HP作成日記

更新情報のせてたのですがHP作成関連ばかりなので。
本編はリンクの本館へ。

goo大規模メンテナンス+日記差し替え

2005-01-25 | テーマサロン
実施時間:2005年1月26日(水) 午後 9:00 ~ 1月27日(木) 午前 6:00
だそうで。
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/b5b2fe389a0e074bd145a23f1c3fe367

以前からアクセスできませんという表示がちょこちょこ出たり、記事の投稿がうまく行かなかったりしていたのでその対策らしいです。

(でもそれならその状況の中で有料版を出したり動画アップ可能にしたりと、かなりの冒険をしていらっしゃいましたね、gooさん、と意地悪言ってみる 笑)

明日の夜から、ということなので、この際自分で作ったサイトマップのページを更新記録として使おうか、とも思ったり。

このブログも、特に「はんしん。」テンプレにしてから書くのは割と楽しいのですけども、更新記録なのにアクセスできないってどゆこと?とは前から思っていたので。

今回改善されても、きっとまた重くなるに違いない、とブログに対してひどく懐疑的かつ批判的になってしまっているのですが、とりあえずサイトマップもRSS吐き出すようにはしたので、RSSリーダーでも、某クローズドのサイトでも読み込めるはずでございます。

ここでのような雑記は多分別コンテンツにすると思うのですが、まあ実験。

このブログは、うん、どうしよう。地震関連でリンクしてくださった方々もいらっしゃるのでこのままにはしておきますが、更新は未定。サイトマップの更新がうまく配信されなかったらまた使わせていただきます。テーマサロンはここからだけでなく本館からも投稿するつもりですけども(←ぶろっぐぴんぴんを普通のページから使いたくて仕方ない)。

サイトマップはどちらにしても近日更新するので、そちらをご覧下さいませ。
ではgooさんのメンテナンスが成功することを祈って・・・。万一このブログのデータが消滅しても万物流転、ということで(笑。


追記
サイトタイトルも変更いたしました。雑記なのに本館のすぐ次に検索でヒットするのは何となく罪悪感があるので。




テーマサロン
ブログってスゴイ?!

普通のHTML文書にトラックバックを付ける方法 その2

2005-01-23 | テーマサロン
先日のトラックバックを付ける方法で、やはりちょっと気になったHaloscan。

検索で回ってみましたが、天気の悪い休日の昼間でも別に設置してあるページが重いということはないですね。1年前くらいの記事は重い重いとなってるんですが。
ただ、別窓で開くトラックバックのページが重くて開きにくい。この辺は、でも我慢できるくらいだろうか。

Haloscanの登録はこんな感じ
http://moon.kakiko.com/kamachi/rf/haloscan_12.html

日本語タイトルでもいいんですね。トラックバックだと当たり前か。

設置方法は
http://moon.kakiko.com/kamachi/rf/haloscan_6.html
とか
http://koroppy.cocolog-nifty.com/blog/2004/08/dehaloscan.html
とか。

文字化けはいろいろあるようで、ただ送信の方は以前お伝えしたツールでも出来そうだし、自分のところはエンコードをいろいろ変えて見ればいいし。

Bloggerとかiblogとかの海外ブログで広く使われて実績はあるツールだし、やっぱりHaloscan試してみようかな、と心が動いていたところ、

レントラ
http://rentra.zansin.jp/
というものが日本で11月にできたという記事が。

使い方はほぼHaloscanと同じ。Javascriptをぺたりと貼るだけで、CGIが使えないサーバーのページにはとてもよろしい。ただ検索してみると、ゴッゴルがらみで変な宣伝のしかたをしているという噂があって、その辺が少し…という感じでしたが、とりあえず登録してみる。

使い勝手は、ああ、かなりいいですね。
ためしにこのページ(非ブログ文書)
http://baitassalam.fc2web.com/archive/20041029.html
に貼ってみましたが、外観もスッキリ、ポップアップもすぐ開く。ページは重くなるようでもない(今のところ)。

http://blog.goo.ne.jp/alamal/e/5c7daf5901ca227af74112135b7dc59d
にトラックバックしてみましたところ、文字化けもなく見事に表示。
gooからお返しで打ってみましたが、文字コードの関係で文字化けしてますね。タイトルはShift-JISらしい。まあエンコード変えれば読めます。
(映画云々というトラックバックは広告だそうです。無視してください。)

このサービスがうれしいのは
・送ったトラックバック先が保存できる
・トラックバックが拒否できる(スパム対策)
・「すべて表示」「審査をしてから表示する」のいずれかが選べる
・アカウント一つにつき300個までOK(ただし同じドメイン)

トラックバックをサーバーに貯めるので、いずれは容量の問題が出てくるでしょうが、ページそのものがダウンするわけではないので、万が一の被害は少ないといえます。ブログのように「サーバーが見つかりません」とか管理画面エラーとか、他にいろいろ不具合が伝染するということがないので、サーバーダウンしても投稿は変わらず出来る、ということです。

なおかつ、広告もトラックバック画面に限られますので、ページと指向性が合わないとかお見苦しいとかスパイウェアが入ってるのでは、とかいう問題も少ないでしょう。(あまりにえげつない広告スパムトラックバックがどんどん送られてきたらイヤだけど)

さて、これが本当に安定して供給できるサービスになればブログは完全に切り離してしまってよいのですが。けっこう需要のあるサービスらしいし、伸びていってくれることを願っています。


CGIで設置したい!という人には
ぷちとら
http://mitene.tv/comcom/C1194808258/E1125602411/index.html
があります。日記CGIを使っている人はこちらがよいかも。



MEMORIZERS
HP、ブログのお役立ちツール


普通のHTML文書にトラックバックを付ける方法 その1

2005-01-23 | テーマサロン
前に、トラックバックを日記に実装する方法がいずれは出てくるだろうといったら、すでに出ていたようです。

トラックバックといえば、他のブログに送るのと受ける機能からなっていますが、いろいろ見ていて「飛ばす」方法は至極簡単らしいです。

はてなで有名なjounoさんがJavascriptで生成してくれています。
http://jouno.s11.xrea.com/archives/b2/weblog192.html

こちらと
http://blog.goo.ne.jp/alamal/e/f282177b0db66b5e63bf79b6cdb8571f
こちらに
http://blog2.fc2.com/baitassalamcolumn/blog-entry-46.html

それぞれブログでない自HPの文書を飛ばして見ましたが、難なく成功。送った後エラーとかいう文字が出てぎょっとしますが、成功してますので大丈夫。

で、先日お話したぶろっぐぴんぴんですが、これもお勧めツール。BlogpeopleにPINGを打てる上、トラックバックも飛ばせます。PINGもトラックバックも自由に行き先も飛ばしたいページも選べます。

ですが問題は受ける方。

こちらに詳しい解説とお役立ちツールがリストアップされています。
http://ch.kitaguni.tv/u/116/weblog/0000085568.html

やっぱり一般的にサーバーは必要みたいですね・・・

私のようにCGIが使えるサーバーでないユーザーは
Haloscan
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=310511
元サイト
http://www.haloscan.com/

が手軽に貼れてよろしいようです。

ただこのツール、異常に重いらしい。なぜかはこちらに。
http://khoo.upper.jp/C2096465598/E118443620

Haloscanは悪くないらしいとはいえ、それが原因でページが開かなくなったらどうにもならないので、ブログの重さがイヤで普通のページにツールを引っ付けたいという人には不向き。

で、CGIを使わずに、Haloscanもつかわないツールはこちら。
http://kamicup.at.infoseek.co.jp/linklebell.html

ここの管理人さんは、他にもRSS生成による更新記録の自動生成とか、ブログ以外のHPがほしがるようなツールをいろいろ作っていらしてかなりお奨め。
http://kamicup.at.infoseek.co.jp/

(↑ちょっとまだ試作のようで、トラックバック飛んでないようです。残念。)

正直ブログの魅力って、トラックバックとRSSフィードくらいしかないので、これが実装できたら完全にHPに移行、でしょうね。何といっても軽さが違いすぎるし、数ヶ月持っていて見られないことはほとんどなかったので(cgiを使えないサーバーなのでその分軽い)。

どちらにしろちょっと試験、という感じでしょうか。でもブログ以外の選択肢ができたことは心理的にとても楽になるのでうれしいかも。

(続く)

MEMORIZERS
HP、ブログのお役立ちツール


HPリニューアル+Memorizeのリンク完成

2005-01-23 | 更新記録その他
いたしました。
http://sapporo.cool.ne.jp/baitassalam/index.html

前のデザインは、個人的には好きだったのですが、メニューを見ても何がなんだかわからないのでサイトマップがほしい、(+いつまでも朝顔の壁紙では寒すぎる)と前々から思っておりまして。

でこの機会にメニューと分離する方が自由度が高くなるかと完全に分離。
検索エンジンの面からはメニューがある方が有利なのですが、もともと過疎サイトですからそう変わりはないかと。

更新情報もサイトマップに集めましたので(手動の更新情報+Blogpeopleの更新情報があります。Javascriptを有効にするとご覧いただけます)、アンテナなどをお使いの方はこちらが動きがあってブックマークにはよいと思います(トップは変更しないと思います)。RSSフィードもありますので(MyRSS様ありがとう)RSSリーダーでも更新がおわかりいただけます。

http://baitassalam.fc2web.com/site/top.html

コンテンツは整理中なので、一旦メニューから外したものもありますが、項目を独立させたりいろいろ編集中です。左サイドバーのメニューをクリックしていただくとそのページの説明に飛びますので、ご利用ください。

RSSフィードについては、メモライズ時代から書いている日記もRSSフィードさせるようにしました(リストだけですが)。サイトマップ【徒然column】の右下にありますので、
http://baitassalam.fc2web.com/site/column.html

こちらだけ読みたいという方はRSSリーダーで更新状況がわかりますので、こちらのアドレスをどうぞ(どちらも読み込むのはタイトルだけですが)。


この機会にいろいろ追加したものも多いのですが、以前からきちんとしたかったMEMORIZE関係のリンクを昨日仕上げました(遊びでございます)。ほとんどがブックマーク通知の方ばかりですが、リンクは都合が悪いので・・・という方は当該ページの下の「お問い合わせ」からご連絡ください。早急に善処いたします。
http://baitassalam.fc2web.com/site/link.html

日記の偽ブログも完成し、ヤレヤレでございます。

これから、中身をあれもこれも整理しなくてはならないのが頭の痛いところです。どこにどれを入れたらいいんだ。うううん。

HPは表現の幅が広がってよろしいのですが、表現するまでがいろいろ大変です。だからみんなブログに行くのかもしれないけど、あれだけ安定しないものに振り回されるのに疲れた、というのが正直な感想です。

今回のデザインは自分で一から作った構造なので愛着はありますが、ありますがしかし、WINのIE6.0でしか確認しておりませんので、マックのIEだとさぞかし恐ろしい出来になっているかと思います(文法についてはいわずもがな)。

文字が重なっているとか、あまりにあまりな崩れは、そっと教えていただければなんとか努力したいと思いますのでよろしくお願いします。

個人的メモいくつか

2005-01-15 | テーマサロン
スマトラ沖地震・津波、被害者15万人だそうで。
津波は第二波だったようで、それが逃げるタイミングを遅らせた一因ともされています。

日本はたくさん寄付をするようで、よいことです。勤労者の方、人助けだと思って頑張って働いてその分稼ごう。(湾岸戦争の120億ドルには遠く及ばないけど…あの時はバブルでみんな何も言わなかったんだなあ) しかし某ドイツ在住の右翼論客と言われる女性が「これで日本は北朝鮮と中国にぐっと差をつけましたね!」と嬉々として書いているのには・・・。彼女なりの現実感覚かもしれませんが、あの被害を見てそんなことがまず口から出るというのは、思想関係なく悲しゅうございました。

当サイトでも募金情報出しましたが、コメントいくつか頂きまして、どうも。
ただうちのサイトは災害救援サイトではもちろんなく、ネットという資源を普段無駄遣いしている人間として、こういう時はまあ義務かな、ということですので、普段はただの更新記録のブログでございますのでよろしく。

あと、もう消えましたが、赤十字のマークをブログで自分のマークにしていた方!
一応コメント入れたので認識なさったかと思いますが、だめですよ~、委託されてブログを作成していたと思われますよ~。赤十字やユニセフなどは信頼性が高いため、無許可でマークを利用されたりしますので、あちらも神経質になっています。善意であっても信頼を損ねますのでやめませう。

さてここからは個人的メモ。

年末年始いろいろとHP作業をしていて文章モードになかなか戻れない今日この頃。
ゲーム脳と言われていますが、ゲームでなくともそういうことはありますね。

でブログとHPの違いと言えばRSSフィードにありますが、先日触れたように普通のHTML文書もRSS煮変換させてくれるMyRSSというありがたーいサイトがございます。
http://myrss.jp/

こちらで今作っているサイトを変換し、某クローズドのサイトのRSSリーダーで読み込ませたところ、見事にタイトルをすべて読み込むことが。すごいぞ、MyRSS。

それなら新着情報のページを入れれば読み込んでくれるのかしら。2カラムなんだけど。

今使っているサーバーはHTMLエディターあるので、読む時とまったく同じ状態で編集することができるので、作る方としてはブログより便利で、かつカラフルで楽しい。

フレームでなくても新着情報やメニューをいっぺんに表示できるサイドバーはブログの利点ですが。
ブログは新着情報を載せるという、もともとの機能に限れば便利ですね。

ブログのもう1つの利点、トラックバックは、CGIであればMTの部品をひっつけることが可能のようで、Nicky!という日記CGI配布サイトさんがやってらっしゃいます。

今使っているブログはJUGEMは相変わらずぐずっているし、SweetBoxは、軽快で検索にも引っかかりやすいのですが時たまいきなり倒れる癖が。FC2も先日数日にわたるトラブルで、原稿が書けないという障害発生。このgooさんもアクセス過多とか。まあそんなもんだろうなー、と、こちらはこちらで、ブログが倒れても特に困らない体制を作っておこうかと。

ただそうなるとどこかに帰属している、という帰属意識は非常に希薄になりますが、このところBlogPeopleさんが使いやすくなって、そちらからの訪問者が増えているので、特定のブログサイトに帰属しなくてもそれなりに交流ができる体制が整いつつあるのかもしれません。

日記サイト出身者としては、ああいうコミュニティの時代が過ぎ去ってしまうことに一抹の寂しさはありますが、変な日記サイトだけどテンプレートは気に入っている、とかいう場合にいいかもしれません。

とりあえずMyRSSに感謝を表しつつ。

2004年スマトラ沖地震・津波被害救援先

2005-01-01 | テーマサロン
2005年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

新年のご挨拶もそこそこに、昨年末起きたスマトラ沖地震・津波ですが、1月1日現在犠牲者12万人と、ここ数十年の中でも最大規模の自然災害であることが明らかになってきました。

現地は赤道直下の国々とあって、30度にもなる高温多湿、遺体その他の腐敗による伝染病被害が早くもおき始めており、対処が遅れれば二次被害が拡大するであろうと予測されています。

現地にはすでに赤十字や国境なき医師団をはじめとする救援組織、自衛隊をはじめとする各国政府組織が入り始めていますが、とりあえずおもな支援先を。

Yahoo!ボランティア より

日本赤十字社 [HP]
<郵便振替によるお振込みのご案内>
 【口座番号】00110-2-5606  【振込先名義】日本赤十字社

 ※郵便局指定の振込用紙をご利用ください。通信欄に「スマトラ島沖地震救援」とご記入ください。
 ※郵便局窓口での取り扱いの場合振替手数料は免除されます。

ワールド・ビジョン・ジャパン [HP
<郵便振替によるお振込みのご案内>
 【口座番号】00130-6-254059  【振込先名義】特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

 ※郵便局指定の振込用紙をご利用ください。通信欄に「スマトラ地震募金」とご記入ください。
 ※クレジットカード、コンビニ振込みも受け付けています。くわしくは団体HPをご覧ください。

日本ユニセフ協会 [HP
<郵便振替によるお振込みのご案内>
 【口座番号】00110-5-79500  【振込先名義】財団法人日本ユニセフ協会

 ※郵便局指定の振込用紙をご利用ください。通信欄に「スマトラ」とご記入ください。
 ※郵便局窓口での取り扱いの場合振替手数料は免除されます。
 ※クレジットカード、イーバンク銀行からの振込みも受け付けています。くわしくは団体HPをご覧ください。

ピース ウィンズ・ジャパン [HP]
<郵便振替によるお振込みのご案内>
 【口座番号】00160-3-179641  【振込先名義】特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

 ※通信欄に「インドネシア」とご記入ください。

<銀行振替によるお振込みのご案内>
 【銀行振込】三井住友銀行 青山支店 普通口座 1691554
 【振込先名義】特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

 ※領収書は発行できませんので、あらかじめご了解ください。
 ※くわしくは団体HPをご覧ください。

大雪で外に出られない―、という方にはこちら。

ユニセフ「しまじろうの募金」[HP]
1回の電話でおよそ100円募金できるしくみです(NTT東日本のダイヤルQ2のしくみを使用しております)。
携帯電話、PHS、公衆電話、IP電話など一般の加入電話以外からはご利用できません(ご注意ください)。

ユニセフ「しまじろうの募金」募金電話番号
 0990-5-05330

※表示の電話番号はNTTのダイヤルQ2の電話番号です。お電話をいただき、メッセージをおききいただくとおよそ100円が電話料に加算されます。
※ご利用には別途通話料がかかります。
※はじめの数字は「0990」です。おかけまちがいにご注意ください。

テレビ朝日ドラえもん募金 [HP]
「スマトラ沖大地震被災者支援」
募金電話番号: 0990-53-5000

※表示の電話番号はNTTのダイヤルQ2の電話番号です。お電話をいただき、メッセージをおききいただくとおよそ100円が電話料に加算されます。
※ご利用には別途通話料がかかります。
※はじめの数字は「0990」です。おかけまちがいにご注意ください。

募金パーク[HP]
バナークリックで1円の寄付ができます。

はてな義援金窓口 [HP]
はてなのポイントが義捐金になります。はてなの回答に命をかけていて、ポイントはどうでもいいのだ!という方にお奨め。

マイレージ募金
インド洋津波:マイレージを使った募金 でこぼこ翻訳ハジメ様より

キャセイパシフィックとノースウェストのマイレージに加入している方は是非。

その他のオンライン募金
ハッピー・トラベルデイズ様の記事に多数紹介が。

はてなのコメントの中にもあるのですがhttp://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20041228赤十字などはすでに手持ちの資金を投入しているので、今すぐオンラインで募金しなくては!ということはなく、手数料免除などの利便性や信頼性の面から言っても、郵便局からの募金が望ましいかな、と個人的には思っておりますが、郵便局が遠い、時間に間に合わない、天候や体調などの理由で外に出られない、などの事情がある方はオンライン募金を大いに活用すべきかと思います。

各団体の信頼性については、 でこぼこ翻訳ハジメ様が興味深い記事を紹介してくださっています。ご参考に。
インド洋津波:評価機関による、主要慈善団体の効率性・透明性評価一覧

「募金パーク」については、クリック募金の透明性について新潟地震の際にいろいろ指摘があり、かなり透明性を高めたシステムになったようです。

赤十字に関しては、確かにキリスト教に基づいたものではありますが、医療、災害援助組織としての地位も確立されており、レッドクレセント(赤新月社。イスラーム各国での赤十字)とも緊密な協力関係にあることから、最も信頼できる組織かと。振り込み手数料も免除になりますのでお勧めです。


昨年は悲しい年越しになってしまいましたが、今年は良い年になりますよう。
皆様のご多幸を祈りつつ。

(関係ありませんが、昨年末から「ブログはじめますた」様(ブックマーク参照)より「はんしん。」テンプレートをお借りしています。御礼が遅れましたが、この場でお礼を。)



テーマサロン
スマトラ沖地震で起きた巨大津波