写真・カメラ好きならこのブランドは外せない、Carl Zeiss
同じドイツだがLeicaとは製品の違いがある。
ワタシも過去Leicaのレンズを扱ったが何故か相性が合わなかった
で初めてドイツ製レンズを使ったのはContaxのCarl Zeiss Planar 85mm f1.4だった。
当時使ったカメラはContax167MTでした。
さて当時はContaxもCarl Zeiss T*レンズも高くて簡単に手に入りませんでした
で数年前に偶然手に入れましたこれ

Carl Zeiss Makro-Planar 100mm f2.8
銀塩カメラは今やRXのみですがマウントアダプターでEOSに使えます

EOSではMakro-Planarを付けるとレンズが重く感じます。
でもMFでピントを合わせる感覚は本来の撮影の愉しみですネ

Contaxらしくフードを付けると更に玄人ぽく見えます

同じドイツだがLeicaとは製品の違いがある。
ワタシも過去Leicaのレンズを扱ったが何故か相性が合わなかった

で初めてドイツ製レンズを使ったのはContaxのCarl Zeiss Planar 85mm f1.4だった。
当時使ったカメラはContax167MTでした。
さて当時はContaxもCarl Zeiss T*レンズも高くて簡単に手に入りませんでした

で数年前に偶然手に入れましたこれ

Carl Zeiss Makro-Planar 100mm f2.8
銀塩カメラは今やRXのみですがマウントアダプターでEOSに使えます


EOSではMakro-Planarを付けるとレンズが重く感じます。
でもMFでピントを合わせる感覚は本来の撮影の愉しみですネ


Contaxらしくフードを付けると更に玄人ぽく見えます
