誰でしょう? 2008年01月24日 | Weblog この日、宮崎・都城へ行きました。 日野先生の新春を祝う会に・・・藤山進先生に連れていっていただきました。(^-^) 津軽三味線の椿正範くんと3人で~です。 このパーティに来賓で見えた、時の人~東国原知事の画像は のりちゃんがナイスなタイミングでぱちり☆ 残念なことに、進先生が生知事を見れなかった(--;) 日野先生・・・凄い方です!! 芸熱心で指導力も厳しさもありながら、とにかく父!?のようなあたたかさと大きな器の心を持たれた先生。 初めてお会いしたと思えないくらいの方でした。(^-^) この素晴らしいご縁に~進先生に感謝でございます☆
屋形船~春海屋 2008年01月21日 | Weblog 生まれて初めての屋形船。 みつなちゃんからの紹介で、先週金曜の夜に乗って参りました♪ (みつな~ありがとね!!)(^0^) あ・・・ お客としてではありましぇん。 芸人さんとして~ですよん♪(^0^;) 津軽三味線の小山正貴兄様と 江戸紙切りの桃川忠さんと一緒に。 この時のお客様は、約50名の企業の団体様で 外国の方が半数近くいらっしゃいました。 晴海屋の案内役・バイリンガル真野さんは、流暢な英語で お客様を楽しませながら船をすすませていきます。 また美味しそうな~お料理・・・ テーブルには船盛りにイセエビのド!でかい刺身にお鍋 また~揚げたて天ぷらやロースとビーフなどがバンバン!出てきますもので ・・・じゅるる(--;) たか兄とコソッと「おなかすいちゃうね~」なんてつぶやいてみたり(笑) お台場でしばらく止まってる時に演奏開始! さ~出番です!(^0^) 貴様の津軽三味線の音色で、まずはどーだ!?とばかりに 津軽じょんから節・津軽あいや節・曲弾と立て続きにお届け! お客様達は、目をまん丸にして聞き入って下さいました(^-^) あ~私の唄も一応入ったりしてみたりね?ははは。 そのあと最上川舟唄のアカペラで~(貴兄に少々休んでいただき) 花笠音頭で「プリ~ズ・クラップユーハンズ☆」なんて言ってみたりしてみたら まぁ~手拍子にぎやかに、座りながらも手で踊り出すお客様達♪ 「もっとやって~♪」という嬉しいお言葉頂きながら~民謡は終演させていただきました。 このあとの桃川さんの江戸紙切りは・・・素晴らしいの一言☆ 神業ですね~もう。 あっという間に1枚の紙が、おいらんに~さむらいに~相撲取りに~助六に~ 野球投手に~似顔絵ならぬ?!似顔切り絵!?などなど これまたお客様は拍手喝采!!! 切った作品を色紙や台紙に綺麗に入れてくださってプレゼントしてくださるので 得に海外の皆様は大喜びでした。(^-^) 私もたか兄も~くわがた・おいらんと、いただいちゃった☆ 笑顔でお帰りになられるお客様を見送り 心あたたまり、スタッフ&桃川さん、たか兄と記念撮影!! とても楽しい~また素晴らしい経験ができました。 お客様の皆様に感謝 晴海屋さん、ご一緒させていただいたスタッフさんと桃川さん、たか兄にも感謝 なにより、この機会をくださった友人みつなちゃんに心より感謝でございます。 また乗りた~い(^0^)
続き~♪ 2008年01月15日 | Weblog 寿美峰会新年会のゲストでご一緒させていただいた、四ヶ所順子さんと工藤菊晴さん♪ (仲良しご夫妻です) 昨年の工藤菊洸先生の会以来でございました!(^-^) のぶこ先生は、とにかく!お日様のように明るくて楽しい先生☆ そしてお唄は、西物から東北物とバラエティー広い、素晴らしい先生です。 順子と書いて~のぶこさんとお読みするのに ・・・私ははじめ、間違えてお呼びしてしまった!(--;)最低!! 津軽っこおてもやん~という 軽快なリズムでの、めずらしいお唄を持ち唄とされてるのですが 残念ながらこの日は、唄われなかった(;_;) ご夫婦で民謡活動されてる方・・・たくさんいらっしゃいますが 工藤菊晴さん&四ヶ所順子さんは、本当に仲の良いステキなご夫妻で 憧れますね~(--;) でも・・・ 今独り者の三味線の方で~そんな王子様はいないもんな・・・。 私は民謡無関係のサラリーマン王子をさがすとしよう。(笑) いないか? そんな物好き?
寿美峰会・新年会 2008年01月15日 | Weblog 1月13日(日)鎌ヶ谷へ~。 小沢先生からご紹介頂いた、平栗先生の会の新年会に出演させていただきました。 平栗先生ときちんとお会いしてご挨拶するのは初めてだったのですが じつは~中野サンプラの「津軽三味線と日本一の仲間たち」で 何度か、ご一緒させて頂いてたんですね・・・(^-^;) とってもおやさしい先生です。 本荘追分の伴奏してくださいましたが、伴奏にも人柄があらわれていて・・・ 心のこもったあたたかい弾き方で、唄いやすかったんですよ(^-^)v また~ 鎌ヶ谷というと親戚がいるんです。(鎌ヶ谷ゴルフセンター♪) その親戚と平栗先生が、これまた!!繋がり&交流がありまして~ 縁って・・・わからないものです。 来賓でみえてた鎌ヶ谷市長とも親戚が交流があり~ 驚き☆桃の木☆☆山椒の木☆☆☆(ふるっ!!)(><;) 小沢先生、平栗先生に心より感謝申し上げます♪ 楽しいひとときと、素晴らしい舞台に立つ機会をありがとうございました。
有効期限!? 2008年01月11日 | Weblog いろんなものに、あるんですよね・・・期限というものが。 困った事に、私が昨年から行き出したホットヨガのチケットが今月の25日までであります。(--;) まだ、あと2回分ある・・・。 しかし予定がつまっててなかなか行ける日が無い!(T0T) どうしよう・・・ 6000円分パァ!にするまえに、なんとか行かなくちゃ!! お願いです!LAVAさん どうかチケット有効期限をもう少し長くしてください! あ~ 違うか。 あたしが、もっとまめに通わなくちゃダメなのか?(笑)
す 2008年01月08日 | Weblog す・・・ 酢のことです(≧∇≦) 大好きなんですよ~私。 何にでもかけちゃうくらい好き! だから醤油よりもポン酢を使うことが多いんです。 焼き魚、冷奴、湯豆腐、鍋料理、サラダ、おひたしなどなど~みんな味ぽんか酢醤油で頂きます。 酢好きの私がここのところはまっているのは、スーラー湯です。 サンラータンとも言われてるようですね~(*^o^*) ランチのおともには~まさにコレ☆ 私はさらに酢を足します!(会社にお酢の瓶を買っておいてあるんですよん♪) 今日のランチも食べてしまった~o(`▽´)o わははのは♪
ちょっとお手伝い☆ 2008年01月07日 | Weblog 昨年の12月から~友人ゆりちゃんのご縁でときどき・・・ ほんとに時々なんです(笑) お手伝いに行ってる民謡酒場よさこいさん☆ 美人ママと料理上手なおばちゃんの手料理 そして1日2回のショーが楽しめるステキなお店ですよん。 最寄駅は葛西、浦安、瑞江。 どの駅からもバス・タクシーが便利です。 最近メタボな私は・・・ 浦安駅からの約20分~とくに旧江戸川沿いを歩くのがお気に入り。 私は、不定期出没!!のため いついるんですか?とかの問い合わせはノーコメントです☆ あくまでお手伝いなので。(^0^;) 是非遊びにきてくださいね(^-^)v
福袋 2008年01月02日 | Weblog お正月といえば、コレ☆ 福袋ですよね( ̄∀ ̄) しかしながら少々出遅れてしまい、高島屋で望んでいたとこの物は、逃してしまいました。(;_;) 他のとこで、Get! 帰宅して開封してみると~総額55.000円位の衣類が入ってました( ̄∀ ̄) 楽しい~福袋♪