goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エスニック料理

2024-06-21 | グルメ

 

嫁です

 

関東地方もようやく梅雨入りした今日、地元八王子も会社がある多摩市も昼過ぎまでかなり雨が降っていました

今日は、仕事で銀行回りをしなくてはいけなかったのですが、なるべく傘をさして歩きたくないと、京王・小田急永山駅前で済ませました。

ダンナと(自営業なので職場が一緒です)昼食を兼ねて行ったのですが、駅ビルのグリナード永山のレストラン街が、同じく外を歩きたくないであろう方たちで混雑していました。

 

本当は、レストラン街にあるネパール・インド料理「スンガバ」でカレーを食べたかったのですが満席のため断念

以前行った時に撮った写真

おいしいし、ナンがおかわり出来るしでお気に入りのお店です。

 

混んでいるなら仕方がないと、隣にある最近OPENしたエスニック料理「亀ハウス」に入りました。

初めての来店です。

ダンナは「ガパオライスとタコライスのハーフ&ハーフ」

私は「カオマンガイ」

ライスがどちらもジャスミンライスでした。

私くらいから上の年齢の方なら分かると思いますが、1993年に起きた冷夏による米不足の時に代用品として輸入されたタイ米。

食べた事のある方はわかると思いますが、当時はおいしくなかったんですよね…

日本のお米以外口にしたことがなかったので余計にだと思いますが

今回は、当時と比べたらいろいろな国の料理を食べる機会も増えたおかげか、おいしくいただきました。(パクチーは無理だった~)

 

いろいろな国のお料理をおいしいと言って食べている割には、家でガパオライスを作る時にお醤油を入れてしまうんですけどね。

味が締まるとか言って

タッカルビも甘さ控えめにするし。

結局“○○に似た料理”かも?

 

今回行った亀ハウスは、以前よく行っていた広島風お好み焼き屋さんの後に出来たお店でして、よく行くお店が減って困っていた私たちにとって嬉しいかぎりです

ランチセットは、食前ドリンク(お店側が提供)と食後ドリンク(セルフ)が付いているし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊羊

2024-05-14 | グルメ

 

嫁です

 

たまには家族で食事に行こうとなりまして、以前ダンナと行って美味しかったジンギスカンのお店に行きました

一応食事会の名目は「一日遅れの“母の日”」なのだそうです。ダシに使うな。

前回行ったのは本店の「羊羊(メーメー)」ですが、本店はカウンター席しかないので2号店の「メーメー牧場」にしました。

以前行った時はランチタイムでセットメニューがあったのですが、ディナータイムなので単品での注文でした。

(ランチをやっているのは本店と西八王子店のみ)

単品だと何を頼んだらいいのか迷いますが、とりあえず前回食べて美味しかった“特上ラム肩ロース”と“漬けラム”、それと気になった“ラムタン塩”を注文。

あと、野菜の盛り合わせも。

 

昔北海道に行った時に入ったジンギスカンのお店は、席に座った途端、鉄板に野菜を盛られましたけどここでは野菜も注文制。

頼まなくてもいいのでしょうけど、ジンギスカンで食べる野菜美味しいですからね。頼みます

もやしを追加注文

ラムソーセージはさっぱりしていて美味しい

 

〆は“漬けラムの黒焼めし”

店員さんが焼いてくれます。

“チャンジャの赤焼めし”もあります

次男が漬けラムを気に入っていたので黒焼めしにしました。これも美味しい

 

漬けラムは美味しいのですが、鉄板がすごく汚れます

 

今回、次男は草野球の帰りにダンナに連れて行ってもらったことがありますが、長男は初ジンギスカンでした。

ラムは好き嫌いがあるのでどうかな?と思いましたが美味しかったそうです。

ダンナは「俺が一番(メーメーに)来ている」とマウント取っていましたが、並肩ロースは少しクセがあると言っていて、他の誰も気にならなかったので一番ラムが苦手なのはダンナかも知れません

 

食後のデザートにファミマの「GODIVAホワイトチョコレートフラッペ」

美味しかった~

GODIVAかどうかはわからないけど

ダンナは「GODIVAチョコレートフラッペ」

次男は私と同じのでしたが、長男は「チョコモナカジャンボ」。

遠慮なく高いものを買ってもらう次男と、損得勘定より我が道を行く長男

 

そんな長男。

今日は就職内定をもらっている企業の用事で出かけると言っていて(私服でいいらしい)、黒い服を着ていたのでソファーに座らないようにしていたのに、このはを抱っこしてしまいました。

毛が付くから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VANILLA SUGAR

2024-03-21 | グルメ

 

嫁です

 

昨日、用事があり出かけたついでに、以前から気になっていたスイーツ店「VANILLA SUGAR」に行ってきました。

町田市の桜美林大学のすぐそばにあります。

見た目も美しい美味しそうなケーキがたくさん並んでいました

焼き菓子もとっても美味しそうですが、今日はケーキで。

選んだのはコチラ

左上から時計回りに「抹茶のオペラ・ショコラバナーヌ・いちごのタルト・甘夏のフロマージュ」

長男が遊びに行っていていなかったので、先に3人でいただきました

一応次男に選ばせたら、予想通りの“いちごのタルト”。

長男は抹茶にしておけば間違いないのでチョコも好きですけどね。

私は甘夏のフロマージュ。

中の甘夏ジャムのほろ苦さが美味しいと思えるほど大人になりました

ケーキに乗っていた花弁が何かな?と思ったらカーネーションのようです。

カーネーションを花弁だけで見たことなかったかも?

 

実は、家族で食べる用にケーキを買いにいきましたけど、自分たちだけすぐに食べるようにも買っていたんです。

ダンナはシュークリームで、私はミルフィーユパイ。車の中でいただきました。

カスタードクリームが甘さ控えめで美味しかったです。

ミルフィーユのパイ生地が、軽くてサックサクで美味しかったのですが、ちょ~と車で食べるには不向きでした

 

美味しいスイーツで大満足~ですが、その前にケンタッキー食べているんですよね~

チキンフィレバーガーって小さくなりましたよね?

 

前日に飲茶食べ放題にも行っていたんですよね~

多摩センターにある「桃菜」

前回、ダンナと2人で行ったので息子たちも連れていってあげました。

気持ちいいくらい食べまくってくれました

 

美味しいものを食べて幸せですが、アラフィフのおばさんなのでもう少し自制しないとな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン専門店

2024-02-14 | グルメ

 

嫁です

 

半年くらい前にナポリタン専門店が出来たのですが、いつ行っても駐車場が混んでいたので行かないままでした。

「パンチョ」さん

チェーン店なので他の場所でも見かけました。

 

先日、仕事でお昼が遅くなったので、今くらいの時間なら空いているかもと行ってみました。

思った通り駐車場はすんなり入れましたが、店内は私たちの前に2組待っていました。

見づらくて申し訳ないのですが、ナポリタンがメインですがミートソースやカルボナーラ風のパスタのあり、カレーライスもありました。

太めの麺の王道のナポリタンといった感じです。

裏切らない美味しさ

ただ、少し量が多かったです

量少な目はお値段が安くなっていましたが、並盛からメガ盛まで一律料金。

私は並盛にしましたが、それでも多かった…

次回は少な目にします。

 

食後の運動を兼ねて、ルナを公園に連れていったので、公園の近くにあるスイーツ店「ヴェールの丘」でケーキを買って帰りました。

ナポリタン食べすぎたとか言っていたのに別腹です。

息子たちはチョコレート系が好きなのですが、ダンナもチョコレートケーキがいいと言うのでチョコレート系ばかりになってしまいました。

私は、フランボワーズとピスタチオのムースが入ったケーキをチョイスしました。

断面がキレイ~

 

この日は休日出勤でしたが、美味しいもので帳消しです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい買ってしまいます

2024-02-07 | グルメ

 

嫁です

 

沼津に行った時、自分たちばかりが美味しいものを食べては申し訳ないと、息子たちにもお土産を買って帰りました。

アジフライとえび伝のイカの姿焼き

イカの姿焼きは、本当に丸ごとのイカに粉を付けてプレスして焼いたものなので、まんまイカの形をしているのですが、長男がバイトに行く前に食べると言ったので慌てて写真を撮らずに切っちゃいました

沼津では干物も買いました。

これだけセットで1500円!安い。

別のお店ですが、アジの干物ひと箱1080円って安っ

私たちが買ったのは、こちらの「マルヤ水産」さん。

深海魚の干物もあります。

私が買ったのはコチラ。

金目鯛、ホッケ、ブリ、アジ2枚

とりあえずブリだけ残して冷凍庫へ入れました。

焼き色がいいですよね~。塩加減が丁度よくておいしかった

 

沼津港の商店街には、珍しい深海魚水族館があります。行った事ないけど

しーらかんすCafeというものが出来ていて、シーラカンスをモチーフにしたパンケーキやお土産用の最中などがありました。あと“めんだこ”も

今回は買いませんでしたが、「沼津深海プリン工房」の深海プリンも有名です。

こちらは2号店「沼津深海プリン工房~青とプリンとジェラートと~」。

1号店(近くです)の方は以前行ったことがあり、

深海プリンソフトをいただき(当時)、

プリンをお土産に買いました(当時)。

今は、青い「深海モンブラン」などもあるみたいです。

 

沼津ではスイーツを我慢し、三島の「TAMAGOYA」さんを目指しました!

カスタードソフトは美味しかったけど持ち帰れないので、目を付けていた“たまごたっぷりん”を買って帰りました。

日の出たまごを使用した濃厚プリン。美味しいけどもっと食べたい~。

ベイク(チーズタルト)はその場で食べて美味しかったので息子たちにも買って帰りました。

2人とも美味しいと言っていました。

ついでに、メイプルパンケーキも。

こちらは、バラになっているものを1袋500円の詰め放題としても置いてあったのですが、私、元々潰れたパンとか嫌いなのでやめました。

(味は変わりないという方もいますが、見た目も味の内。食感が変わることもあるし

他の方が詰めているのを見たら、7個くらい入れられるみたいです。

私が買ったのは6個入りが半額になっていて620円。

そこまで値段に違いがないので箱で買いました。

さすがに定価だったら詰め放題にしたかも?潰さない程度に

ちなみに、「TAMAGOYA」さんは、東名高速道路「NEOPASA駿河湾沼津下り」にもあるみたいです。

 

ダンナはちょっと出かけたくらいでお土産はいらないと思っているみたいですが、その割にはよく食べる。

お正月に千葉で買ったピーナッツフロランタン。

「えっ?買うの?」とか言っていたのに、一気に4つも食べていましたけどー

見れば買いたく(食べたく)なりますよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする