goo blog サービス終了のお知らせ 

くわぽんの日記

気ままに出来事を書き込みします。
趣味のツーリングや写真についても自己満足的に…

モノクロを愉しむ(その6)

2022-01-29 | 写真
本来のモノクロ写真展示が観光説明に…まあモノクロが合う景色ですのでその点はご容赦下さい

前回蘇州の街中をお話ししましたが今回は地元人に紹介されました盤門(バンメイ)です。



日本に例えると京都で神社仏閣を訪ねてる感覚です


池には鯉などが泳いでました…中国では食材としてよく見かけますが


これは瑞光塔です、北宋時代の1004年建築された模様です。

広大な敷地を歩くのは大変

ここでもこの様なお店を発見
しばらく見てると仮装して撮影してるカップルも

事前に調べて来ると違った見方が出来ます、今回は只の観光客として見ました。
次回は何処か…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロを愉しむ(その5)

2022-01-24 | 写真
暫く中国ネタから離れてました

初めて大陸に上陸したのは2005年、もう17年前です。
その当時の工業団地近くにある村の写真はその2で紹介しました。

同じ頃の街(都市)は如何なのか
当時休日に車で蘇州観光に行きました
街は観光客も少なくほぼ地元の人達が往来してました。

街に寺院が似合います

中に入ると信仰信者が祈りを上げています。

さて商店街を歩きます、まるで歩行者天国です

見ると目に付く品々が


価格も手頃です。
当時は物価が安かった、青島ビールが1.5元(24円)でしたか
さて裏通りを歩くと…

田舎と変わらぬ光景を目にします。
この当時の蘇州は未だ発展途上の街で市内は埃や塵が落ちてました

10年後は街が大きく変わりました…その話は後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロを愉しむ(その4)

2021-12-18 | 写真
今12月はクリスマスシーズンですネ
当然ですが中国上海も12月はクリスマスが有ります。

市内の各所ではクリスマスのイルミネーションが見られます

さて日中は混み合う 外灘(ワイタン)も夜、更に雨だと人出が日中とは違い静かです


目を背後に向けると荘厳な夜景が目の前に

只の夜景より雨天で濡れてる雰囲気が更に美しく感じます。

今回はモノクロの話ですがカラーでも一枚

こちらも味が有ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロを愉しむ(その3)

2021-12-12 | 写真
さて2017年の映像です。
ここ中国で特に上海は外国人に限らず国内でも人気です

まずは人気の観光地外灘(ワイタン)です。

観光客が多く交差点は人混み、望遠で圧縮して混んでる雰囲気を


この人混みから見ての通り自国民が殆ど、そうでした時期は旧正月でした。


対岸の浦東・陸家嘴を観ながら遊歩道を歩く、外灘は歴史的建造物が多く見ているだけでも飽きません

次に中国でも時間が止まったみたいな七宝(チーパオ)の映像です。



既に上海市内は近代化された高層階の住宅地が有るがここ七宝は映像みたいに昔の住宅街です。

映像が残ってるから当時がよみがえる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロを愉しむ(その2)

2021-12-04 | 写真
さて中国での生活をしているとその土地を記録したいと思う
初めて中国の地に足を踏み込んだのはもう16年前の2005年でした。
当時の造成された工業団地の周辺には村が存在してました

交通手段は主にバイクでしたネ
村なので商品を買うのはよろず屋みたいなお店、でも村人は主に道路に出てる市で買っているみたい


特に魚は川魚
時々寮の食事に出てたが泥味が強くて食べれません

日本の鯉みたいな魚です
それでも油で揚げると臭みが無くなり美味しく感じました…慣れたからか

当時村人はカメラを知らないのかあまり気にしないです、なのでスナップが愉しい



午後になり日本の就学からすると小学生頃の子供達が帰宅、丁度ワタシの子供達に近い年齢で親しみを感じます


子供達は帰宅途中で日本の駄菓子屋みたいなところでお菓子を食べてます。



こんな感じでデジタルカメラの映像をモノクロ化するとその昔昭和30年代の日本にも見えてきそうですネ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする