goo blog サービス終了のお知らせ 

明太子あっこちゃん♪

あっこの独り言

あっこの出演予定♪

☆毎週火曜日と他曜日もたま~に浅草・和えん亭「吉幸」さんに出演中♪                                         

宮崎~熊本

2010年01月21日 | Weblog
お!素敵な殿方がお二人いらっしゃいますね~。

藤山進先生と椿正範くんのバックにそびえるのは・・・
熊本城です。


もうすこし、明るいアングルから~
熊本城&進せんせい&のりちゃんの
いい男ショットをどうぞ!

私も一緒に写りたかったんですが~カメラマンに徹してみました(笑)

限られた時間の中での見学でしたが
ちゃんと天守閣まで、のぼりましたよ♪


じつは~
宮崎県・都城市の日野驟幸先生の
初春を祝う会に出演させていただきました。

その会のプログラムの表紙の写真が熊本城で
日野先生が、ぜひとも見せたい♪と
舞台の翌日つれてきてくださいました。

肝心の舞台での写真は・・・
会場入りから本番まで、けっこう慌しく
携帯を持ち歩くゆとりは無く
残念ながら、一枚もありません(;_;)

最近のお仕事では、ずっとこんな感じで
なかなかその時の楽屋・舞台裏での画像がのせれません・・・(><;)

じつは~一昨年も、日野先生の会に
藤山先生が、のりちゃんと私を連れてきてくださったので
今回も同じメンバーということで・・・

その時のものをUP!!します(笑)
2年たっても、みんな変わりませんからっ☆


そして~
このときの舞台・・・
地元の方の出演もありながら
藤山進先生は~
道南口説、秋田大黒舞、津軽甚句、秋田おばこ
秋田草刈唄、秋田おはら節、秋田音頭に、歌謡曲のサービスも!
進先生の美声が、こんなにたくさん聞ける豪華なステージに
会場は大盛り上がりです!!
曲の合い間に、歓声と威勢の良い掛け声がかかります♪

そして、のりちゃんの迫力のある曲弾き
私は・・・秋田荷方節、本荘追分、箱根馬子唄を・・・。
私の唄の時には、進先生が太鼓とお囃子をしてくださいました。
それに、のりちゃんの唄いやすい伴奏で
幸せいっぱいな気持ちで、唄えました(^-^)

進先生の唄のときは、私が太鼓を!
これまた、気持ちよく楽しく打たせて頂きました。

あまりに楽しくて
まだ、終わってほしくなかったです・・・。(;_;)

また進先生、のりちゃんとご一緒できる時を
楽しみにしながら、芸を磨いておかなくちゃ!!

どこのコンビニ?

2010年01月21日 | Weblog
ここは、どこでしょう?(^0^;)

このコンビニご存知の方いらっしゃいますか?

地方に来ると
あまり見かけないコンビニがあって
つい行きたくなるんですよね♪

ココ・・・
宮崎でも見つけて、行ってきましたよ~。
夜中のお散歩でしたが~ふふふ☆


三味線かとう~うめ吉ライブ~おまけ♪

2010年01月21日 | Weblog
ライブの後のひとこま画像です。
楽しそうでしょ?
うめ吉さんと「猫耳つけて、写真撮ろう!」といいながら
猫耳をつけてもらってるとこです。
(あたし、超嬉しそう!!)

この日は、ライブ会場入りしてから
サウンドチェック、支度しながらのランチで打ち合わせもそこそこで
あっ!というまに本番の時間!

ライブ後は、物販もあり、うめ吉さんは大忙し!
私は楽器の片付けもあるので早々に着替えてしまい
着物での画像をとることができなかったんです・・・(;_;)

うめ吉さんに
「あっこちゃん、洋服だから、なんか楽器持てば
鳴り物さんってわかるわよ(^-^)」とアドバイス頂き
鐘を持ってます(笑)


大好きなうめ吉さんとの、笑顔のこの画像は
私の宝物です♪

かにぃ

2010年01月20日 | Weblog
友人宅から
カニが届きました・・・それも
生きてる!活きがいいカニちゃん!

松葉カニって、とれる場所で名前がかわりますよね。
この子たちは、隠岐松葉カニ☆

ひっくりかえってる画像は
まだ生きてるのね~・・・ニョキニョキ、ガサガサ動くんす。

ゆで方の紙を見ながら、まず真水でしめて
奮闘する母(--;)
美味しく茹で上がったのがコチラ
">

甘くて~やば!!美味っ!!
家族皆で、いつもに増して
幸せな夕食を頂くことが出来ました(^0^)

ひろちゃん・てるこママに大感謝!

※今ごろですが~数枚の画像同時UP!方法が
わかって嬉しいAKKOなのでした♪


chito-shan♪うめ吉ライブ

2010年01月18日 | Weblog
1月9日(土)は三味線かとうさんのchito-shanで
うめ吉さんのライブがありました♪

うめ吉さんとは
昨年のウィーンから2回目の共演!!


三味線かとうさんは、初めて伺いましたが
加藤さん、奥様、スタッフの山口さん、倉橋さんと
みなさんとても気持ちよい方々で
あたたかく迎えて下さいました。(;_;)

お店の場所も
舎人ライナーの熊野前駅か都電の東尾久3丁目駅(こちらはお店の目の前!)で
コトン♪コトン♪という都電の音がときどき聞こえる
風情のある、あたたかい町並みにあります。

じつは三味線かとうさんの山口さんは
昔話になりますが、GARYUというバンドをやっていたときに
ちょこっとお会いしたことがありました。
久しぶりの再会でしたが
山口さんは覚えていて下さって、昔話に花が咲きました☆

会場入りしてからは
サウンドチェックを入念にしている間に
外にはお客様が待っていたようで・・・
開場と同時に、会場はお客様でいっぱい!!

入り口ギリギリまでお客様でギッシリ!

お顔も声も
姿も所作も~中身も・・・とにかく美しく
粋な芸が売りのうめ吉さんですから
この人気は、さすがだぁ・・・と思いました。

13:30から始まったライブは
うめ吉さんのトークに、会場は笑顔につつまれながら
下記のような曲をやりました。

1 春雨(踊り)
2 春は嬉しや
3 大工さん
4 深川くずし
5 品川甚句
6 十日町小唄
7 磯節
8 すててこ
9 みかんの花咲く丘
10 ニャンニャンおどり
11 野球けん(うめ吉さんとのジャンケン抽選会!)
12 ウィーン我が夢の街
13 オーストリア民謡
14 三味線ブギウギ
アンコール 東京音頭

↑こんなにたくさん~やりましたよ~♪(^-^)
でもでも、1曲の演奏時間は短いので
あっ!という間に終わってしまいました(><;)

お客様のほとんどはうめ吉さんのファンのみなさん。
凄いですよ~!
お着物で粋な方々や
ニャンニャン踊りでグッズ持参で
猫に大変身の方々や
日本髪結って振り鼓もった猫のぬいぐるみ(猫うめ吉?!)を
持った熱烈ファンの方も!
(見たい?その猫ちゃん?私の応援ブログをやってくれてるisseiさんのとこで、見て下さいね!)
コチラ→http://blog.goo.ne.jp/jms0557/1
クリックしてから少し下にスライドすると~登場しますよ♪

そして
うめ吉さんを初めて見るお客様もたくさんいらして
ライブを楽しんでくださったようです。

うちの両親もうめ吉さんの大ファン!
また、私の友人も見に来てくれて楽しんでくれたようです。
(金子さん、桜井君ありがとう!)

でもでも、一番楽しかったのは、きっと~わ・た・し☆

うめ吉お姉ちゃんは
演奏始まる時や、演奏中も、目やしぐさ、呼吸などで
コミュニケーションをかかさずとってくださいます。

目の中も笑顔でいらっしゃる・・・
そんなあたたかいうめ吉さんの目と合った時は
ドキッとして、血がカーッ!っと騒いじゃいます(笑)

嬉しくて、うかれる?
ウキウキ?しゃんす~?
そんな感じで、ルンルン楽器を鳴らしちゃうんです。(^-^)

これは~
鳴り物のときでないと、得れない幸せ感なんですね・・・。
(唄の時は、このトキメキとは違うものがあるんですねぇ~)

ですから、またうめ吉さんと素敵なライブができますよう・・・
唄だけでなく
鳴り物・清野明子として~
もっとたくさん勉強して精進してまいります。

うめ吉さん・社長、三味線かとうの加藤夫妻&山口さん&倉橋さん
たくさんのご来場くださったお客様
本当にどうもありがとうございました!

画像は~加藤さん・奥様・うめ吉さんと一緒に!
(私・・・コロコロ、まんまるっ!)(T0T)

元旦は・・・

2010年01月08日 | Weblog
皆様~2010年!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!!

元旦・・・ココに(画像の場所ね☆)
来て見た!

この岬で~物も人も飛ばす勢い!?の突風の中
なんとしても画像の景色を撮りたく
松葉杖つきつき、崖っぷちまで攻めてみました。

私を突風に飛ばされないように
おさえててくれる付き添いさんに感謝☆

今度くる時は~足直して、岬散策したいもんだす(--;)


大晦日♪

2009年12月31日 | Weblog
2009年の最終日ですねo(^-^)o

年内最後のリハーサルは
うめ吉さんと一緒でした。

年明け~の初仕事
初舞台の音合わせをしながら
楽しい時間をすごさせて頂きました。

うめ吉さんは
大好きなお姉ちゃん♪
一緒にお仕事できることが
幸せでなりません。

1/9(土)は三味線かとうさんで
うめ吉さんのライブがあります☆

開場 13:00
開演 13:30
会場 chito-shan
東京都荒川区東尾久6-26-4
(三味線かとう2F)TEL 03-3892-6363
メール予約
ticket@shamisen-katoh.com
前売/2500円
当日/3000円

うめ吉さんの澄んだうた声~
美しい舞と三味線弾き語り
そして楽しいトークを是非見にいらして下さいね♪

私も鳴り物で参加させて頂いております(^_^)v

詳しくはこちらを

三味線かとう
http://www.shamisen-katoh.com/

土肥のペンション~遊海哩

2009年12月31日 | Weblog
土肥にあるペンション~遊海哩 。

画像は美味しかった朝食ですよん♪

友人たまおちゃんが教えてくれた最高なペンションです。

ここに来るのは二度目ですが
とにかくテラスからの眺めの良さに
時間がたつことを忘れ
日頃のバタバタがぜ~んぶ忘れられちゃう所ですo(^-^)o

かわいいクックちゃんにも癒されます


ほんや~っとしながら
暖炉の炎見てくつろだり
遊海哩の愛犬ゆうくんとクックちゃんに癒されたり

また美味しい美味しい夕食と朝食に満足し
眺めがステキな気持ち良いお風呂でリラックスして
最高な時間をすごせます♪

来年は
いつ頃来ようかなぁ~?
かこ、さおり、ひろ、みんなで予定決めようね!o(`▽´)o
遊海哩
www.you-kari.com/

クリスマス稽古♪

2009年12月31日 | Weblog
この画像は!?

コレ見る限り・・・お稽古というよりも
パーティー?
お茶飲み会?の
お楽しみでしょう(≧∇≦)ひゃはは♪

ひろみお姉さんが差し入れして下さった、にぎり寿司・銀だこ・鳥の唐揚げをパクつきながら
お弟子ちゃんと
年内弾きおさめレッスンをしました(笑)
こんなクリスマスもなかなか楽しいんでな~いかい?( ̄∀ ̄)
また来年もがんばろうね~お弟子ちゃん。
ひろみお姉さん
ごちそうさまでしたん♪

12月の少年少女講習会

2009年12月31日 | Weblog
日民の講習会の年内ラストは
12/20(日)でした。

クリスマス近いこの日は
やっぱりクリスマス会♪

子供たち一人づつの唄・三味線・太鼓の演奏発表を楽しみ
その後は~ビンゴ大会でプレゼントもらったり
サッカーゴール大会ではチーム分けされた子供たちと講師陣みんなで盛り上がり
大変楽しい会になりました。

また来年~
1月の講習会は1/31(日)です。

たくさんの子供たちに参加していただきたいので
是非、日本民謡協会会館に来て下さいね!

お待ちしております(^o^)/