あたしンち

2人の娘達と我が家の一員となった愛犬ゆずとの毎日☆

サムライダマシイ

2011年09月24日 20時35分15秒 | 音楽・映画 あれこれ

『侍魂』と冠した 時代劇の日本映画
立て続けに5本、昨年公開されましたね

その中で とってもとっても観たいのが 2本ありました

『十三人の刺客』と『最後の忠臣蔵』です

最近は あまり洋画に詳しくないし・・・・・日本映画がホント面白い
『雷桜』や『武士の家計簿』には まーーーったく興味ないけど
この2本だけは ぜひ観たいと思っとりましただ

『十三人の刺客』は映画館で観て あまりにも痛快で爽快で
レンタルして娘たちとも一緒に観ました・・・・・・・・・

なんていうの・・・・・江戸時代の言葉遣いに慣れてないっちゅ~か
その時代背景や 武士の在り方が理解しづらいっちゅ~か
それを説明するのに少々疲れながらも やはり あの圧巻の戦いのシーンには 2人ともハマッていました

そして 『最後の忠臣蔵』

あたし・・・・・・・・忠臣蔵 好きなんです
だからこの映画、今年のお正月に観に行きたかったんだけど
お正月のあの大雪 日吉津まで行く勇気がなく
レンタルされても なかなかゆっくりできる時間がなく
そんでこないだ、やっとこさ観ることができました

この映画は 忠臣蔵が好きな人を 泣かせるために作られた映画だーーーーー
いやいや。。。日本人なら きっと心が揺さぶられるはず

舞台となった 京都の紅葉
果てしなく続く 竹林
一面に広がる ススキ野
きれいな川と それに架かる木造の橋とのコントラスト
萱葺きの屋根から立ち上る 囲炉裏の煙

随所で 耳に心地いい 京言葉
琴・針仕事・食事風景などの 所作の美しさ

人形浄瑠璃を絡ませた 物語展開
武士として、武士の家族としての 生き様


淡々と進んで行く物語が それらの要素と相まって心に染み渡って行き・・・・・・・
そんでもって 花嫁道中で ズビズバ泣かされます

あの有名すぎる 『忠臣蔵』に
こんな切ない後日談があったとは・・・・・・・・・・

美しいものを観て 目がすんごい腫れちゃったけど ぜひまた観たいッス


←それでは本日の

←キレイな夕焼け

←3連発


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てみたい♪ (♪)
2011-09-25 23:15:22
ほほーぅ

何やら面白そうっすねぇ(^-^)

中学の頃から、「同じような名前の人達が一杯出てくる『歴史』」は訳分からんで興味無かったけどw

なんか 凄い見てみたくなりましたぁ~♪
あなたは… (あきら)
2011-09-25 23:19:36
うちの次女Pですか…?

「もぉ~藤原さんと徳川さん多すぎ!!!」ってブツブツ言ってたよ


ぜひぜひ見て そして泣いて
横でガン見しますから
ガン見… (♪)
2011-09-25 23:49:14
泣かないもん(笑)


あーーーー!
Pちゃん仲間だわぁ♪♪♪w
いーや! (あきら)
2011-09-26 00:35:07
泣くね
なんなら このプリンを賭けてもいいですよ

コメントを投稿