HP作成日記

更新情報のせてたのですがHP作成関連ばかりなので。
本編はリンクの本館へ。

怪しさ満点

2004-12-10 | Memo
先日ふと思いついてblogpeopleに登録してみました。
サイドバーにリンクを置くというのがどうも好きになれなかったのですが、記事の中に貼っている人がいたので、そういうこともできるのか、とやってみたくなりまして、隠し日記でない方の日記をいくつか試験的に登録させて頂きました。

結果。貼れます。該当ブログでなくてもページがあればどこにでも。ただ更新情報うまく拾ってくれるかどうかまだわかりませんが。

今はRSS吐き出さない日記でも更新情報拾える、とても便利な某アンテナを使っているのですが、ブックマーク上限200個なので、ブログ関係はRSSリーダーにお任せしようかな、と。
他のRSSリーダーもお試し中なのでしばらくはいろいろなところに入れておいて、そこから飛ぶということになるでしょうが。

でさらにふと思いついてアクセス解析を見てみたら、

自分の足跡がついてない

ことに気づいてしまいました。

いやもちろんアクセス解析あるところで見れば足跡は残るのですが、リファラーが出ない。
メモライズからブックマークさせて頂いている方もいらっしゃるので、告知のために解析かけたときわかるようにアンテナに自分の日記をリンクしてあったのですが、ただの怪しい人間だったということで。

…某クローズドのところも足跡がつかないのだろうか(いいような、悪いような)。

まあ今はクッキー食べさせられたくない怪しーい場所だらけなので、こちらも怪しい人間でいた方がいいのかもしれないですが、「読ませて頂いています」と知らせたい方々に対しては怪しい人間ではいたくない。

memorizeからの方々は欠かさず読ませて頂いております。更新楽しみにしております。解析上は怪しい人間ですが熱心な読者ですので、これからもよろしく。

レジストリエラーが出てしまった場合(再インストールする前に)

2004-11-26 | Memo
夕べ酷使に耐えていた私のPCが力尽きあそばして、画面を表示しなくなってしまわれました(泣。セーフモード、BIOSセットアップ、何をしても反応してくださらない。
数年前にハードディスクが壊れた時には半狂乱でしたが、今回はまあなくなっても他人様に迷惑をかけるデータは別の場所だったし、面倒なのはインターネット関係の接続のやり直しくらいかな、形あるものは壊れるのだ、とにかく明日にならなければサポートセンターもやってないし、と妙に達観して眠りについたのですが

・・・そういえば、あれ、バックアップとってない。
あ・・、あれもだった。
ああッ、あれもッ!!

と、これまでの思い出がだんだんと鮮やかに思い出されてそのおかげでうなされてしまったのでした。

で、最終的には、DOSを呼び出して直接コマンドを打ち込んでレジストリエラーを修復する、という手段で、ファイルの損傷もなく、もちろん再インストールすることもなく復帰できたのですが、最初のサポートスタッフがコマンドを間違えたせいで「だめですね~、反応しなくなってる。もうシステムがダメなんで、インストールしなおし(データはすべて消滅)か、民間のところでデータ抽出してもらうしかないすよ」と。
それを信じて再インストールしていたら、今ここで打ち込めていなかったわけで(怒)

とりあえず同じ症状が出てきたときのためにコマンドをメモ。

1.インストール起動ディスクを入れ、キャンセル(F3)
2.「A:」と出てきたところに「C:」入力、エンター
3.「cd windows」と入力、エンター
4.「cd command」と入力、エンター
5.「scanreg /restore」と入力、エンター(以上3つ、間のスペースを忘れずに)
6.一番大きい数値のものを選び、エンター

運がよければこれでレジストリ修復され、システムが立ち上がるはず。だめなら5の時点でエラーが。

バックアップですが、Dドライブ、ディスクの他、セキュリティ関係ないものはウェブに上げておくという方法も。
IEのお気に入りのインポート・エクスポートなどはファイルで保存可能。
http://yidpromo.yahoo.co.jp/personal/05.html
とかでもインポートして保存可能(ただし1000個まで)。

面倒なのがプロバイダーやADSLのソフト。データと違ってDドライブにコピーはできないらしいので、cドライブとは別にインストールして、動くのを確認してからCドライブだけ再インストールという手順。

とりあえず最近の作成のファイルを全部Dドライブにコピーし、明日ディスクを買ってきてポンポンと入れてから再インストール。めんどくさいですが、いや、数十分でもデータにアクセスできればデータを救えるのに、と思ったあの数時間を思えば、素晴らしい話です。

しかしあらためてファイルを眺めるに、日記を書こうと思っていろいろ調べて、資料を集めただけで力尽き、ファイルをPCのあちこちに埋めておいて忘れるという栗鼠のような自分のパターンを見て、改めてため息が出たもの悲しい晩秋の夕暮れ(涙。

著作権

2004-11-25 | Memo
livedoorブログが著作権規約で揺れている。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9413905.html#trackback

あそこにはメモライズ以来愛読させて頂いている方々がいらっしゃるので気になるところではあるのですが(すでにお一人は移転の意思表明を。改めてブックマークさせていただきますのでお知らせくださいね)。

しかしあそこだけではなくて、いろいろえぐい規約を持っているところは他にもあるようで。
http://kotonoha.main.jp/2004/11/14copyright.html

「会員が資格を喪失した後も権利を持つ」(笑
すごいです。「離婚した後も、オマエの体は俺のもんじゃ、財産も俺のもんじゃ」と言われているようで。どこまでも縁が切れない。はい、ここのgooさんもです(笑

出版するとか利益に絡むことはあまり問題ではなく、いえそれももちろん大きいのですが、一般人にとっては「同一性保持」などが問題になるわけです。

◆公表権
著作物を公表するかしないか、公表するとすればどのように公表するかを決めることができる権利。
◆氏名表示権
著作物に氏名を表示するかしないか、表示する場合に本名を表示するかペンネームを表示するかを決めることができる権利。
◆同一性保持権
著作物の改変、変更、切除などを認めない権利。
http://www.jasrac.or.jp/profile/copyright/person.html

たとえば、ここで「国際法に反した占領に反対します」としたとして、「国際法に反してなければ占領に反対しません」という改変、切除も、理論上は可能なわけです。ちょっと議論を巻き起こしそうな改変ですね(笑)。

このgooブログは更新記録、連絡事項その他雑記と割り切っているので、あんまり大事になる事は書いてませんのですが、ちょっと接続詞その他を変えられたらイヤン、という記事は念のため非公開にしました。連絡事項以外は順次消していきましょう(争えば勝てるんだろうけども)。

ライブドアユーザーはいろいろ抗議しているみたいですが、「電車男」や田口ランディ氏の成功を見ていると、企業側としてはなかなか権利を引っ込めそうにないかも。「出版」の権利は留保したみたいだし(日記はその人のスピリットそのものが投影されているのでユーザーも引くに引けないところがあるから、企業もあまり強引だと泥沼になると思うのだけど)。

さて、ライブドア、また変なことをはじめたようです。
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/9613587.html

講習費は実費で、稿料はポイント・・・せこい(笑

ブログは情報発信の方法でもあるけど、デマや風評被害の温床にも容易になってしまう、本当に初期のジャーナリズムに起きた問題が再演されているわけなので、慎重な取り扱いが必要なツール。なのに、ほとんどルールがない現状もまた怖いものがあります。

ある意味強力なメディアであるので、それをほりえもんの手に渡すのはどうなのか(笑)とか。

ネットはその構造からして、とてもとても感情的になりやすい、かつ依存しやすい場なので、それを操作すると本当にグロテスクになる。

たとえば、911以降に反戦派が使って有効だった論理、手法が、アメリカやイスラエルによって使われ、それが人海戦術でネットの多数を占めるようになったらどうなるのか――とか(はい、すでに現実に導入されています)。

取り扱い注意ではあるけれど使わなくてはならなくなっているツール――ネット。

ネット市民としては、規制以前にその危険性を各々が熟知しておかないと、と思ってはいますが・・・さて。

華氏911を授業で使った教師に非難集中

2004-10-18 | Memo
翻訳@ニフティー
http://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.firstcoastnews.com%2Fnews%2Ftopstories%2Fnews-article.aspx%3Fstoryid%3D25889&langpair=EN%2CJA&toolbar=yes&lang=JA&c_id=nifty

フロリダですか、なるほど。

生徒としては話題の映画をただで見れてラッキー♪てとこかも。テレビ製作のクラスらしいし。

ビッグチューズデー前にいかに祭りを盛り上げるか、というところですか。マイケル・ムーアの狙い通りで。

でも予告編をみる限り、『誰も知らない』の方が、圧倒的に見る気にさせるんですが。
http://www.daremoshiranai.com/index.htm

なんとなく、ああいう映画が大賞を取った脇でひっそりとこういう映画が賞を取ったのは、映画ファンとしても日本人としても嬉しい気がします。フロリダのボーイズ&ガールズ、こちらも是非見てくださいね。




テーマサロン
アメリカ大統領選挙に投稿

プロジェクトアフガン

2004-10-16 | Memo
テーマサロン、なかなか好評のようです。いろいろなテーマが集まって、うん、面白い。

そのなかで拾った話。
http://blog.goo.ne.jp/walkthisway/e/8c728505bf25c31bdf8dcfe9c4f54e4e

げ、ゲストハウス?インドの久美子ハウスみたいな安宿?そ、それは、定年後の日本のオッチャンにはあまりに厳しい仕事では・・・

と思ってたら、なんだ、NGOのためのゲストハウス、メモリアルホールだそうです。
http://www.911pja.com/project.htm#memorial

黒川紀章はともかく(あの方はこういうことお好きですね)NGOが安全に宿泊できる施設というのはいいかも。横のつながりや安全情報の交換などができればいいなあ(と切に思っています。中村医師の話などを読むと、NGOのメンツの張り合いは凄まじい)

何よりも、911以降、この方自身がここまで動けるようになったこと、この方自身の気持ちが癒されるのが何よりですね。例え、アフガンの方のお役に立てなくても(まず自分に優しく、です)。

テーマサロン類似企画

2004-10-13 | Memo
10.8

「とらっくばっくる」
http://www.t-backle.com/

新しくできたトラックバックセンター。

うーん、これならエキサイトの方がいいかな。
他ブログからも参加できるみたいだし。
http://www.exblog.jp/tb_valley.asp?slt=tb&srl=9&knd=8&trbopt=2&trbsrl=673368&trbpg=4

日記才人さんが共通テーマを作ってくださるというから気長に待っているんだけど、あそこは独特の空気があるからどうなるだろう。

同じテーマやジャンルの中で、いい作家さんにめぐり合えるというのが日記の醍醐味なわけですがシステムは同じでも、集まる人によって空気が全然違ってしまうから不思議なものです。

とりあえずいい人が集まるTBセンターができるのを祈りつつ。



10.13

先日の日記に書いたテーマサロン。
早速お目見えです。
http://blog.goo.ne.jp/userstheme/

「みんなが出した「テーマ」に合わせてブログを書いて、トラックバックを送ると、ブログどうしの繋がりを作ることができます。同じテーマつながりのブログから、新たな発見や出会いを楽しみましょう!

goo ブログ以外からのトラックバックも大歓迎です! 」

おお、太っ腹。
さすがにテーマ立てはアカウントがないとダメ。まあこの辺はいいんじゃないかな。面白くなって、自分でテーマを立てたくなったら入る。自然です。

エキサイトさんもニュースにつなげて出してるけど、これはエキサイト会員限定。
http://www.excite.co.jp/News/trackback

中身自体は面白いのに、エキサイトはどうも内輪で固まる癖があって。あまり規模を広げず、無理せず、で、システムに負担をかけないということもあるんでしょうが。(雰囲気やサポートはとてもよいです)

いろいろ共通テーマに近い企画は各社あるのですが、この両社はメンバーの精神年齢が比較的高く、ネットでの傾向に比べ、男性の比率が大きくほぼ男女半々であること(=普通の社会に近い)があります。

あとどちらもレイアウトのセンスがよくて、とても見やすいのがよろしいですね。

gooさんはかなり歴史のあるポータルサイトなので集客力があり、システムでしくじらない限り大丈夫かと思いますが、いい雰囲気が育つといいなと。




スパイウェア!

2004-09-29 | Memo
9.26
はい、巷で流行のスパイウェア。

こちらのサイトを見てさすがに不安になりました私。
http://panicky.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/266.html

ここ2,3日、検索してると
「オマヘはスパイウェアに感染してる!すぐインストールしろ!」
とかいうポップアップが出てきて、何なんだか、と思ってたのですが(こういうのは絶対クリックしちゃなりませぬ)。そういえばすぐにPCがビジーになるし・・・


いろいろ検索して
http://pctroubles.s54.xrea.com/spyware.html

安全かつ効果のありそうなこちらをインストールして実行しましたところ
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html


284個。


・・・・・・・


いや、もう何なんだか。

ほとんどは危険度低のものでしたが、IEでたくさんクッキーを食べさせられてたみたいです。

とりあえず定期的に駆除するとして
予防策としてクッキーを食べないように
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removevalueclick.html

スパイウェアは人様に感染しないということで、それだけはほっとしましたが、マメにチェックした方がいいですね。

「ヘンなサイトにいかなければ安心」?

いえいえ、検索してると、ポップアップのあるサイトにたくさん出くわすのでご用心。ヘンなキーワードでなくても食べさせられちゃいますよ。クッキー。

9.29

昨日のスパイウェアの続きですが

有名どころではJ-word。
さるさるとかでポップアップするやつですね。

はい、ポップアップしたらしっかり食べさせられました、スパイウェア。

さるさる側ではスパイウェアじゃないといってるそうですが、サードパーティのクッキーブロックしたらしつこくポップアップするようになりました。これまでは時たまポップアップするくらいだったのに。クッキー食べさせようと躍起になっている証拠。

で、他のところでは

なんと今所属している日記サイト。

「女性のためのちょっとセクシャルな」とか
「女性の気になる悩みに」とか
男性が見ても、まあどうしましょうといった広告が多いなあ、と思っていたら。

どうも日記の左上にある大き目の広告が怪しいらしいです。

2ちゃんねるは、スレッドだけなら安全。転送画面とかは危なそうです。
サーバー借りてるcoolも問題なし。
(要するに広告がたくさんあるところは危ないという至極当然の結果が)

あの日記は、どうも使い道に迷っていて放置状態だったのがよかったのか、ほとんどお客様が来ていません。コミュニティ内はお互い様でいいのですが、外部の方に食べたくもないクッキーを無理やり食べさせるわけには行かんので。

とりあえずマ○ぷ○すにおいでのお客様、ノートン先生かブラウザの設定でサードパーティのクッキーをブロックするようになさることをお奨めします。
(詳しくは前日の日記を)

こういうのは攻撃と防御、いたちごっこだなあ、と思いつつ。でも中国あたりのハッカーが考え出したスパイウェアは削除も難しいらしいので、予防第一ですね。



テーマサロン
インターネットセキュリティ

情報収集

2004-09-19 | Memo
小学校事件の反響を見るべく「ロシア」で検索。でもさすがにテロの話はもう出てこなかった。その代わりにいろいろと。

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/200407.html#kousei
エカチェリーナさん、もともとドイツ人(本名ゾフィーさん)、ダンナより愛国的、というので、ロシアの民衆に支持されて。今のインドのガンジーさんみたいですね。

http://funreports.com/2004/08/31/55753.html
ポルノガミ――新しい日本の発明

本サイトはこちら
http://origamiunderground.com/people_together.html#The%20Missionary

いや、これって、日本人が一人もいないんですがw
しかし難しい。
The Dog 2 は鶴の変形みたいで何とかなりそうですが、Missionaryは図の下手さもあるんでしょうが、とても折れそうにありませぬ。Kissくらいは呑み会の瞬間芸とかでできそうです(でも限りなくオヤジ臭がw)。

画像は2ドル札によるKiss。お試しあれ。

http://www.funreports.com/2004/09/15/56092.html
説明が日本の電機メーカーの取説のようで笑ってしまいましたw ドイツのメーカーらしくて、なぜか安心。