━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ IME予測入力をOFFにします |
■□ 入力履歴の消去も出来ます |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
Windows8.1のIME予測入力をOFFにします |
◆ Windows8/8.1ではIMEの予測入力がデフォルトでONになっています。 |
例えば「よそく」まで入力すると、IMEの予測入力が上に表示されます。 |
このIMEの予測入力をOFFに出来ます。 |
まず、タスクトレイにあるIMEのアイコン(あ と表示されている)を右クリックして |
プロパティを選びます。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/ime.jpg |
◆ 予測入力の候補には間違って入力した文字列も蓄積されている。 |
時々予測入力をOFFにしておきます。 |
OFFにするには「入力履歴を使用する」の✔を外します。 |
また、IMEの設定の「入力履歴の消去」をクリックし、実行すると消去されます。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/ime1.jpg |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ PC内のExcelファイルを検索するには |
■□ Win8/8.1の本来の使い方です |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
PC内のExcelファイルを検索するには |
◆ 長年PCを使っているとExcelファイルがたくさんできます、それを検索するには、 |
1. 画面の右上又は下隅にマウスを持って行き、チャームが表示されたら「検索」をク |
リック。 |
又はショートカットキーでキーボードの、[Win]+[C]キーを押し、現れる「チャ |
ーム」の「検索」をクリックする。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/charm.jpg |
2.「検索」欄に「**.xlsx」と入力すると、PC内のExcelファイル名一覧が表示されます。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/xlsx.jpg |
従来のデスクトップから「スタートボタン」をクリックし、「検索」欄に入力しても |
同様にできます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |