札幌市郊外/南区常盤の国道沿いにある「Natural Life Style sabi(サビ)」。「札幌芸術の森」から地下鉄南北線「真駒内駅」へ向かうバス路線途中です。人気キャンプ用品を多数取り扱う店内にはカフェが併設されバリスタこだわりのドリンクやキャンプ飯をイメージしたメニューが用意されています。キャンプしているような雰囲気でランチ&カフェが楽しめます。
本日は「Natural Life Style sabi」でランチ&カフェです。「SIX COFFEE&CHOCOLATE(シックスコーヒー&チョコレート)」とともに「滝野すずらん丘陵公園」や「札幌芸術の森」に往来する際に気になっていた店です。今回は「芸森かんじきウォーク2024」と 「明和電機 ナンセンスマシーン展 in 札幌」鑑賞を終えると丁度ランチタイム。「札幌芸術の森入口」から「真駒内駅」へ向かうバス便を「常盤橋」停で途中下車してやってきました。「札幌芸術の森入口」から3つ目のバス停です(地図)。

「Natural Life Style sabi」の外観。

夏季は2階テラス席でBBQも出来るようですが現在は階段も雪で埋まり閉鎖中。

店頭に置かれた薪。

店内に入ったところ。

店内の右側はキャンプ用品の展示販売スペースでカフェスペースは左側の国道に面したエリアです。



カフェスペースにはソファ席が2組に・・。

カウンター席。合計14席ほど。


もちろん薪ストーブも燃えています。良い雰囲気です。

カウンター席では薪越しに雪景色です。

カフェ利用の場合は先ずこちらのカウンターで注文・清算です。

フードメニュー。キャンプと言えばカレー!ということでキャンプらしい品が中心です。カレー類はテレビや雑誌などでも馴染みの北区の「タイガーカレー」監修の本格派とか。

ドリンクメニュー。コーヒーはスペシャリティコーヒー豆専門焙煎所「宮の森アルケミストコーヒー 」のものだそうです。

注文を終えて“お好きな席でお待ちください”と案内されます。手前の席を確保してキャンプ用品を拝見します。

店内には通好みのガレージブランドを中心に約40ブランド300点ほどの商品が揃えられているそうです。

薪の販売コーナー。薪割体験も適宜実施しているそうです。


ランタン類は新品とともに中古品の買い取り・販売もしているそうで年代ものも並びます。


そして店内で提供しているオリジナル珈琲やスパイス類など。キャンプに必要なものはほぼすべてが揃うようです。



先ずは 1月13日よりリニューアルした人気メニューという「sabiカレー」(税込み1,290円)。”無水でじっくり煮込みんだホロホロのチキンがたっぷり入り、辛口スパイスの効いた、本格パキスタンカレーがお楽しみいただけます”。


「sabiオリジナル・ブレンドコーヒー」(同590円)と「ブラウニー」(同550円)。セットで100円引き。

「sabiオリジナル・ブレンドコーヒー」はインドネシア・マンデリンをベースにしたスペシャリティコーヒー100%。『sabi』と印字されたコースターとともに提供。

「ブラウニー」はココアをふんだんに使ったビターなケーキ。ザクっとした食感も楽しいです。ともに美味しくいただきました。ご馳走様です。

会計後は再びバスで「常盤橋」停から地下鉄南北線「真駒内駅」へ向かいました。店は「常盤橋」停(下り)のすぐ前です。
「Natural Life Style sabi」
札幌市南区常盤1条2丁目1-23 011-252-7443
営業時間:10:00〜18:00(フードL.O.:16:00/リンクL.O.:17:00)
定休日店のinstagram参照。
https://www.facebook.com/naturallifestyle.sabi/ https://www.instagram.com/naturallifestyle.sabi/ |
(20244.1.20)