goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ナポリタン専門店

2024-02-14 | グルメ

 

嫁です

 

半年くらい前にナポリタン専門店が出来たのですが、いつ行っても駐車場が混んでいたので行かないままでした。

「パンチョ」さん

チェーン店なので他の場所でも見かけました。

 

先日、仕事でお昼が遅くなったので、今くらいの時間なら空いているかもと行ってみました。

思った通り駐車場はすんなり入れましたが、店内は私たちの前に2組待っていました。

見づらくて申し訳ないのですが、ナポリタンがメインですがミートソースやカルボナーラ風のパスタのあり、カレーライスもありました。

太めの麺の王道のナポリタンといった感じです。

裏切らない美味しさ

ただ、少し量が多かったです

量少な目はお値段が安くなっていましたが、並盛からメガ盛まで一律料金。

私は並盛にしましたが、それでも多かった…

次回は少な目にします。

 

食後の運動を兼ねて、ルナを公園に連れていったので、公園の近くにあるスイーツ店「ヴェールの丘」でケーキを買って帰りました。

ナポリタン食べすぎたとか言っていたのに別腹です。

息子たちはチョコレート系が好きなのですが、ダンナもチョコレートケーキがいいと言うのでチョコレート系ばかりになってしまいました。

私は、フランボワーズとピスタチオのムースが入ったケーキをチョイスしました。

断面がキレイ~

 

この日は休日出勤でしたが、美味しいもので帳消しです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい買ってしまいます

2024-02-07 | グルメ

 

嫁です

 

沼津に行った時、自分たちばかりが美味しいものを食べては申し訳ないと、息子たちにもお土産を買って帰りました。

アジフライとえび伝のイカの姿焼き

イカの姿焼きは、本当に丸ごとのイカに粉を付けてプレスして焼いたものなので、まんまイカの形をしているのですが、長男がバイトに行く前に食べると言ったので慌てて写真を撮らずに切っちゃいました

沼津では干物も買いました。

これだけセットで1500円!安い。

別のお店ですが、アジの干物ひと箱1080円って安っ

私たちが買ったのは、こちらの「マルヤ水産」さん。

深海魚の干物もあります。

私が買ったのはコチラ。

金目鯛、ホッケ、ブリ、アジ2枚

とりあえずブリだけ残して冷凍庫へ入れました。

焼き色がいいですよね~。塩加減が丁度よくておいしかった

 

沼津港の商店街には、珍しい深海魚水族館があります。行った事ないけど

しーらかんすCafeというものが出来ていて、シーラカンスをモチーフにしたパンケーキやお土産用の最中などがありました。あと“めんだこ”も

今回は買いませんでしたが、「沼津深海プリン工房」の深海プリンも有名です。

こちらは2号店「沼津深海プリン工房~青とプリンとジェラートと~」。

1号店(近くです)の方は以前行ったことがあり、

深海プリンソフトをいただき(当時)、

プリンをお土産に買いました(当時)。

今は、青い「深海モンブラン」などもあるみたいです。

 

沼津ではスイーツを我慢し、三島の「TAMAGOYA」さんを目指しました!

カスタードソフトは美味しかったけど持ち帰れないので、目を付けていた“たまごたっぷりん”を買って帰りました。

日の出たまごを使用した濃厚プリン。美味しいけどもっと食べたい~。

ベイク(チーズタルト)はその場で食べて美味しかったので息子たちにも買って帰りました。

2人とも美味しいと言っていました。

ついでに、メイプルパンケーキも。

こちらは、バラになっているものを1袋500円の詰め放題としても置いてあったのですが、私、元々潰れたパンとか嫌いなのでやめました。

(味は変わりないという方もいますが、見た目も味の内。食感が変わることもあるし

他の方が詰めているのを見たら、7個くらい入れられるみたいです。

私が買ったのは6個入りが半額になっていて620円。

そこまで値段に違いがないので箱で買いました。

さすがに定価だったら詰め放題にしたかも?潰さない程度に

ちなみに、「TAMAGOYA」さんは、東名高速道路「NEOPASA駿河湾沼津下り」にもあるみたいです。

 

ダンナはちょっと出かけたくらいでお土産はいらないと思っているみたいですが、その割にはよく食べる。

お正月に千葉で買ったピーナッツフロランタン。

「えっ?買うの?」とか言っていたのに、一気に4つも食べていましたけどー

見れば買いたく(食べたく)なりますよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸グルメツアー

2024-02-05 | グルメ

 

嫁です

 

本日はあいにくの雪模様ですが、お天気が崩れる前にと一昨日静岡県沼津市にお魚を食べに行ってきました

前日に急遽決まった弾丸ツアーです(ノープラン)。

この日はお天気が良く暖かかったのですが、高速を走っている時にはキレイに見えていた富士山が、千本浜公園に着いた時には山頂に雲がかかってしまいました。

ここは砂浜ではなく砂利浜ですが、ルナは大喜び

足取りが軽い!

海の横の松林でもお散歩。

 

ルナのための観光を終えて、本日のメインイベント沼津港へ移動

一通りプラプラして決めたお店はコチラ↓

かもめ丸さん。

沼津港横丁というところの中にあります。

※店外席なら犬連れOKだったみたいです。事前にリサーチしていないから~。ごめんルナ

浜焼きもありましたが、今回は浜焼きはなしにしたので、割と早く席に案内してもらいました。

静岡県といえばアジが有名なので、アジフライが食べたいのと、やっぱり海鮮といえば刺し盛りだよねということで一つずつ頼み、またしてもダンナとシェア

“自分の分は自分ひとりで食べたい”という人でなくて良かった

分厚いアジフライが2枚とイカフライ、エビフライも乗っているミックスフライにしました。

刺し盛りも地元ならではの、生シラスと生桜エビ、アジのたたきが乗っている

ダンナは、魚のフライは醤油派。

ソースをかけて残したら食べてくれないくらいのこだわり。

店員さんが外国人の方ばかりで刺し盛りの説明をしてもらえなかったのですが、大体見た目でわかるものばかりだったので大丈夫でした。

一種類だけわからなかったのですが、おそらく“カワハギ”だと思います。

どれも美味しかったからいいのですが、やっぱり何を食べているかは知りたいですね。

でも美味しかった!

アジフライは息子たちのお土産に買いました。

 

美味しいお魚を食べて大満足した二人でしたが、この後美味しいスイーツを求めて三島に移動しました!(ここも当日行き先を決めました)

伊豆・村の駅

この中にある「TAMAGOYA」さんに行きたかったのです。

三島ブランド「日の出たまご」を使った商品がずらりと並んでいました。

お土産を買う目的ですが、やっぱり今食べたい!

ということで、カスタードソフトを購入。

それと、「ベイク」というチーズエッグタルトも。

中のクリームがトロッとしていて、チーズならではの塩味が美味しかったです。

カスタードソフトも意外とあっさりで美味しかったもっとこってりかと思ったので。食べやすかったです。

ベイクは、美味しかったので息子たちにもお土産で買いました。

通販でも買えるみたいです。

 

さすがに、沼津港と村の駅でルナをお留守番させてしまったので、このまま帰れないと公園に連れていきました。

長伏公園

駐車場のある公園んで検索して行ったのですが、たくさんのグラウンドが集まったスポーツ施設でした。

女子の硬式野球チームが練習試合をしていました。

相手は少年チームでしたがたぶん小学生。

次男が中学の硬式野球チームにいた時に、高校の女子硬式野球部と練習試合をやっていましたので体格的にね。

女子チームは守備が丁寧だから侮れないんですよ!

ルナはそれなりに楽しそうでしたが、あまりお散歩向きではなかったので、公園の脇にある河原へ移動しました。

上着なしでOKなくらい暖かかった。

河原から公園に戻る道が見つからず、結果、広~い公園の外周を一周してしまいました

ここに来る前にいろいろ食べすぎていたのでちょうど良かったのですが。

二日後に健康診断があるのに大丈夫か?私…

 

おいしいものを食べて大満足~だったのですが、翌日も“おいしいもの”を食べに行ったので、その話はまた明日に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽!焼肉屋へ!!

2024-01-24 | グルメ

 

嫁です

 

もうすぐ次男の誕生日があります。

来週の火曜日にお祝いの食事にいく予定でしたが、長男がバイトの予定が入ってしまいました

みんなの予定がなかなか合わないため、昨日、急遽食事に行くことになりました。

次男に何が食べたい?と聞いたら、「来週だと思っていたから何にも思いつかない。思いつかないから焼肉でいい」というので焼肉屋さんに行くことに。

 

肉匠さかいさん

我が家は、焼肉といえばここです

 

誕生日のケーキは、誕生日当日で予約してきました

長男はバイトでいないけど、本人がいるのでOK!

ということで、お店でスイーツまで堪能

食べ放題の場合デザートは1人1品となっていて、私はいつも自分の分を長男にあげているのですが、昨日はお腹いっぱいになったとバニラアイスをよこしてきました。

仕方なく食べましたが、どうせ食べるなら自分の食べたいものを頼みたかった

 

毎度思うのですが、男3人と焼肉屋さんに行くと七輪1つでは足りないんですけど~。

お肉を焼くのが忙しすぎます

 

少し早いけど、お誕生日おめでとう!!!

 

********************

 

そろそろやられると思いましたが、やっぱり壊されました

※詳しくは2023.12.4投稿「DIY~ソファーを直してみた」で

自分の居場所がなくなるよ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで付いてくるかな?

2023-11-16 | グルメ

 

嫁です

 

家族で食事にいきました。

結婚記念日のお祝いですが、結婚して20年を過ぎてくると焼き鳥屋でいいかという話にもなってしまいます

本当のところ、結婚記念日によく行くステーキハウスが定休日だったので、他のお店を探していたら焼き鳥が食べたいね~となったのですけど。

息子たちももういいお年ですので付いて来ないかと思いきや、美味しいものが食べられるならと一緒にきました。

親の結婚記念日とかはどうでもいいみたいですけど

記念写真にも応じてくれます。(自撮りって難しい)

 

毎度、最初の注文がめちゃくちゃ多い我が家。

呑むのが基本私しかいないので、食べ物を並べないと間が持たない。

この日は、ダンナが2杯目に梅酒のソーダ割を頼んでいました。帰りは次男が運転してくれると言うから~

↑この時私が飲んでいたのは「最強国産レモンサワー」。

これでもかとレモンが入っていて、おかわりを注文するとグラスはそのままでついでくれます。

 

梅干し好きの長男と一緒に頼んだ「ももしそ梅」

焼き鳥は1本ずつ頼めるので好きなものを勝手に頼めばいいのですが、俺のも頼んでと言ってくれる仲間がいるのは嬉しい

他のみんなが「もも」や「ねぎま」を注文している中、「せせり」だの「ぼんじり」だの「はつもと(肝とハツのつなぎ)」だのばかり頼み、1人焼き鳥店ならではのメニューを満喫

 

最後の〆に日本酒をいただきました!

新潟の「無想」

飲んだことはなかったのですが、日本酒は新潟とか東北のお酒なら間違いないと思っているので

なんせ、新潟と福島の血が流れていますから。

 

食事に行った日は結婚記念日ではなかったのですが、みんなが揃う日がこの日だったので。

実際の当日は、ちょっとした仕事があり私だけ会社に行き、ダンナは草野球だったので別行動。

会社の帰りにケーキを買って帰ったのですが、ダンナも買ってきてかぶっちゃうかな~?と心配していましたが取越し苦労でした。

ダンナ忘れているし

ケーキが美味しかったので良しとします

 

また来年も家族でお祝いできるかな~?

 

*************************

ルナがヤンチャしてこのはのキャットタワーを囓っちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする