Aki PCTechnics

様々なパソコンテクニックを掲載します。
お役にたてれば幸いで~す!

PC TechnicsNo.256: デジカメ画像の Exif情報とは

2020年03月28日 14時59分27秒 | PCテクニック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ デジカメ画像の Exif情報とは
■□ ソフトを使うとGoogleMapで地図が表示
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-

 デジカメ画像の Exif情報とは

◆ 最近のデジカメでは、撮影した写真の画像ファイルには、Exif情報と呼ばれる属性
 情報が、画像ファイルに埋め込まれています。このExif情報には、撮影したカメラの
 機種や絞り値、シャッタースピード、撮影日などご丁寧にも事細かに撮影状況が記録
 されています。最近ではGPSを使った位置情報まで記録するデジカメや携帯電話まで
 あります。
 これら情報はパソコンなどで表示させることが可能で、撮影時のカメラの状態を詳細
 に読むことができます。
 画像を右クリックし「プロパティ」の「詳細」をクリックすると、Exif情報が読み取
 れます。
 撮影日時、GPS緯度経度、基本的なカメラ情報が見れます。
 下部の「プロバテイや個人情報の削除」でこれらの情報を削除できます。

◆ 画像加工ソフト「IrfanView」やExif読み取りソフトを使うとGoogleMapで地図が表示
 され、ストリートビューで建物などが表示されます。
 自宅で撮った画像をSNSなどにアップするときにはExif情報を削除した方が無難です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PC TechnicsNo.255: マウスポインタを自動的にオートジャンプさせる

2020年03月28日 14時53分32秒 | PC テクニック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ マウスポインタを自動的にオートジャンプさせる
■□ オートジャンプは便利です
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 マウスポインタを自動的にオートジャンプさせる
 
◆ Windowsには、マウスポインタが自動的に、次の作業を行う場所に移動する
 「オートジャンプ」という機能があります。
 マウスポインタが、自動的に、目的のところまで行ってくれるので便利です。
 その設定は
1.スタートメニューから「コントロールパネル」を選びます。
2.コントロールパネルから「ハードウエアとサウンド」→「マウス」を選択。
3.「ポインタオプション」開き、「ポインタを自動的に既定のボタンの上に移
 動する」にチェックをいれます。
4.OKをクリック

◆ この機能は、パソコンで何らかの操作を実行して[OK]や[キャンセル]、
 [適用]などの確認メッセージが表示された時に、その確認メッセージが表示さ
 れると同時に、マウスカーソルが自動的に既定のボタン上に移動する機能のこと
 です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PC TechnicsNo.254: Bluetoothとは何ができるの

2020年03月28日 14時47分01秒 | Windows8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Bluetoothとは何ができるの
■□ サウンドを通常のスピーカーからBluetoothに切り替え
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 

 Bluetoothとは何ができるの

◆ スマートフォンやPCなど、いろんな周辺機器で最近使われる無線機能が
 Bluetoothです。
 Bluetoothとは今までケーブルを使って接続していた機器をワイヤレスで接続し、
 コントロールするための通信規格です。

◆ Bluetoothは最大100m、壁を挟んでも通信ができ、離れた距離での確実な送受信
 を優先出来る点でとても優れています。特に、スマートフォンは、ヘッドフォン
 やマウス、キーボードなどの周辺機器をbluetoothで接続すると、用途に合わせて
 様々な使い方ができる
 Bluetooth対応iPhoneでも使用できます。
 パソコンにBluetoothが搭載されていると、ツールバーのスタートアップメニュー
 にBluetoothアイコンが表示されます。

◆ パソコンでBluetoothヘッドセットで音楽を聴くには、
 パソコンのBluetoothとデバイスのヘッドセットとペアリングさせます。
 そして、サウンドを通常のスピーカーからBluetoothに切り替えします。
 その方法は、
 1.コントロールパネルのサウンドをクリックし
 2.再生デバイスをスピーカーからヘッドホン(Bluetoothオーディオ)アイコンを
 クリックし
 3.既定のデバイスに切り替えます

 そして、音楽ファイル右クリックすれば再生できます。

◆ Wi-Fi と Bluetooth の違いは用途にあります。
 Wi-Fi は1つのネットワークに複数の iPhone・PC が接続しますが、Bluetooth は
 ペアリングという仕組みがあるので基本的には1対1の通信です。
 こちらに対応デバイスが
 http://www.k-tai.com/contents/bluetooth_nyuumon.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PC TechnicsNo.253: exeファイルなのになぜ解凍が必要ですか

2020年03月28日 14時40分04秒 | Windows8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ exeファイルなのになぜ解凍が必要ですか
■□ 実行ファイルと自己解凍形式の圧縮ファイルの2種類が
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 exeファイルなのになぜ解凍が必要ですか

◆ ダウンロードしたexe ファイルが解凍しないとインストールできません。
 exeファイルには圧縮されていない実行ファイルと自己解凍形式の圧縮ファイルの
 2種類があります。
 圧縮ファイルの拡張子が“.EXE”の場合は、圧縮・解凍ソフトがなくても自動で
 解凍できる「自己解凍形式」がほとんどです。解凍だけされるものと、すぐインス
 トールがはじまるものの2パターンあり、解凍だけの場合は、プログラム本体が現
 われてすぐ使えるか、“SETUP.EXE”というファイルが現われてインストール作業
 が必要かに分かれます。“SETUP.EXE”が現われたら、これをクリックすればイン
 ストールがはじまります。
 ダウンロードしたファイルを解凍して、“SETUP.EXE”が出てきたらこれをダブル
 クリック。インストールが開始される。

◆ EXE形式の解凍方法
1.拡張子がEXEの場合は解凍ソフトがなくても解凍できる。ダブルクリックで解凍
 開始
2.フォルダを指定するダイアログが出たら、デスクトップやマイドキュメントなど
 作業がしやすいフォルダを[参照..]ボタンで指定する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PC TechnicsNo.253: exeファイルなのになぜ解凍が必要ですか

2020年03月28日 14時40分04秒 | Windows8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ exeファイルなのになぜ解凍が必要ですか
■□ 実行ファイルと自己解凍形式の圧縮ファイルの2種類が
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 exeファイルなのになぜ解凍が必要ですか

◆ ダウンロードしたexe ファイルが解凍しないとインストールできません。
 exeファイルには圧縮されていない実行ファイルと自己解凍形式の圧縮ファイルの
 2種類があります。
 圧縮ファイルの拡張子が“.EXE”の場合は、圧縮・解凍ソフトがなくても自動で
 解凍できる「自己解凍形式」がほとんどです。解凍だけされるものと、すぐインス
 トールがはじまるものの2パターンあり、解凍だけの場合は、プログラム本体が現
 われてすぐ使えるか、“SETUP.EXE”というファイルが現われてインストール作業
 が必要かに分かれます。“SETUP.EXE”が現われたら、これをクリックすればイン
 ストールがはじまります。
 ダウンロードしたファイルを解凍して、“SETUP.EXE”が出てきたらこれをダブル
 クリック。インストールが開始される。

◆ EXE形式の解凍方法
1.拡張子がEXEの場合は解凍ソフトがなくても解凍できる。ダブルクリックで解凍
 開始
2.フォルダを指定するダイアログが出たら、デスクトップやマイドキュメントなど
 作業がしやすいフォルダを[参照..]ボタンで指定する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━