レコーディング風景を
ちょっとだけ、UP!しますね(^0^)
秋田から来て下さった、みのる師匠(佐々木實先生)☆
伴奏だけでなく
唄の細かい所まで聞いていて直して下さいました。
スタジオRECレッスン♪だ~い。
まりこせんせ☆(仲原真理子先生)
私の正調外山節の伴奏は・・・
まりこせんせいでないと、ありえませ~ん!
私の唄いやすいテンポから雰囲気までを
よ~く理解してくださっています。
さちこ先生☆(新津幸子先生)
私のワガママを、笑顔で受け止めてくれ
唄いやすいお囃子をかけてくださいました。
えいじ兄ちゃん☆(二代目 佐藤錦水先生)
4時間で9曲の収録・・・通常ではありえない!?
強行スケジュールを、全て素晴らし音色で収録してくださいました。
私の息、唄い方にピッタリ!吹いて下さり、唄いやすかった!!
ちゃっきり節は特に絶品です☆
まみせんせ~♪☆(美鵬成る駒先生)
鳴り物のスペシャリスト☆まみせんせ~は
秋田物は、秋田の打ち方で・・・その他の曲は
各曲の私の唄い方に、楽しさ・明るさを色付けして下さるような
軽快なリズムで盛り上げて下さいました。
カメラににっこりお茶目なポーズもしてくれます。
山崎ディレクター&小倉さん☆
EMIで大変お世話になってる両氏です。
EMIのお父様・・・かしら?
エンジニアの倉園さん☆
安心して頼れる、音作りのスペシャリスト。
レコーディングの進め方も非常にやりやすく
どんな些細なことも、気持ち良く要望を聞いてくださいます。
サウンドシティさんでの、気持ち良いレコーディングが出来たのも
倉園さんのおかげです!
アシスタント・エンジニア
サウンドシティの秦正憲さん
柔らかな物腰で、雰囲気があたたかい秦さん。
ブースでヘッドフォンのボリュームバランスに困ったり
ちょっと?と思うことがあると、サッ飛んできて
対処してくださいます。
また、RECした部分確認をしたいときも
その箇所をぱっと出してくださるツワモノ。
素晴らしいアシスタントエンジニアさんでした。
倉園さんと最強コンビに感じました(笑)
気合!根性!のあっこ☆
なにがなんでも、9曲頑張って唄うぞー!と思ってましたが
顔・・・緊張してますね?
上記の皆様のおかげで
また、この日を迎えるまで
いろいろ相談にのってくれた皆様のおかげで
無事に収録が終了できました。
皆様どうもありがとうございました!!
あとは・・・
3月中旬の完成を待つばかり♪
CDのタイトルや収録曲、お値段などの詳細は
出来あがり次第、またお知らせさせて頂きます。
3月27日(日)「北とぴあ」で開催される
EMIミュージックジャパン・民謡の祭典で
あっこアルバムCD発売予定ですので
みなさま~是非見にお越しくださいませませ!(^0^)