖心を煽る結果となる。

昔、エラい哲学者が「罪を憎んで人を憎まず」と言っていたが、今は一般人でもお構い無しなんだね?

怖い世の中になったものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。