goo blog サービス終了のお知らせ 

イワークのゲームのある日常 ~ポケモンXY攻略・検証・育成論~

検証と考察が好きなゲーマー。主に好きなゲームは、ポケモン、マリオ、スマブラX、ドラクエなど。気軽にコメントして下さい

ドラクエナイン攻略? 「全クリ後の世界」

2009年11月10日 19時40分57秒 | ドラクエ攻略
ドラクエナインをやってるとドラクエ9のプロイワークでも引くようなプレイをしてる人がいる。

そんな引くプレイとはどんなことか…紹介していこう。

基本的に引くプレイは「意味はないが頑張ってるもの」が上げられる。

■賢者の石を99個にする。
使っても全体が80程度回復する微妙なアイテム。でも、錬金で作るにはレアアイテムの「シルバーオーブ」が必要という。

なんとこれを99個錬金してやろうと言うマゾ…いや強者がいるのだった。

■スキルのたね、トロルのちからのたね欄を99個に。

これも鬼(笑)
トロルからちからのたねとか意味ないし、さらにスキルのたねもレベル上げた方が早いです。
これをあえて99個にする優越感…ホントにあんのか?否か?

それは到達した人のみぞ知るであろう。

■メインの職業を種でドーピング後、旅芸人をドーピングでステータスMAXに。

これは努力を認めざるおえない。
なんで、旅芸人育てたのと言われることなし。
こんな無駄な努力をする男には称号「よく頑張りました」をあげたい。



他にも何か思いついたら教えてくれ。

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン宝の地図メモ3 「バラモスの倒し方まとめ」

2009年08月03日 05時56分44秒 | ドラクエ攻略
■バラモスの地図

場所:サンマロウ東お花の畑

●バラモス攻略
目標レベル60
HP 約6500

落とすアイテム
・ちいさなメダル
・ゆうしゃのブーツ
・シルバーオーブ

二回攻撃(時々一回)
イオナズン
メラゾーマ
いてつく波動
しゃくねつ

●倒すコツ
ドラクエ3のボス。
ハラワタが好き。

1ターンに100づつぐらいは被弾するので毎ターンベホマラーを使えるMPが必要。

あとは、ひたすらバイキルトで攻撃。1ターンに1000は与えて早めに倒したい所。
ルカニもそこそこ効きやすい。五回に一回ぐらい。


つうこんの一撃は気合いでよけろ!

ちいさなメダルを100%落とす。

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナインプレイ日記 「アトラスのHPっていくつ?」

2009年08月03日 02時40分07秒 | ドラクエ攻略
今夜も本職のポケモン中。

ドラクエはちょいレベル上げのみ。

アトラスのクエストがクリア出来ない。

あいつのHPいくつだよ(-_-)
多分5000~6000なんだけどそこが微妙。

バイキルト+はやぶさ斬りで900~1000当たるからよく殺しちゃうんだよなー。

レアアイテムもとくにゲットならず。

小さなメダルはやっと43個です。

ドラクエナイン攻略「一閃づき命中率」数えてみた

2009年07月29日 11時59分23秒 | ドラクエ攻略
ドラクエナイン「数えてみたシリーズ」

一閃づき、魔人斬りは命中率50%なんて言われてるが本当かどうか?

意外と当たるから実は60%なんじゃないか?
とか色々言われてるが

少し、調べてみた。

対メタルスライム

■一閃づき

試行回数100
成功 51
ミス 49

試行回数210回中
成功 107回
失敗 103回

命中率
「約51%」

なんだかんだ普通の結果になっちゃったよ。

以下、試行中の動き。

3回ミスしたあと、当たる確率90%避けれるハズがない!なんて言ってメタルスライムと遊ぶといいと思う。(笑)

だが、奇跡のミス7連をしてるのは内緒だ。

隙だったら探してみてくれ。ちなみに100回のあとは休憩を挟んでいる。

【*が成功、0がミス】
**0*000***
*****0*000
**0*0*0*00
*000*****0
*0000**00*
*****00*00
0***000***
0*0*0*00*0
**0*0000*0
*0*00*0000

000*0*0*0*
0000**0*00
*000****00
00*0*000**
*00**0*000
**0*00****
******000*
*0000*00**
*000*0****
0*0*0*0**0

***000**0*

以上。

意外と本当に数えてみた奴は少ないんじゃないか?

運に自信がある方は実践でも攻撃2倍、防御無視だと思えば使える。

バイキルトとの併用は出来ないので注意。

ドラクエナイン攻略 「真夜中のメタル狩り」

2009年07月29日 04時12分07秒 | ドラクエ攻略
ドラクエナイン気ままに攻略日記。

今日はレベル上げについて。

ドラゴンクエストシリーズをやるにおいて必ず必要なテクニックと言ってもいいであろう

それが「メタル狩り」。

簡単に言うとメタルスライム、はぐれメタル、メタルキングなど彼らはメタル系などと呼ばれるドラゴンのレアモンスターで彼らを倒すと序盤ではレベル5アップしたりと経験値がウハウハにもらえるモンスターなのだ。

しかし、彼らは出にくいだけではなく、防御が高い、すぐ逃げるで一体倒すのも至難の技だ。

そんな彼らを倒すには多少のテクニックを要する。

今回のドラクエナインでも、メタル系は登場するので確実に仕留めてみなさんにも経験値ウマウマ状態になってほしい。

パターン1
戦士  メタル斬り
武道家 ばくれつけん
魔法使 どくばり
僧侶 一閃づき

■解説■
まず相手がメタルスライムの場合、HPは3~4。

メタル斬りは、メタル系に1~2与えることの出来る攻撃なので使える。

どくばりは必ず1ダメージ与える武器。普通に使うと弱いのだがメタル系には有効。

メタル斬りと合わせるとどうなるか?1+2で3メタルスライムを倒せるぞ!

ちなみに、どくばりは20%で急所に当たる効果もあるのでかなりオススメ。急所に当たればどんなモンスターも一撃で倒せる。

ばくれつけんは4回攻撃出来る技。これがメタルスライムに実は効く。
4回も攻撃すれば何発かダメージを与えられるだろう。

さらに会心の一撃(防御無視)もでるのでアツイ!

最後に「一閃づき」。
これが切り札で、効果は当たりにくいが当たれば必ず会心の一撃というもの。
これで当たれば必ずメタルスライムを葬ることが出来るので積極的に使う 。

上記のパターンで60%ぐらいの確率でメタルスライム、はぐれメタルを倒せる。(体験談)

ちなみに、ドラクエナインでメタル系モンスターが出てくるのは

■メタルスライムは「ふういんのほこら」

■メタルブラザーズは「サンマロウ北洞くつ」

■はぐれメタルは「魔獣の洞くつ」

■クリア後、全種「ウォルロ地方の北」

メタルキングは未確認。
他のパターンや対メタルスライムへの「一閃づき」を100回試行で何発命中するか今調査中なので近日公開したいと思う。