goo blog サービス終了のお知らせ 

アル的ノーフォークテリア生活

がっつり甘えん坊のレイのHAPPY LIFE!
アル2015年3月24日🌈、ティア2019年10月18日🌈

4月 春でした。。。その2

2017-11-10 17:18:28 | ティアとレイの日記

まだまだ桜~~


がおーっ


ママが待て待てってずっと言ってるんだよ~~


飽きたよーーーっ



ここでも。


えへっ。


ここでも。


うまく待ててるよ~~(うふふ~~~偶然っ


雨の中でも


一応。。


待ってる。。。


かな~~?


ホムセンに行ったら。


きれい~~


他にも撮影している人が結構いました。


桜のじゅうたん。


もう少しすると、べちゃべちゃになっちゃうけど


このくらいがいいのでしゅ~


におい嗅ぐと、鼻とかにくっついちゃうよ~~~


それもまたよしなのでしゅ~~



散ってきているけど。


お花見したい~~


ほんわか~


しゅうくんと。


あれ、しゅうくん、消えた


こちらも、きれいきれい~~




春だね~~


花粉症がなければ最高の春


今年は、思いのほか長ーく桜が楽しめました~~

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

4月 春でした。。。

2017-11-07 16:34:42 | ティアとレイの日記
しばらくドッグショーからはなれ、レイの誕生日をお祝いしていた頃。。。


ティア&レイ地方では、いい季節になりました


アルが虹の橋を渡ってから、3回目の桜。


お兄ちゃんもいっしょに花見してるでしゅかね~~?
うんうん。アルはお花見大好きだったからね


やっぱり、桜を見ると、まだまだふっとさみしくなります




そんなアルを知らないレイも、すっかり大きくなり。


生意気になってるでしゅよ~~~
ティアもがんばっています


この3頭(しゅうくん、ティア、レイ)での写真も、そこそこ様になってきたかな~~?

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

レイ 誕生日を記念して。。。大きくなりました。

2017-10-29 17:15:01 | ティアとレイの日記
本当申しわけございません。。
半年以上も前の誕生日なのですが
レイが、うちに来た経緯をすこーしお話。

2016年2月。
まだまだ、アルぽーーんと、へなちょこだった自分。。
実は、そのころまろまり母、よっこりん、サンディくんママに会うことがありました。
その時に、みんなに背中を押されたのがきっかけで、3月連休のころにやっとアルの里帰りをしました。


アルがいた頃には、できなかった糸島への里帰りです
末永さんに、アルの話もさせていただきました。
むかーし、本部展で会った話なども。。。

また、実際にはそのころには、ティアに弟を迎えようと一応考えてはいました。
ただ、いつにするかは決められず。。ティアが元気なうちに、、、だけで
この里帰りのとき、もしかしたら連れて帰ってくるのかも、、、と、心のどこかで考えたりもしていましたが。
そういう子はおらず、、、。


その代わり、おなかの中に赤ちゃんがいる、とってもぷりちーなジェニーちゃんがいました




ジェニーちゃんのかわいさと人懐っこさに、いちころーーーーの私

このとき、末永さんにジェニーちゃんの子が生まれたら。。。とのお話をしました。
男の子にするのは決まっていましたが、レッドかブラタンかは悩み中でした。


それから、2週間余りで、無事ベビーが誕生
この写真は生まれて10日くらいかな。
レッドの男の子、ブラタンの男の子、レッドの女の子、ブラタンの女の子、、、、と悩む余地をしっかりジェニーちゃんは与えてくれました。一番右がレイ。


よっこりんは、私が糸島には行けない間に、何度も写真を送ってくれました。
ありがとう~~~よっこりん

今度の子は、断尾はしないと決めていたので、レッドにするかブラタンにするか早く決めなくてはいけません。。。
でも、すでに10日目時点で末永さんのアドバイス等で、ほぼレッドくんにしようかなと。。。


生まれて22日目。


男の子がほしいという方がいるらしく、うちが決めた後でよいと、、、あたたかいお言葉。。


ついに、初めてのご対面~~~のゴールデンウィーク。


やっと会えました~~


ジェニーちゃん、無事生んでくれて、本当にありがとう


真ん中が、レイ。










レイは、ベビーの中で一番大きくて、一番行動が盛んでした


慌てて、ジェニーちゃんが守りに来る~~~。


おちりおちり~~


レイとエルマーちゃんだね。


お膝の上で寝んね~~


ほとんど寝ていて、、やっと目を覚ましてくれたの~~

この時に、レッドちゃんにすることを、正式に末永さんに伝えました
今連れて帰りたーい(笑)と後ろ髪をひかれまくっていましたが



5月23日。
手前エルマーちゃん。
奥がレイ。


すくすく育っています~~
レイの頭の毛が気になる~~~


つ。。。ついに

うちの子記念日前日。
6月16日。


レイ(左)とエルマーちゃん。


元気いっぱいです


エルマーちゃんも、翌日サンディ家に迎えられます。


こうやって遊ぶのも、しばらくお預けだね。。


なーーんもわからん、おふたり。


このころには、ブラタンの男の子は、もう新しいおうちに。。
















ブラタンの女の子だけが、、、さみしく残りますが。。


この子も、現在はすももちゃんとしてショーで頑張っています


パパワン、テリーくんとも会えて~~。


かわゆーーーい
本当パパワンもママワンもかわいかったです

翌日、17日。


レイは、クレートに入れられ。。


最寄りの駅から博多へ。


エルマーちゃんとも、ここでお別れ。。


また、会おうね~~


レイは、私のものすごい心配をよそに、、
とーーーってもおとなしく、新幹線でアルパパとティアが待つ新横浜に向かいました。
この続きは、、、こちらで~~~

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

レイ 1歳の誕生日おめでとう~~~!!!

2017-10-26 17:36:10 | ティアとレイの日記
4月4日は、レイの1歳の誕生日でした

あんなに小さくて、いたずらばっかりしている子が、、、まさかの1歳
食べなくて食べなくて、、、いまだに食べムラばかりの子が。。。
おなかばかり壊していた子が。。。
パピー時代に、ストルバイト結晶を出した子が。。。

記念すべき1歳、おめでとうと
本部展まで11日間も合宿していて、レイにとっては長く大変な時間を過ごし。。。
しばらくは、ショーもお休みなので、お疲れさまの意味も込め。。。


ケーキがふたつ~~~~~
めっちゃーご褒美なのであります


ひとつは、お店の馬肉ケーキ


もうひとつは、お手製~、あまおうケーキ


だめ!なこと以外、しつけをなーーんにもしていない、レイ坊


なかなか、マテができないのですが。。


やっぱり1歳ね~~~。ずいぶんできるようになってきました(笑)


ティアは、まったくと言っていいほど動かないくらいマテができるので。。。


レイが、ソファの上を動き回っても。


並んでやっと撮れる~~~って思ったら。


レイが消えてしまっても。。。
表情はさておき、、、微動だにしませんでした


素晴らしいわ、ティっちゃん


ボクは、、、やっぱりまだまだね~~~
腰抑えてもらって、写真が撮れるという。。。
あーでも、ティアも小さいときは、そんなこともあったね~~~


パクパクパク


おいちーおいちーでしゅ~~~



ボクもボクも~~~~


うまうま~~~



デザートには、ケーキケーキ


ケーキもおいちーおいちーでしゅ~~




うまうまだよ~~~



あんなに食べムラがある子が。。
完食でございました

レイくん、たくさん食べて、立派な身体に、、、、なってくれるといいな~~~~



プレゼントもたーくさん
大好きおもちゃを目の前においては、まず写真は撮れないので
最近は、いつもこう
アルのソファに乗って、下におもちゃを置いて撮ります














ティアもご満悦~~~

健康第一
元気で、楽しく、いろんなことに挑戦できる年にしたいね
がんばろうね、レイ

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村


春のドッグショー

2017-10-19 17:05:52 | ティアとレイの日記

3月26日。
早朝雪が降っていたサマーランドにて
4日ぶりのレイくーーん


今回は久しぶりのショー。
記念出場(笑)をしたい本部展のため、ちょろっと出陳。


気づけば、すでにジュニアクラスになりました。


この日は、とーっても寒かった~~
雪のためもあって、ティアとアルパパはお留守番。


レイ、パピーのとき以来だけど、ちゃんと覚えているのかな?


あら、なんかおどおど?


とりあえず、グループ戦には進めました


午後も頑張って歩こう


午後~~。


えへっ


地面は、びしょびしょですが


なんとか、がんばって


歩いてま~す


さてさて。


あれ、こっちに気づいちゃった?


残念ながらこの後、残れませんでしたが
少しは思い出してくれたかなと。。



で~~、4月1日。


ジャパンインター


今回は出番前には、レイとは顔を合わせないことに。


22日からずーっと合宿中のレイ坊。


落ち着きないわ~~~


大丈夫かな?


ジャッジにアピール~~


ボク、レイです~~~。


きらきらっ


えへへっ


楽しそうに歩けてるね~~


残念ながら、グループ戦には進めなかったけど
楽しい記念になりました


ブリード戦終了後。


ご対面~~~


ティア姉ちゃん~~~


こんなに長く離れていたのは、レイが来てから初めてだね。


ルカちゃんと。


レイ、お疲れさまでした


今日は帰れるよ~~
また、しばらくはレイは体づくり。
がんばって食べましょう


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村


3月 帰ってきて~。

2017-10-16 15:57:49 | ティアとレイの日記
九州から帰ってきて、たーくさんの洗濯物にてんてこ舞いしつつ。。

翌日は。


ビールイベントへ


うふふ~~


人間だけだけどね~~~




22日からは、レイが岡崎さんのところで合宿のため。


24日のアルの三回忌は。


たくさんのお花とおもちゃとおいしーもので。


向こうでは2歳になったアルを想い。。


すっかり元気になって、走り回っているであろうアルに感謝しつつ。。


食べるでしゅ~~~
すっかり一人っ子生活満喫中の、ティアしゃんでした。

にほんブログ村


にほんブログ村


2月から3月 春に向けて。。

2017-08-18 17:23:27 | ティアとレイの日記
2月。
グランベリーモールが閉館して、さみしいさみしい我が家は。

気持ちを晴れやかにすべく、春を探しに。。




散歩コースでは、菜の花が咲き。

26日には、またまた梅を見に。




こども自然公園へ








春はすぐそこ


梅見の後は。


久しぶりすぎに、ソッリーゾ。

こちらのお店も、思い出が強すぎて、なかなか来れず。。
アルの話、レイの話。
看板犬キーちゃんの話、新しい看板犬ビートくんの話。。。
涙が出る~~




わんたちは、そんなことお構いなし
食べる食べるぅ~~~
レイは、、、フードじゃなきゃ食べるのよね。。。。


家に帰れば、満足して


起きたら、体中痛くなりそう。。。(若いからないか~~。。。


春眠暁を覚えず。。。(昼だけど)


3月。
春。


やっぱり3月はさみしいな。。


アルと一緒に撮った思い出の水仙の前で。。


アル、、もうすぐだよ。。


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

2月 思い出がいっぱい。

2017-08-16 16:08:54 | ティアとレイの日記
2月12日。
この日は、さみしいさみしい日でありました
南町田のグランベリーモールが閉館となりました。
車で行ったり歩いて行ったり、電車も自転車も。
わんこを迎える前から、お世話になっていた場所。

でも、やっぱり一番は、アルと出会った場所であること
第2の実家であるJOKERさんで、おとなしかったアルに会いました(第1の実家はもちろん末永さんのところ)。
迎えてからも、しつけ教室やお手入れの仕方、プラッキング、ファッションショー、いろんなイベント。
数えきれないくらい参加し、思い出を作りました。
もちろん、ティアやレイが来てからも

楽しい思い出ばかりの場所が、2019年度に再開発で新しく生まれ変わるため、閉館です。。


晴れの日も雨の日もお世話になっていました。残念で残念で仕方ありません。




ワン連れが、楽しめる施設はなかなかなく、新しい施設がどのくらいワンにやさしい施設になるかわかりませんが、あと2年待たねばなりません。。。

そのグランベリーモールで、2月は更に最後の思い出を作ってきました。
でも、閉館セールも佳境を迎え、土日は激混み。駐車場はなかなか入れない。。。
というわけで、閉館1週間前の5日は、開店前にGO


いつものように、におい嗅いで


モンベル脇のこの道は、大好き








さすがに、セール期間中でも開店前は人少な~~~。


散歩に最適 昔はよく開店前にも来てたっけ。




さみしい。。。


ランチの時間までは、もたないので。


スタバにて。


ティっちゃん、もうすぐ閉館なんだよ~~~~


8日には、お友達わんこの、まっちゃちゃんといっしょに


開店と同時に(笑)


うきうきでしゅ~~~
閉館なんてもちろんわかってない子たちは、張り切り~~~ぃ


JOKERさんの前で。
まっちゃちゃんも、JOKER出身です。




サンポタマージュに続く道。
ランチをグランベリーモール内で食べなかったりすると、アルとティアは張り切ってこの道をよく行ってました。


隣の鶴間公園にて。


この公園も、再開発で少し変わるようです。




お山っぽいところは、ちゃんと残るといいな~~


やっぱりスタバにて。


アルが好きだったカレーのにおい(笑)
ついつい、アルはつられていました


最終日。
夕方に行ってきました。



思い出がありすぎーのJOKERさんで。


アルを迎えてから、一番長いお付き合いでした。
村越さんありがとう




レイもいっぱいかわいがってもらったね。


最終日だからと期待していたら。
お久しぶりーの石井さん。
南町田、ららぽーと横浜(ダイニング)、お世話になりました。


以前、南町田。今はららぽーと横浜。
高橋さん。ティアがいちばんお世話になりました。


そしてーーー、なんとなんと
アルを迎えたときにお世話になった鈴木さん
すんごくうれしかった~~~
アルの代わりにレイを抱っこしてもらって。

感謝をし、懐かしい話に花を咲かせ。

お友達わんこにも会ったりして。


消灯式を待ちます。










続々と人が集まってきます。


ティアしゃん。
ちょっとびっくり~~




レイは、なにがなんだか??


あと1時間。。




最後に、モールの外をぐるっとまわって。


消灯式が始まりました。






本当に本当にありがとうございました
またね
2年後に期待していますっっっ


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

2017年1月早々。

2017-07-26 12:16:03 | ティアとレイの日記
いきなりですが、昨年11月に右の奥歯を破折してしまったティアしゃん

原因は、噛み噛みおもちゃ。
このころ(今もだけど)、レイの噛むいたずらが半端なく。
寝てるか、遊んであげているとき以外は、なんでも噛むという。。。破壊魔でした
我が家の中では、いちばんのいたずらっ子であったがため、このままでは脚が折れてテーブルが倒れてしまうということで、噛むおもちゃを用意していました。それも1種類だと飽きるので、何種類か

そこに、、、いたずらはしないけど、やはり噛むおもちゃが好きなティアしゃん。。
レイといっしょになって噛んでたら。。。。
ある日、バキッと。

見ると、上顎右第4前臼歯の表面が、、、、はがれている
ああああーーーー。やっちゃった。。。
ティアもシニア、間違いなく私のミスです。。。
翌日、かかりつけの病院に行って診てもらうと、破折していて歯髄が見えてるとのこと。。。
でも、かかりつけの先生のところでは抜歯しかない。。。

しかし、実はティアしゃんの歯。
一昨年の秋に前歯が折れたり、昨年の4月頃に左前第4臼歯がやばいことになっていたり(出血と少し膿っぽいのが出ていた)。。
いろいろありました。

プラス、これも昨年からですが、ティアも僧帽弁閉鎖不全症になりまして。。。
全身麻酔に躊躇していました。
歯石がたまっていたので、9月くらいには無麻酔の歯石取りをやってみたりして。
なんとか乗り切っていましたが。。。

ここにきての破折
たぶん左の臼歯は抜かないとだめだと思うので(昨年4月にかかった歯科専門の獣医さん曰く)。
できたら、右臼歯は根に問題がなかったら残したい。
歯科専門の獣医さんで、今のティアに状態に最適であろうところを探し、駒沢公園動物病院で診察を受けました。

そうすると、左は抜歯だけど右は根幹治療でいけるとのこと。
でも、その前に弁膜症の状態をきちんと診ておいてもらってからということで。
12月に、TRVAで診てもらいました(それまではかかりつけの先生で心雑音があるという段階だったので)。
やはり間違いなく僧帽弁閉鎖不全症で、更に投薬を開始ということになりました。
全身麻酔の歯科手術に関しては、大丈夫とのこと

で、1月10日に手術。
夕方のお迎えまでドキドキでしたが、無事成功しました
左の前第4臼歯のほか、前歯で虫歯になっていたものとかも抜歯

きっと、しばらくは痛いし、大好きなおもちゃ遊びも禁止だろうな~~。
どうやって、乗り切ろうかな~~~って考えていたら。
術後のお話で、おもちゃは大丈夫ですとのこと
さすがに噛むおもちゃは、もうあげないけど
ボールとか禁止だったら、大変だわ~~って思っていたので。
歯磨きなども今まで通りで大丈夫そう。よかったよかった


おうちに帰ってきてから。


さすがに、痛そう。。
これは、人間にもわかる痛み。。
ぐったりしています。
先生がおっしゃるに、1週間くらいは痛いのではだって~~。


でも、ごはんはちゃんと完食
最初少しだけ戸惑っていたけどね。


翌日。


やっぱり、まだぎこちない?
でも、しっぽも上がり、一応元気そう。


ごはんは、昨日より上手に食べることができました。


少しだけ、散歩に行って。
私は、レイをお迎えに。
実は、手術前日の夕方から岡崎さんのところでお泊りしてもらいました。


2日ぶりの再会を喜んだあとは。


仲良くおねんね~


ティアもレイもお疲れさまでした。


その翌日。ティアしゃんは更に調子が良くなりました~~
お気に入りカフェでご満悦
噛むおもちゃは、ぜーーんぶバイバイして~
とりあえず、いたずらさせないように、工夫しなきゃ~~~


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

昨年の12月シリーズ(笑) 大晦日編

2017-07-25 12:24:17 | ティアとレイの日記
2016年分のブログ、やっと終了です~~
まだまだ2017年の半年分残ってるけど


昨年の12月31日。


ケーキに引き続き、こちらも購入
年越しそば~~。
おいしそ~~


ティアしゃん。2016年も余裕余裕でした


おいちーおいちーでよかったね


レイ坊。。


うーーーん


やっぱり、待ては教えないとな~~。


うちの子っぽくな~い(笑)


こちらもおいちーおいちーでした


満足満足で、大晦日の夜は更けていきました。


締めのご挨拶は、こちらに~~

2016年分の、昨年シリーズにお付き合いくださり、ありがとうございました
次からは2017年ですよぉ~~~~


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

ぽちっとね! よろしくなのだ!

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村