嫁です
みなかみからだいぶ外れてしまった旅行も3日目
最終日です
この日はノープラン
お天気もあまり良くないし、このまま家に帰ろうか?とういう話も出ましたが、せっかくなので清里に寄って行くことにしました
と、その前に、泊まったホテルでのモーニングを
食堂にはワンちゃんも一緒OK!というか、お部屋にワンちゃんだけでお留守番はNGです
※ワンちゃんを置いてお出かけしたい時は、有料で預かってくれます
本日のスープ(この日はクラムチャウダー)
メインディッシュは4種類から選べます
私は自家製スモーク信州サーモン、クリームチーズの全粒粉ベーグルサンド
ダンナは腸詰屋のソーセージを使ったホットドッグ(“腸詰屋”は地元の有名店)
どっちも食べたいので
シェアでいただきました
美味しかった~
朝から大満足
記念にルナの写真をいただきました
ホテルを後にし、清里へ移動
清泉寮
何度も訪れている牧場です
霧が凄い
お土産が充実していますが、
こちらのパンコーナーで売られている“ミルクパン”がダンナと次男の大好物
大きなミルクパンを2つも購入
長男の焼きカレーパンと私のマフィンも
イートインもあり、ハンバーガーなどがありますがご縁がなくいただいた事はありません
一度食べてみたいのですけどね~
ホットミルクだけいただきました
美味しかった
清里の駅の方へ移動
清泉寮で食べるのをガマンしたのには訳があり、
清里に行くなら「グラタン専門店アミ」に行きたかったのです
2年前に行って美味しかったので、清里に行くならまた行きたいととランチに
(偶然にも、前回行ったのが2年前の同じ日でした)
開店前から並んだのですが、一度に10人前までしか作れないからと席に着いてからも少し待ちました
セットのサラダ
ダンナは「長芋とアイスバイン(豚すね肉の塩漬)のグラタン」
私は「甲州鶏のマカロニグラタン」
地元産牛乳を使ったホワイトソースが本当に美味しい!
待った甲斐がありました~
美味しかった~
家に帰る前にこちらにも立ち寄りました
「道の駅南きよさと」
こちらも何度か来ています
こどもの日は過ぎましたがまだ鯉のぼりが泳いでいました
写真に収まりきらない
ダンナがソフトクリームが食べたいと購入
私はラズベリーサイダーを
ハーブも入っていてスッキリと美味しかったです
ルナをドッグランで遊ばせてから帰りました
帰りの車の中ではお疲れちゃんなルナ
楽しかったね~また行こうね~
今回のお土産です
みなかみで
みなかみもリンゴが名産のようです
旧軽井沢銀座商店街の浅野屋さんのパン
みなかみの湯乃花饅頭と長野のお土産
あんこが粒あんなのにこしあんのようになめらかで美味しゅうございました
息子たちはいましたが、やっぱり私たちがいなくてこのはも寂しかったようです
めっちゃスリスリされました
今回で旅行のお話はお終いです
お付き合いいただきありがとうございました