goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GWは終わりましたがみなかみへ⑥

2025-05-19 | 旅行

 

嫁です

 

みなかみからだいぶ外れてしまった旅行も3日目

最終日です

この日はノープラン

お天気もあまり良くないし、このまま家に帰ろうか?とういう話も出ましたが、せっかくなので清里に寄って行くことにしました

 

と、その前に、泊まったホテルでのモーニングを

食堂にはワンちゃんも一緒OK!というか、お部屋にワンちゃんだけでお留守番はNGです

※ワンちゃんを置いてお出かけしたい時は、有料で預かってくれます

本日のスープ(この日はクラムチャウダー)

メインディッシュは4種類から選べます

私は自家製スモーク信州サーモン、クリームチーズの全粒粉ベーグルサンド

ダンナは腸詰屋のソーセージを使ったホットドッグ(“腸詰屋”は地元の有名店)

どっちも食べたいので

シェアでいただきました

美味しかった~

朝から大満足

記念にルナの写真をいただきました

 

ホテルを後にし、清里へ移動

清泉寮

何度も訪れている牧場です

霧が凄い

お土産が充実していますが、

こちらのパンコーナーで売られている“ミルクパン”がダンナと次男の大好物

大きなミルクパンを2つも購入

長男の焼きカレーパンと私のマフィンも

イートインもあり、ハンバーガーなどがありますがご縁がなくいただいた事はありません

一度食べてみたいのですけどね~

ホットミルクだけいただきました

美味しかった

 

清里の駅の方へ移動

清泉寮で食べるのをガマンしたのには訳があり、

清里に行くなら「グラタン専門店アミ」に行きたかったのです

2年前に行って美味しかったので、清里に行くならまた行きたいととランチに

(偶然にも、前回行ったのが2年前の同じ日でした)

開店前から並んだのですが、一度に10人前までしか作れないからと席に着いてからも少し待ちました

セットのサラダ

ダンナは「長芋とアイスバイン(豚すね肉の塩漬)のグラタン」

私は「甲州鶏のマカロニグラタン」

地元産牛乳を使ったホワイトソースが本当に美味しい!

待った甲斐がありました~

美味しかった~

 

家に帰る前にこちらにも立ち寄りました

「道の駅南きよさと」

こちらも何度か来ています

こどもの日は過ぎましたがまだ鯉のぼりが泳いでいました

写真に収まりきらない

ダンナがソフトクリームが食べたいと購入

私はラズベリーサイダーを

ハーブも入っていてスッキリと美味しかったです

ルナをドッグランで遊ばせてから帰りました

帰りの車の中ではお疲れちゃんなルナ

楽しかったね~また行こうね~

 

今回のお土産です

みなかみで

みなかみもリンゴが名産のようです

旧軽井沢銀座商店街の浅野屋さんのパン

みなかみの湯乃花饅頭と長野のお土産

あんこが粒あんなのにこしあんのようになめらかで美味しゅうございました

 

息子たちはいましたが、やっぱり私たちがいなくてこのはも寂しかったようです

めっちゃスリスリされました

 

今回で旅行のお話はお終いです

お付き合いいただきありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは終わりましたがみなかみへ⑤

2025-05-16 | 旅行

 

嫁です

 

軽井沢といえば「軽井沢プリンスショッピングプラザ」が有名ですが、ダンナが「旧軽井沢銀座商店街」に行ったことがないので行ってみたいとのことで行ってみました

GW明けで観光客は少なかったのですが、却って歩きやすくてちょうど良かったです

目的もなくぷらぷらしていると、つい目に入ってしまうのが“美味しそうなもの”

「三笠珈琲」

あげぱんが美味しそうで

あげぱんの写真がなかった

ハニーバターをいただきました(※シェア)

パンがコッペパンではなかったのですが、軽くて美味しかったです

 

更にぷらぷらしていると、よく目に付くのがアップルパイのお店の看板

ホテルのチェックインまで時間もあるし~と、パイのお店へ

「THE PIE HOLE LOS ANGELES」

東京にもあるみたいですが、家の近くにはないので

ワンちゃんOKです

マムズアップルパイと渋皮栗のモンブラン

パイよりもタルトに近い生地でした

美味しかった

コーヒーも美味しかった!

 

ダンナが気になったパン屋さん「浅野屋」

ハード系のパンが美味しそうと

バケットとヴァイツェンミッシュプロートを購入

バケットをカットしていただいたので1枚味見

期待通り美味しゅうございました

 

この日も早めにホテルにチェックイン

「ソラホテル軽井沢アウトレット」

屋外ドッグランと

屋内ドッグランが完備されています

前日のホテルのお部屋が広過ぎたのでコンパクトに見えますが、普通のお部屋です

何なら広めかも?(○パホテルはベッド以外のスペースが皆無だし)

 

夕食は、ワンちゃんOKの焼肉屋さん「黒柳」

ワンちゃん連れ用スペース

ワンちゃん用のメニューもあります

鶏ササミを注文(一番量が多かったので)

めっちゃクレクレ

昨日はハイボールだったので、この日はレモンサワー

タン・カルビ・ハラミ・ウインナー

軽井沢はハムやソーセージのお店も多いのでウインナーも頼んでみました

先にルナのお肉を焼いてあげたのですが、私たちの食事が始まってもクレクレしてきて

よほど美味しかったらしい

サービスで、手作りの牛タンジャーキーをいただきました

これもめっちゃがっついていました

昼間におやつを食べ過ぎてあまり食べられなくて残念

美味しかったのでまた行きたいと思います

 

やっぱりホテルでも飲む

みなかみのお土産物やさんで買ったざくろ酒

養命酒酒造の商品でした

ま、いっか

 

続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは終わりましたがみなかみへ④

2025-05-15 | 旅行

 

嫁です

 

ブログタイトルは「みなかみへ」ですが、2日目は早々にみなかみを後にしました

途中、赤城高原SA(上り)に寄りました

車中泊した下りSAとはだいぶ違いました

下りは昔ながらのSAって感じ

 

移動先は長野県軽井沢町

まずは「白糸の滝」へ

白糸の滝と言えば、私の中では静岡県富士宮市ですが、全国に何カ所かあるみたいですね

有料道路の途中にあり、JR軽井沢駅からバスも出ています

 

白糸の滝のあとは、軽井沢星野エリア「ハルニレテラス」へ

自然に囲まれたショッピングモールといった感じです

ランチは「川上庵」でお蕎麦をいただきました

テラス席ならワンちゃんOKです

この日はちょっと肌寒かったのですが、気持ちが良かったです

それでもやっぱり温かいお蕎麦に

天ぷらそばと揚げもちそば(おろし入り)

シェアしたのですが、天ぷらのキノコとピーマンとエビの頭が欲しいと言ったら引かれました

さつまいも・カボチャ・レンコン・エビの本体はダンナへ

美味しゅうございました

食後はちょっと散策

温泉やホテルのあるエリアもあります

 

今日は時間がなくなったので続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは終わりましたがみなかみへ③

2025-05-14 | 旅行

 

嫁です

 

みなかみ町をウロウロしながらも、まだ時間があったので「成田山水上寺(みなかみでら)」へ行くことに

下から覗いたら、本堂まで長~い階段が続いていたので車で上ることに

これは無理~

千葉県の成田山新勝寺が大本山で、大日大聖不動明王坐像を祀っています

御朱印をいただきました

立派な山門

鐘撞堂

 

やっとホテルに到着

「ホテルロモサ」

朝早くから行動しているので、この時まだ3時前

チェックインが3時からなので周辺を散策することに

川沿いの「湯原温泉公園」に足湯があります

利根川が美しい

 

やっとチェックインしました

ロビーもキラキラですが、

お部屋もキラキラ

キャビネットは空です

室内にバスタブがある不思議な空間

ルナは気に入ったようです

夕食までお昼寝

 

お部屋のバスは“あれ”ですが、大浴場で温泉に入れます

 

夕食は、ホテル内の「居酒屋ミナカミノ」

この日はありませんでしたが、焼き肉も頂けるようです

ハイボールいただきましたダンナはジンジャーエール

鶏皮ポン酢

軟骨唐揚げ

焼き鳥盛り合わせ

黒焼きそば

一品一品の量が多くお腹いっぱいです

どれも美味しかったですよ!

 

お部屋に戻ってからも飲みました

食後のデザート?かりんとう饅頭

美味しゅうございました

 

お昼寝はしましたが、前日ルナが寝かせてくれなかったので早めに就寝

 

続きます

 

ホテルで飼われている柴犬ちゃん

人懐っこいワンちゃんでした

ヨークシャテリアちゃんもいましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは終わりましたがみなかみへ②

2025-05-13 | 旅行

 

嫁です

 

名胡桃城の後ランチに行く予定でしたが、時間が早かったので午後の予定を前倒しにすることにしました

「道の駅みなかみ水紀行館」

すぐ隣を流れている利根川沿いを歩くと、「与謝野晶子歌碑公園」があります

道沿いにも歌碑が多々あります

季節が良く、お天気も良かったので利根川の清流を眺めながらの散策は気持ちが良かったです

 

道の駅には足湯もあります

道の駅の直売所

新鮮野菜や地元の名産品が購入できます

軽食もいただけます

お買い物中、ルナを車で留守番させていたら爆睡していたようです

夜寝ないから~

 

昼食は、「カフェマナ」さんへ

犬連れOKのお店と思って訪れたのですが、私の勘違いだったようで基本NGでした

他にお客さんがいないからいいですよと言ってくださり、食事をすることができました

有難い

なんでも、以前飼っていらしたワンちゃんとルナがそっくりなんだとか

「よく似ている~」と喜んでくださいました

セットのサラダ

ドレッシングが美味しい~

なすとベーコンのスパゲッティ

ミックスピッツァ

「(お料理が)少し薄味かも?」とおっしゃっていましたが、薄味なのに物足りないことはなく美味しかったです

窓から利根川が見えます

 

食事の後は、スイーツをいただきに

「大とろ牛乳」

基本はミルク味のシェイクで、いちごトッピングと生チョコトッピングを購入しました

テイクアウト用は自動販売機で購入できます

優しいミルクの味で美味しかったです

看板猫ちゃん?

近づいてもま~たく動じず

ルナにクレクレされましたがあげられません

代わりにちゅ~る

 

水上駅にも行きました

水上駅には、SLを方向転換させる転車台があります

SL見たかった~

広場にはD51(デゴイチ)機関車が静態保存されています

 

急にだっこしてどうしたのかと思ったら

ルナを顔ハメパネルに

合成写真みたい

 

駅前のお土産屋さんでおまんじゅう買ってホテルに向かいました

 

続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする