嫁です
先日のお休みに、ルナをどこかに連れて行ってあげようと、小田原港早川に行くことにしました
ところが、相模原IC手前で圏央道渋滞中との表示が…
とりあえずICをスルーし、山梨方面へ移動しながら行き先を話し合い、山梨市にある「笛吹川フルーツ公園」に行く事にしました
相模湖ICから中央道に乗り、途中談合坂SAでルナのトイレ休憩に寄りました
ドッグランがあるのですが、中型犬~のスペースは先客のシェルティちゃんとルナだけでした
人懐っこい?犬懐っこいシェルティちゃんに追いかけ回されて困惑中のルナ
犬同士一緒に遊ぶのは難しいようです
笛吹川フルーツ公園に到着で~す
園内一帯が果樹園がになっていて、果実が実る過程を見ることができます
この日はやっと芽吹くくらいの時期でしたので、実った果実を見ることは出来ませんでした
(手の届く所に果物の木がありますが、果実を触ったりもいだりするのは禁止です。時期によっては収穫体験をすることができます)
イノシシが出るようです
一番の目的は、こちらの「展望☆星屑レストラン ガイア」
テラス席ならワンちゃんと一緒に食事ができます
建物の二階にあるので、らせん階段を上りました
ワンちゃんは店内NGなので直接テラスへ
眺めが良いです
富士山が見えます(もやっているのは黄砂かな?)
飼い始めたばかりの時にいちど連れっていったのですが、その時は居心地悪そうにしていたのに慣れたものです
ダンナは豚丼、私はオムライスをいただきました
オムライスの中はケチャップライスではなく白飯でした
これはこれで美味しいけど
ルナにもジャーキーを注文
さすがに食いつきが良い
食後にデザートまでいただいちゃいました
ミルフィーユ美味しかった~
食事のあとは腹ごしらえ
広~い園内を、全部は回れないのでぷらっと
結構な広さの公園なのに、入園料も駐車料金もタダ!
お財布に優しい~
野外ステージがあったり
お土産物屋さんもあります
入ったことはありませんが、わんぱくドームという室内に遊具があるスペースもあります
もちろん野外にも遊具があるので、家族連れの方が多かったです
笛吹川フルーツ公園の後は、一宮町の「里の駅」に寄りました
ジャグリングショーが開催されていました
店外のテントでは、新鮮な野菜や果物が販売されていました
店内も広い
焼きたてパンのお店で好きなクリームを挟んでくれるクリームパンが販売されていて、お土産に購入しました
私たちで一旦販売が終了してしまい、2個しか買えなかったのですが、この後再び焼きたてが販売されたので更に2個購入できました!
キッチンカーも出ていたので、コーヒーのキッチンカーで“バナナスムージー”(!?)を購入
美味しかった
レシート1500円毎に1回抽選ができました
2回回して2回とも外れ…
山梨に本社がある「よっちゃん食品工業」の“タラタラしてんじゃね~よ”をいただきました
ポケットティッシュより嬉しいかも
とにかく農産物が安かったのでついつい買ってしまいました
ダンナがいちごを買って帰りたいと寄っただけなのに
いちごももちろん買いました
地元産ではなかったのですが、でも安かった
2パック700円
いつも行くスーパーで1パック498円くらい
それでも最近やっと安くなってだけど
お店のおばさんに「安いの?スーパーで買ったことがないからわからなくて」と言われましたが、うらやましい限りです
野菜もついつい
ネギが3本120円(地元では2本198円とか)
大根も1本198円
ほうれん草と小松菜は、よりどり2袋150円
1袋150円でも安いのに
家の近くにあって欲しい~
家に帰って、息子たちと一緒においしくいただきました
今回は息子たちは別行動
長男は眼科
次男は、お友達と同じく山梨にいっていて、車を貸せと言われました
お土産を買ってきてくれたので良しとします
桜の花が入ったワイン
綺麗~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます