goo blog サービス終了のお知らせ 

明太子あっこちゃん♪

あっこの独り言

あっこの出演予定♪

☆毎週火曜日と他曜日もたま~に浅草・和えん亭「吉幸」さんに出演中♪                                         

久しぶりの、よさこい♪

2010年02月14日 | Weblog
民謡酒場よさこい~
年明け、初出勤でした( ̄∀ ̄)

遅っ!!(-o-;)


昨晩は
雪と雨の悪天候の為か
お客様が少なかったのですが・・・

知人が
遊びに来てくれてビックリ!!

こういう時だから
ありがたかったです(T_T)

河野さんと市山さんと
ママ~かぁくん~白田くん~えいこちゃん~私でパチリ☆

白田くんは本日デビューのフェイス!
イケメンのスゴ腕!白田君が加わり
よさこいのショーがまた良くなりますよ~o(^-^)o

民謡SONIC~のお知らせ

2010年02月12日 | Weblog
(財)日本民謡協会のイベントで
ちょっとおもしろい企画があります♪

「民謡SONIC~和風上音 Wa!fusion」
とき 平成22年3月11日(木)
場所 江戸東京博物館
時間 17:00開場 17:30開演 20:00終演(予定)
全自由席 2100円

若者たちの趣向凝らしたアレンジや、
昔ながらの民謡、バンド形式の迫力あるサウンドなど
いろいろ楽しめそうなステージです!!

平日なんですが・・・(--;)
たくさんの皆さんに見に来ていただきたいです!

出演者は~(順不同)
※ 唄・個人
 小 山 みつなwith北村姉妹
多喜田 千代野
堀   ひろみ
嘉 陽 絵 理

※ 唄・ユニット
碧LaBelle

※ グループ
えぐさ由唄・江草啓太
踊民偶
東京最前線
トラトラトラッド
ちる駒
FKB
日本民謡協会 青年グループ

私、AKKOは司会・進行役を勤めさせていただきます!(^-^)
仲良しのちよのや、みつなも出るから
張り切って紹介しちゃうぞ!!
そして・・・
司会のもうひとりのパートナーが~
「彼が司会なの!?」という方なんですよ~。
演奏者としては、今~若手のTOPクラスの彼ですが
さ~誰でしょうか?

そんなところもお楽しみがかくれてる民謡SONICです。
是非みなさん~見にいらしてね!!

チケット購入希望の方は
メッセージ、書き込みにてお知らせくださいませ!

または~
詳しい詳細はこちらをどうぞ!
http://www.nichimin.or.jp/

ディナーショー♪

2010年02月09日 | Weblog
先日、高橋キヨ子先生のディナーショーが
中華街・ローズホテルで開催されました。

毎年~何年も続いてディナーショーが開催されているとのこと・・・
キヨ子先生の後援会のみなさんの応援は凄いです♪

たくさんのお客様、キヨ子先生ファンの皆さんで
会場はたいへん盛り上がっておりました。(^-^)

ショーは
キヨ子先生の民謡に歌謡曲
民文連の方々の素晴らしい踊り
愛弟子、けいこちゃんとりえちゃんの唄声
竹井先生の三味の音に、こうたさんの尺八を楽しめる
とても豪華な内容。
(私は、鳴り物で出演させて頂きました。)

リクエストコーナーもあり
お客様の要望にお答えするサービスで
また盛り上がりました。
このリクエストコーナーで
キヨ子先生が、秋田船方節を私に唄わせて下さいました。

あとで、打ち上げの時に・・・
「若い方々が活躍できる場が少なくなってきている厳しい時代の今だから
こういう機会にでも、あっこちゃんの唄を皆さんに聞いてもらえたらと思ったのよ(^-^)」と、キヨ子先生がお話してくれました。

涙が出そうでした・・・(;_;)
お弟子さんだけでなく
私にも、あたたかい言葉をかけてくださるキヨ子先生の
お気持ちに感謝しながら~
いつかご恩がかえせたら・・・
そのためにも、また芸磨きに頑張ろう!と
思った私。(><;)

キヨ子先生&竹井先生はお忙しく
なかなか一緒にパチリ☆する時間がありませんでした(><;)

なので、大好きけいこちゃんと、りえちゃんと舞台袖でパチリ♪


コレ↑は
私の携帯のカメラの位置が悪く
音響の方が、苦労して撮ってくれたのですが・・・
けいこちゃんのお顔に、ライトの影が~(--;)

けいこちゃん&りえちゃんと一緒に黒を着れて
嬉しかった日でした(^0^)



秋元会♪

2010年02月02日 | Weblog
私の大好きな先生・・・秋元マサ子先生の会が
1月30日(土)に北とぴあ・つつじホールにて開催されました。


「第四回 津軽民謡 秋元会発表会」
マサ子先生の会は、唄だけでなく踊りのお弟子さんも
たくさんいらっしゃいます。

そして、そこに典大先生と典大連合の素晴らしい後援がついていますので
もちろん!!津軽三味線も存分に♪楽しめるステージとなりました。

鳴り物はキレあり・迫力満点のゆきこ姉ちゃんにくっついて~
まきちゃん&みつな&私の3人娘も、お手伝い参加させて頂きました(^0^)


ご存知の方も多いと思いますが
太鼓大好き人間!の私としては
本当に幸せいっぱいの舞台だったんです。

典大先生はじめ・・・
慶大さん、典陽さん、典美さん、一大さん、展佑さん、他~典大会の皆さんの
気持ち良い三味線に太鼓が打てるんですよぉぉぉ
嬉しさあふれて~デヘデヘ状態ですよぉぉぉ

唄では、一大くん&典美さんの伴奏で本荘追分を唄わせていただきました。
これまた、いい~三味線で、気持ち良いなんてもんじゃない♪
こんなに、幸せでいいのでしょうか?私???

この舞台の中では
今までやったことのないお囃子にチャレンジする機会もありました。
印南ママの伊予万才・・・。
大人の色つやがあり、味のある名調子の伊予万才。
雰囲気を壊さぬよう心がけましたが
はたして、どうだったでしょおうか・・・?お客様???

出演するだけでなく
ラストのマサ子先生と典大先生のコーナーには
舞台袖で、息が止まる思いで聴き惚れました。
(また、ゆきこさんのキレのよい太鼓が、二人の演奏をさらに輝かせるのです)

自分が、マサ子先生くらいの年になったら
あのように唄えるのだろうか・・・?

旨さだけでなく、心にグッ~とくる唄、三味線・・・。

そして、唄い手としてだけでなく
指導者として情熱とあたたかさが、あふれんばかりのお人柄・・・

お会いすれば、するほど魅かれる先生です。
いつか、私もマサ子先生のようになりたいと~思いました。
見に来てくださった、友人・知人も大変喜んでいてくれて
私も、またまた嬉しくなりました。

発表会の後の、長者さんでの打ち上げが
これまた、大盛り上がり!!


けんちゃん、最高!!
お酒も入り、誰にも太鼓を譲らないで
一人で楽しんでいた私ですが・・・

慶大さん登場!のときは
ゆきこ姉ちゃんとバトンタッチ☆


秋元マサ子先生
そして秋元会の皆様
典大先生と、典大会&典大連合の皆様
大変お世話になり、ありがとうございました!

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

またまた~新年会♪

2010年02月01日 | Weblog
今までは、EMI神奈川アーティストという組織に
所属しておりましたが

昨年四月より、小沢千月先生をはじめとする
たくさんの先生方がいらっしゃるEMI民謡の会に所属する事になりました。
(神奈川の方でも、引き続き~活動しますよ♪)

その初めての新年会。

先輩先生方の、今後の活動に対する考え方は
良い話だけでなく、厳しい意見も沢山出ますが
みなさん、情熱にあふれ
民謡を広める事、伝承、たくさんの方々に聞いて頂こうという気持ちが
話し合いの雰囲気に、たくさん詰まっているように感じました。

この先生方にしっかりついていこう・・・と
思いながら~美味しい料理をパクパク。

仲良しの塚原ゆかりちゃん・ひろみちゃん
浅野優子ちゃん、牛込くんと
若手の集まるテーブルで楽しいひとときを送りながら
3月の初舞台のこと、カセットのことなど
これからやることがたくさんあるなぁ・・・と思いました。

がんばらなくちゃ!(><;)

新年会~♪

2010年01月28日 | Weblog
EMI神奈川アーティストの新年会が
横浜・中華街ローズホテル(重慶飯店)でありました。

今年は、秋頃に久しぶりのレコーディングを予定しています。
また、来年は舞台の予定もありますので
さくさんの皆様に見に来ていただきたいです♪

レコーディング・・・(--;)
何唄おうかなぁ???

師匠の祝賀会

2010年01月24日 | Weblog
今日は
佐々木 實師匠の
秋田県文化功労賞受賞祝賀会が
秋田のIYATAKA会館でありました。

受賞は昨年の秋
11月2日に秋田県庁で行われ
その時の授賞式の様子を
スライドで放映してから
祝宴がはじまりましたが
300名近くのお客様の参加で
大変賑わいました。
師匠は
財団法人日本民謡協会では
民謡功労賞、そして民謡技能賞も受賞も受賞されています。
あらためて
凄い先生に習っているんだなぁ~・・・と思いました。

凛々しい師匠と一緒に
パチリ☆

本荘追分を唄わせて頂きましたが
太鼓伴奏を
師匠のお孫さんの
はるなちゃんが打ってくれました♪

師匠の娘さん
みやちゃんには
「いつか、三味線の伴奏してね!」とお願い中♪

舞台で
娘さん&お孫さんが活躍するようになったら
師匠ご夫妻は
さぞ喜ばれるだろうなぁ~と想像しております☆

いつか実現を~♪
ね?
みやちゃん&はるなっぴ(*^o^*)

こまちでおやつTime

2010年01月23日 | Weblog
四女さおりと、姉達に見送られながら
秋田に向けて出発。
今日はマーコ(母)も一緒だから
こまちでも寂しくなくて、楽しみ♪(笑)

マーコが大好きな
東京駅ナカ地下のBURDIGALAで
レザンやパイ、クイニアマンを買い

Drip Maniaの本日のオススメ珈琲
エクアドルとコロンビアを買い
こまちにのりました。

久しぶりのゆったり親子トークに
美味しい珈琲とデニッシュで
楽しいこまちtimeをすごしております

秋田は
雪がふってるそうな
あ!
腹巻き忘れた!(T_T)

我が家の四女

2010年01月23日 | Weblog
親友さおりがハワイから来日。

それも和太鼓の稽古日にあわせて来日するとこが
さおりらしいo(^-^)o
清成先生も
久しぶりのさおりのお稽古参加に
とても嬉しそうでした♪

うちの両親は
さおりを「四女」と呼んでいて
今回の来日も
大変よろこんぶ♪
うひゃひゃ( ̄∀ ̄)
画像は
清野家長女・次女・四女さおりとで
真夜中のお茶会中♪