goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日に日に何かがなくなる

2020-03-03 | 日記

嫁です

 

先日、長男が学校を出席停止になりましてというお話をしましたが、学校自体休校となりました。

長男の所属する野球部も春大目前でしたが、辞退するそうです(学校も寮も可動していないので)。

次男の通う中学校も休校になりました。

次男の中学校は、19日に卒業式を控えておりますが今のところ連絡待ちです。

私の姉の子供が通う小学校は、保護者の出席なしで卒業式を行うそうです。

姉の下の子(男ばっかり4人従兄弟の末っ子)が卒業式だったので、姉が残念がっていました

うちはというと、もし次男の卒業式が保護者の出席禁止となってもそんなにガッカリしないですね。

出席出来るなら喜んで出席しますけど、中学生しかも男の子となると、まあ出られないなら出られなくてもいいかな?と思っています

小学校なら絶対出席したかったと思いますが。

(次男の保育園の卒園式直前、東日本大震災が起こりやはり大変でした。卒園式は行われましたが、謝恩会は中止に。)

長男の方の野球部大会辞退の方はショックですラストイヤーなのに~

 

そんな訳で、家に図体のデカイのが2人も居ます。ダンナも含めると3人。

今のところ、特別変わったところはない…と言いたいところですが、スーパーやドラックストアに行くと思いがけない物が売り場から消えていて驚きます

先週末は、テレビでも騒がれていましたがトイレットペーパーとティッシュペーパーが消えていてビックリしまいた。

何も知らずにトイレットペーパーを買いにいったら何もない

家に帰ったらちょうどニュースでその話題をやっていて、「“トイレットペーパーがなくなる”といった話がありますがデマです」と言っていて呆れてしまいました。

とはいえ、買えないのは困る。今欲しいし。

という事で翌日買いに行ったのですが、ドラックストアのレジ待ちが長蛇の列

午後から仕事があったので一旦断念し、更に翌日開店前から並びました

並んでまではと思っていましたが、並ばないと買えないなら仕方がないです。

 

そして昨日、スーパーに行ったらお米がない…

買うつもりはなかったのですが、カラカラの陳列棚を見ると焦ってしまい思わず残っていたお米を買ってしまいました

長男が増えて米の消費が激しいから買っておいて損はない…、でも別に今日でなくても…、でもいざとなった時に買えなかったら…

と思い買ってしまいました。

冷静に行動をといいますが、ムリですよ~

早く普通の日常が戻ってきて欲しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする